住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝scs160給水ホース接続について

2023/01/16 13:14(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

かなり古いタイプのシャワートイレから、新しく東芝scs160のシャワートイレに変更したいのですが、東芝に付属の分岐水栓を使うとと止水栓に合いません。止水栓を交換しないとダメでしょうか?
止水栓の写メを貼っておきます。
内溝タイプの止水栓です。

書込番号:25099756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/01/16 15:11(1年以上前)

止水栓上部(汎用品)の例

赤丸内=付け足されてる部分を外して取り替えればOK

こんにちは。

>止水栓を交換しないとダメでしょうか?

元々はシャワー便座無しだった→かつてシャワー便座を取り付けた時に元々ついてた止水栓を弄って(部分的にバラし、別部品を付け足して)便座用への分岐を設けた→現在に至る、と思われます。

よって、先ずすべきは、その止水栓を元々の状態に戻す=原点に戻ることです。
そうすれば、新しい便座に付属する分岐金具等を付属の取説に従って取り付けて、一連の工事が完遂できる筈です。

ご自宅の何処かに、当初ついてた止水栓の操作部分(上記写真参照)が保管されてませんかね?
あったら、今の便座を取っ払うついでに取り付けましょう。
もし既に行方不明であれば、ホームセンターなり通販なりで買ってくればOKです。

ご確認を。

書込番号:25099877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/01/16 15:31(1年以上前)

緑丸:新しい分岐金具の挿入位置

>たかたんたかたんさん

補足です。ご承知かもながら。
上記のバラし〜再組立は、家の水道の元栓を確実に閉めてから行いましょう。さもないと盛大に水漏れ(噴出)して大変なことになります。

また、新しい便座に付属する分岐金具は、上の写真の緑丸部分に割り入れます。
水栓タンクへつながる蛇腹の配管は柔軟性があるので、ゆっくり曲げ直してやれば、分岐金具を挟み込めるはずです。

お試しを。

書込番号:25099900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/01/17 08:36(1年以上前)

SCS-T160商品情報抜粋:「タンク給水ホース(約0.5m)」付属

>たかたんたかたんさん

追追伸、
当方以下書きましたが。。。

>水栓タンクへつながる蛇腹の配管は柔軟性があるので、ゆっくり曲げ直してやれば、

状況によっては、既存の上記 蛇腹の配管 を新しい便座に付属する「タンク給水ホース(約0.5m)」に取り替えちゃったほうがいいかもしれません。ゴムホース故に、既存のそれを曲げ直して調整するより取り回しやすい(かも)、です。
既存の 水栓タンクへつながる蛇腹の配管 の全容(止水栓〜タンク側接続箇所間の距離や位置関係)が不詳ゆえに何とも、ながら。

既存を活かすか取り替えるか、どちらか可能/やり易い方でお試しを。

書込番号:25100887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/17 17:59(1年以上前)

追加返信ありがとうございます。
今ほど、フレキシブルホースも古くて固いので
違うホースを検索して、合うかどうか質問しようとしていた所でした。
付属の短いホースでも大丈夫ならば、付け替えてみようと思います。
長さが合わなかった時の為に検索したフレキシブルホースを画像アップしてみます。
もし、つけられるホースであれば、お知らせしてもらえると助かります。
ネジピッチなど分からないので、よろしくお願い致します。
分岐器具は、カタカナのトになるような状態につければよろしいのですよね?
短い分岐器具に便座側のホースを取り付ければよろしいのですよね。
ど素人な質問で、すみませんです。

書込番号:25101608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/01/17 18:47(1年以上前)

SCS-T160 商品情報から抜粋

>たかたんたかたんさん

SCS-T160はまだお買いになってないんですよね?
ならば、東芝のHPから取説のPDFを入手して読んでみましょう。

既存のトイレに購入した便座一式の何をどう組む?や、どんな場合にどんな部品が別途購入必要?って辺りも詳しく載っていますよ。

こちら↓です。

●温水洗浄便座[生産終了品]:家電製品 Toshiba Living Doors
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/lineup/other_appliences/0195_k1_pic_close_01.html
→SCS-T160の「取扱説明書」をタップ。

お試しを。

書込番号:25101691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/17 20:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
説明書見てみます。
今現在の止水栓から給水タンクまでのホースの長さは、27センチでした。

書込番号:25101830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/30 21:58(1年以上前)

色々とご丁寧にありがとうございました。
先日、無事に取り付け完了致しました。
 
最後に
電源コンセントにアースがないのですが問題はないでしょうか?

