住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器

スレ主 おき7777さん
クチコミ投稿数:1件


よく温泉やスポーツジムにおいてある金属製の浄水器だと思うのですが、足のペダルを踏むと 水が放物線を描きながら出てくるタイプのものは打ってますか?

あるいは なんという名称なのかおしえてください、購入を考えています

書込番号:8748765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/07 18:44(1年以上前)

↓でしょうかね?業務用ですから高価です。

http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/refrige/rwf_cw50p.htm

書込番号:8748996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

便座用フタカバー

2008/12/05 16:18(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

クチコミ投稿数:26件

INAXから買い替えを検討していますが、パナソニックはフタのデザインなのか?
大きいような気がします。このパナソニックの便座でも市販の便座用フタカバーは使用は可能でしょうか?

書込番号:8737944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/09 09:32(1年以上前)

DL−EAX11は便フタは自動開閉ではないので
市販のカバーをつけても大丈夫ですが
サイズだけはちゃんと測ってから付けてくださいね

書込番号:8756879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか?

2008/11/30 02:17(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WA40

スレ主 yama_☆さん
クチコミ投稿数:29件

実家の母のために、この機種あたりを 付けてあげようと思っております。
しかしながら、残念なことに 実家の場合 カタログの24ページにおける
隅付ロータンク式での A の長さが、規定の14cmに対し 11.5cmしかありません。

この場合、この機種を むりやり付けると どうなるのでしょうか?
 ・一応、フタが開くが、ロータンクにぶつかる。 でも、使えはする。
 ・フタが開ききらず、手前に倒れてくる。
 ・フタを開けようとして、モーターが回り続ける。  などなど。

また、例えば、フタの自動開閉機能がなく、かつ、フタの着脱機能もあるWA20の場合、
フタを外したままにすれば、11.5cmでも使用が可能でしょうか?
しろうと考え的には、気温が18度以下の場合に便座を18度まで保温する機能において、
便座の放熱が多くなり、余分に電気を消費しそうに思われます。
しかしながら、トイレの室内を ほのかに暖めていると思えば、高齢の母のヒート・ショック対策にもなるので、
それはそれとして 了とすべきと思っております。
こうした使い方は 可能でしょうか?

それにしても、他メーカーも含め、この種の機器で、フタが大きすぎるとの声は 良く聞きますよね。
2〜3段のスライド式にするとか、できないのでしょうか?
ひとう下のスレのも フタが話題になっています。
一応の解決策が 示されているようですが、
そもそも 用をたした後で 手を洗わずにスイッチに触れること自体、・・・だと思いますが。
メーカーに 一考を望みたいところです。

ついでに、メーカーに もうひとつ、リクエスト。
せっかく、人感センサーが 付いているのですから、これに連動するACアウトレットを付けてほしいです。
そうすれば、例えば、パナソニックで言えば、ポッカレット DS-F701 などを利用できて、便利です。

書込番号:8710679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/04 21:52(1年以上前)

WA40での
> ・一応、フタが開くが、ロータンクにぶつかる。 でも、使えはする。
> ・フタが開ききらず、手前に倒れてくる。
> ・フタを開けようとして、モーターが回り続ける。  などなど。

1番目の何とか使える状態か、2番目の倒れてくる状態になるかは
微妙なところですね。
当たるけど使える状態なら、当たる位置に貼り付けるクッションが
製品に同梱されていますので、ガツンと音がすることは防げると
思います。
3番目の「フタを開けようとして、モーターが回り続ける」という
ことは無いようになっています。
これは、モーターで動いている途中に手で止めたりすると、
しばらくしてモーターを止めるという制御になっているからです。

それと、WA20は、ふたを外して使用する事は出来ません。
取扱説明書(下記URL)の33ページに書いてあります。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/p_dl_wa20.pdf

ふたの開閉を検知して、ふたが開いている時だけ着座センサーが
働くようになっているため、ふたを外してしまうと、ふたの開閉を
検知する事が出来ず、着座センサーが働かなくなってしまい
結果的におしり、ビデの洗浄が使えなくなる可能性があります。
(着座を検知した時だけ、おしり、ビデの洗浄水が出せる)


書込番号:8734591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/04 23:04(1年以上前)

もう1つ、人体センサー連動ACアウトレットがあれば
ポッカレット DS-F701が連動出来るとのことですが
現実的ではないと思います。

WAシリーズは便座とシャワーのW瞬間による省エネが
売り文句ですが、普段保温していない分、瞬間で温める
のには大きな電力が必要で、最大消費電力は1295Wと
なっています。

ポッカレットは650Wですので、同時に最大電力になった
場合、合計1945Wとなり、ブレーカーが落ちる可能性が高いです。
連動させると、同時に最大電力になる可能性も高くなるため
お勧め出来ません。
連動させなくても、同じコンセントから給電するとブレーカーが
落ちることが考えられます。