書込番号:25120350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/30 22:28(1年以上前)

ビリビリガードと言われる部品を見つけました。
ビリビリガードは、15アンペアと書いてありますが、東芝scs161のアンペア内で治まるのでしょうか?
取説の仕様を見ても、ワットしか書いてなかったもので…

書込番号:25120392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/01/31 11:10(1年以上前)

>たかたんたかたんさん

無事取り付けできて良かったです。

>電源コンセントにアースがないのですが問題はないでしょうか?

残念ながら、問題はあります。
アースを取らなくて全く問題ないなら、取説の設置説明に「必ずアースを取りなさい」ってな注意書きはそもそも無いです。

「ビリビリガード」の類の漏電ブレーカーは根本的に、アースが取れない代わりにはならない(≒それ単独で使うのはアースだけ単独で使う未満の効能しかないけど、無いよりはマシ)、と思ってください。

先ずは、アース(端子に繋いだ線)を家の何処かからトイレ内へ引いてこれないか、を検討してください。
家の中でアース端子があるのは、洗濯機のそば 、洗面台のそば、台所なら冷蔵庫のそばとかです。
もし戸建ての一階とかで、窓の外へ線が出せるんなら、ホームセンター等で売られている市販のアース棒を土の地面に打ち込む→線を窓越しにトイレへ引いてくる、という方法もあります。


>ビリビリガードは、15アンペアと書いてありますが、東芝scs161のアンペア内で治まるのでしょうか?

収まります。
SCS-T161の「定格消費電力」が662Wと示されていますから、これをコンセントの電圧100Vで割ると6.62Aで、そのビリビリカードの定格電流15Aの範囲には十分入っている筈です。
よって使っても問題はありません。
#SCS-T161:型番の新しいほうを買われたんですね。



以下ご参考。

実際問題、アースを取らなくても便座自体は正常に機能します。何も異常がない状態ならば。

問題があるのは、使っているうちに何らかの機体内のトラブルで漏電したときです。
アースが取られていれば、漏れた電気がご自身の体を通らずとも大地へ逃げる道が予め用意されているので、ご自身がビリビリ感じる〜電気ショックで身体に異常を来す可能性が根本的に抑えられます。

一方で、お示しの「ビリビリガード」の類いは「漏電したのを検知して電源線の接続を切る」ものです。
よって、使用している人の体に漏れた電気が流れてビリビリ感じる〜電気ショックで身体に異常を来すかもしれないこと自体の可能性は減らせなくて、
もしもそうなっちゃったときに体に電気が流れている時間が(アースなしで設置し且つそれを用いなかった場合よりも)相対的に短くできる効能がある、ってだけです。
アースも繋いでて且つそれも用いるなら、アースだけよりも望ましい、と言えます。

まぁあとは、
アースなしでお使いになることのリスクをご自身が何処まで許容するか、と、ご自身が何処まで費用を出せる/手間をかけられるか、の落とし処をどう考えるか、次第ですね。

ご検討を。

書込番号:25120952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/31 18:44(1年以上前)

大変良く分かりました。
丁寧、親切にありがとうございました。

書込番号:25121494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 逆光について

2023/01/14 23:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWZ300KF

スレ主 ふにいさん
クチコミ投稿数:13件

当機種を購入検討しております。
南向きの玄関で、10年ほど前のパナソニックの下位モデルでは、ほとんど逆光で顔の判別ができませんでした。(経年によるものもあるかとは思います)
パンフレットによりますと、この機種の上位モデルには、逆光でも大丈夫と明記してありますが、この機種には記載がありません。
お使いの方、ぜひとも教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:25097670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:221件

2023/01/17 11:38(1年以上前)


下記のHPより【取扱説明書No.1】開いてP.25を見ると逆光補正の設定方法が載っています。
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWZ300KF_manualdl.html

書込番号:25101086

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふにいさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/18 23:44(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
購入検討します!