部屋暖房が必要であれば、旧機種で、在庫限りになりますが
ナショナルDL-GZ70が、部屋暖房機能付です。
これなら、温水、便座、部屋暖房が同時に最大電力にならないよう
ソフトウェアで制御していますので、部屋暖房を入れながらでも
ブレーカーが落ちることがありません。

書込番号:8735080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/04 23:15(1年以上前)

> そもそも 用をたした後で 手を洗わずにスイッチに触れること自体、・・・だと思いますが。

ここまで気にしはじめると、洗っていない手で、水を流すレバーにも触れられないのではないでしょうか・・・(^^;
便座、便ふた、自動開閉だけじゃなくで、自動水栓と自動便器洗浄も必須機能になってしまうので、これらはTOTOやINAXなどの便器メーカーの温水洗浄便座でないと対応出来ないと思います。

書込番号:8735170

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama_☆さん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/04 23:59(1年以上前)

黒酢かめきち様へ。

ご丁重なアドバイス、ありがとうございます。
なかなか、難しいところがあるようです。
とても参考になりました。

ところで、隅付ロータンク式は、そもそも 狭いスペースのトイレ内の
いわば デッド・スペースを利用して 設置しているようなところがあり、
なかなか Aの長さを 得ることが難しいと思います。
パナソニックの14cm、他メーカーを見ても、INAXの17cm、
TOTOの11.9cm以上(機種に応じて)等、NGなものばかりで、
困ったナといったところです。


あと、機能面を落としても、旧タイプ等で、Aが11.5cmでも設置可能な
ものがありますでしょうか?
情報をお寄せいただけましたら、幸甚です。

書込番号:8735500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2008/11/23 09:41(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL

クチコミ投稿数:9件

この機種をかんがえているのですが、取り付けは自分でできますか?
今、家に付いているのは、普通の(カメラの付いていない)ドアホンです。
チャイムが鳴ったら電話の受話器のような物で会話ができるタイプです。

書込番号:8678471

ナイスクチコミ!0


返信する
matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件 VL-SWN350KLのオーナーVL-SWN350KLの満足度4

2008/11/23 16:37(1年以上前)

お使いのインターホンが 電池式、又はACコード式で有れば、器用な方なら簡単です、
100Vが直に配線されている時は、注意が必要です、(資格が要ります)
感電、ショート 

道具は、+2番、及び−ドライバー、線の皮むき(何でもよい)ぐらいです。

書込番号:8679758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/23 18:14(1年以上前)

matu85さん
早速のご回答ありがとうございます。
なんか出来そうな気がしてきたので、
思い切って挑戦してみます。

書込番号:8680137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/24 13:15(1年以上前)

夏の太陽さん     7日前くらいに我が家も同機種を自分で取り付けました電機の知識はありません。使用感は満足です、取りつけ時製品本体に100V電源コードが付いて居ります、コード先が入ってる場所に5ミリ書くの四角い場所をプラスドライバーで押すとコードが抜けます現使用中の電源コードを差し込みます(但し資格が無い方は自己責任です)
電源切っての作業をお勧めします

書込番号:8683951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315

スレ主 flatoutさん
クチコミ投稿数:219件

TCF330という古いウォシュレットを普通サイズの便器で使っています。
(取り付け穴から手前のフチまで44cmほど)

メーカーHPの取り付けチェックシートには大型・普通兼用のため、
フチが見えたり、出っ張ったりする事がありますの記載があります。

多少であれば気にしないですが、どれくらい出っ張るものでしょうか?
TCF315のサイズは幅490*縦535*高さ178(mm)らしいです。


やはり、量販店向けモデルではないものを買ったほうがいいのでしょうか。
また、量販店向けでなくても、取り付け方法は同じですか。

書込番号:8649096

ナイスクチコミ!0


返信する
saxmaniaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/29 17:24(1年以上前)

本日、TCF315を近所のケーズで購入し、普通サイズの便器に装着しましたが、問題ありませんよ。便座の便器の先からの出っ張りは2〜3cm程度です。

書込番号:8708253

ナイスクチコミ!0


光100さん
クチコミ投稿数:258件

2009/02/10 19:20(1年以上前)

問題なく使えます我が家はそれで、5年間使っています。

しかし、2-3cm下の便器が見えのは何時もは忘れていますが、
時々気になります。
特に我が家の便器は色違いで目立ちやすいです

普通の便器白だったら気にならないと思います。

書込番号:9071516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

省エネだと・・・・・

2008/11/16 15:11(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315

クチコミ投稿数:19件

Kシリーズ TCF315とビューティ・トワレ DL-EAX11で悩んでいますが、
値段はKシリーズ TCF315のほうが高いですね。機能的にどこがちがうのでしょうか?
それと、温水洗浄便座ってもちろんつけっぱなしですよね?
電気代って結構上がりますか??

宜しくお願いします。

書込番号:8648819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)