書込番号:25103647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 型番教えて下さい

2023/01/14 18:50(1年以上前)


水栓金具

クチコミ投稿数:2件

分岐水栓購入のため、水栓の型番が知りたいのですが型番シールがなく困っています。どなたかわかる方お願いします。

書込番号:25097219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/14 19:12(1年以上前)

たけたけあさん

写真をアップロードして下さい。

書込番号:25097247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/01/14 22:13(1年以上前)

>BLUELANDさん
こちらでした。

書込番号:25097536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クランプの可動域は?

2023/01/13 14:30(1年以上前)


スタンドライト・デスクライト > パナソニック > SQ-LC570-W [ホワイト仕上×シルバー]

クチコミ投稿数:14件

こちらを購入したいと思っております。机の厚みが6cm弱あり、クランプが使えるかわからないので教えていただけますか?
商品説明などみたのですが見当たらず困っております。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25095408

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2023/01/13 14:43(1年以上前)

取扱説明書には、
>取付部の厚みは約15mmから50mmまで可能
https://panasonic.jp/light/p-db/SQ-LC570_manualdl.html

書込番号:25095421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2023/01/13 14:43(1年以上前)

取説
https://panasonic.jp/light/p-db/SQ-LC570_manualdl.html
4ページ
取付部の厚みは
約15mmから
50mmまで可能

と書いたります。( ̄▽ ̄)
( ̄▽ ̄)

書込番号:25095422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/01/13 14:54(1年以上前)

早速、教えていただき有難うございます。お二人に御礼申し上げます。5pまでなのですね。とても助かりました。ヘッドが可動しない560のほうを検討しようと思っております。

書込番号:25095434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おしらせランプの明るさについて

2023/01/12 17:14(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

クチコミ投稿数:41件

古いパナのドアホンからこちらに交換しました。

従来のドアホンはアナログ30万画素カメラ、こちらはデジタル100万画素カメラということで、それなりに画質は良くなっていますね。

で、利用している方にお伺したいのですが、
インターホンのボタンが押されてその場で応答しなかった場合、親機の「お知らせ」LEDが点灯すると思いますが、
青いLEDが非常に薄暗く光っています。
「戸締り確認」や「警戒モード」の赤LEDはそれなりに光っているのですが、「お知らせ」の青はそれらに比べて非常に暗いのです。
(写真で見るよりも青は暗いです)

これって皆さんもそうでしょうか? それとも不良品?

書込番号:25094113

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/01/12 20:48(1年以上前)

まったく気にしたことがありませんでしたが、うちもそんな感じですよ。

書込番号:25094461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2023/01/12 21:54(1年以上前)

キンメダルマンさん

ご確認ありがとうございます。

そうなんですね。
日中だと全くランプが分らずに、来客があったのかどうかはパネルをタッチしてみることになりちょっと不便だなぁと思っていました。

でもこれが標準ということであれば、我慢?して使ってみます。

書込番号:25094582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本製品はOKグーグルに連動していますか?

2023/01/10 00:14(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > CEA-2012DLAIC

クチコミ投稿数:224件

本製品は、スマートリモコンを介せずに、スマートスピーカー⇒ルーター⇒証明にて操作ができますか?
例えば、1Fのスマートスピーカー⇒1Fのルーター⇒2Fの照明の点灯・消灯が可能でしょうか?

ご存じの方、教えて下さい。

書込番号:25090644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/01/11 13:46(1年以上前)

CEA-2012DLAICの製品仕様抜粋

>れい77777さん

こんにちは。ユーザーではないので一般論的な回答ですが。

>本製品は、スマートリモコンを介せずに、スマートスピーカー⇒ルーター⇒証明にて操作ができますか?

装備された機能的には可能です。
製品仕様としてGoogle Nest/Home対応ですから。

>例えば、1Fのスマートスピーカー⇒1Fのルーター⇒2Fの照明の点灯・消灯が可能でしょうか?

1Fのルーターから2Fの照明までWi-Fiの電波が届くなら可能です。
Wi-Fiの電波が届くかどうかはご自宅の建物の作り(間取り、壁/床/天井の素材)によるので、実際試してみないとなんとも、ですが。

Wi-Fiの電波が届くなら、
事前にGoogle Homeアプリにて「2階の照明」としてこれを設定・登録しておけば、
「OK,Google 二階の電気をつけて/消して」で、点灯/消灯できます。

書込番号:25092523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)