
このページのスレッド一覧(全4759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年10月10日 14:13 |
![]() |
2 | 2 | 2008年10月23日 22:41 |
![]() |
4 | 1 | 2008年10月14日 06:14 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2008年10月7日 19:59 |
![]() |
4 | 1 | 2008年10月8日 15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2008年10月8日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新居に標準でついていた浄水器ですが
一日10L使用した場合、4ヶ月で交換となっています。
我が家では飲料と調理で毎日数Lほどしか使わないので
半年で交換をすることにしました。
カートリッジはひとつ3500円ですから年間で7000円の計算になるのですが
今後もこの製品をずっと使用するのがいいのか迷っています。
なぜかというと、メーカーが廃業になってしまった為
現在アフターサービスを別会社が請け負っている状況なのです;
コスト、性能、サイズなど良いものがあれば
水栓ごと変えることも検討しています。
お詳しい方、ぜひ教えてください。
0点



浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > 02クリンスイ CSPX
原水やシャワーだと勢いよく水が出るのですが
清水にするとヤク○トのストローくらいの細さになってしまい時間がかかります。
これって水の汚れ具合によるものでしょうか?
マグカップいっぱいにもだいぶかかります。
みなさんのはどんな感じですか?
また蛇口への取り付けがしっかりできません。
普通の蛇口だと思うのですが、水漏れがしまくるので
米袋を切ったものをあてて何とか対応しています。
これもうちの蛇口の問題かもしれませんが。。。
これって相談すれば何とかしてもらえるんでしょうか。。
もうひとついいでしょうか?
カートリッジのチェックウインドーって、あの四つか五つくらいついてる
窓のことですよね?あれがどうなれば変え時ということなんでしょうか?
黒くなってきていたら変え時でしょうか?
あれこれ書いてしまいましたが、愛用しています。
1点

先ず清水の出具合について、カートリッジが汚れてくると多少出が悪くもなるでしょうが、一番の問題は取り付け部からの水漏れではないでしょうか?
水漏れについては、締め付けをしっかりととしか言えません。蛇口のタイプが解らないので何とも言えませんが、混合水栓(お湯も水も出るもの)の断熱キャップ(白いプラスチックの部分)が古くなっているのに、水漏れしない様に強く締め過ぎて割ってしまった経験があります。その時は断熱キャップをホームセンターで買って交換し、しっかりとめる事ができました。
見え窓については汚れがすごく目立ったら交換でしょうけど、この機種は液晶がついていて交換時期は教えてくれますよね。
書込番号:8481119
0点

Sweet ROMEO様
ご返信ありがとうございます。
水量の件はカートリッジを取り替えたら、見事に解決しました。
うちの水は汚れていたらしくすぐにそうなるようです。。。これは
地域的に解決しないといけない問題でした。
なので、まだメーターもはんぶんくらい残っていたのですが
うちの場合はいわゆる市街地の水道水と違うので仕方ないですね。
水漏れの件はサポートに電話したらすぐさま、取り付け器具を送ってくださり
それ以後はまったく水漏れなく気持ちよく使えています。
いい対応でした。はじめからついてるともっとよかったですけど。
書込番号:8542820
1点



テレビのついていないインターフォンから買い替えを検討しています
我が家は3階建てで、2階の居間とキッチン完全に分離していてキッチンにある子機の音がそれ以外の部屋にいると聞こえなくて困っています。また、まもなく子どもが一人で留守番するようになるので、テレビ付き、録画機能つきにしたいと思います。あまり使わないファックスも壊れています。電話回線はキッチンのみにあります
今のインターホン配線はキッチンの壁面につながっています。2階の居間に電話の子機、ドアホンが対応出来る物、1階にドアホン対応出来る物、3階に電話子機、ドアホン対応出来る物
が必要です。
我が家には何がお勧めでしょうか? 電話、ファックス共にあまり使いませんが、電話帳機能位は必要です
1点

パナソニックの「どこでもドアホンシリーズ」をお勧めします。
私は、VL-SW155Kのユーザーですが、使っていて「今の時点で、これ以上の商品がどこにある?」と思える程の逸品です。
ご希望の要件を満たす現行品は「VL-SWN355KL」のようですが、機能詳細は型番から調べて検討してみて下さい。(木造なら問題ないと思われますが、鉄筋コンクリート造では中継アンテナが必要な場合も)
注意点は”値段”。通販最安価格(7万円ぐらい)が相場だと思ったら大間違い!店頭では 10万円超えが殆どと、かなり開きがあるようです。
「増設用コードレスモニター子機」の追加も必要のようですので、総額で考える必要があると思います。又、延長保証の必要性も吟味した方がいいかも?
書込番号:8498085
3点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GZ40
はじめまして、何方か教えていただけないでしょうか。
DL-GZ40を購入して自分で取り付けをしました。
実際に使用してみると、ノズルから出る温水の勢いがもの凄く弱いのです。
最大にしても何故か弱いのです。
約4年前に購入したナショナル製の温水洗浄便座からの買い換えなのですが、前のは全然問題ありませんでした。
このDL-GZ4のビデも試しに使ってみました。
試運転のように、着座センサーを手でふさぎ、リモコンのビデのボタンを押してみましたが、ノズルから出てくる温水を手の平で受け止めようとしましたが、勢いが弱いので便器から飛び出してこないのです「最大にしても」チョロチョロと言った感じでしか出てきません。
もちろん止水栓は全開です。
便座側の給水ホースを外し止水栓を開けたら勢いよく水は出てきます。
なので便座側へは十分な水圧が掛かっていると思います。
なのにノズルからの水圧が異常に低いのです。
何が原因でしょうか、色々試しましたが訳がわかりません。
ご存じの方いらっしゃれば是非ご指導下さい。宜しくお願いいたします。
0点

そこまで弱いのは初期不良じゃないでしょうか?
サービスマンを呼んだ方がよいのではないですか。
書込番号:8465311
2点

黒酢かめきち様
アドバイスしていただきありがとうございます。
今日、実はサービスマンに来てもらいました。
取り付けには全く問題無いそうです。
やはりノズル部の不具合と言うことで、ノズルをユニットごと交換していただきました。
お陰で快適に使用できるようになりました。
皆さんどうもお騒がせしました、ありがとうございました。
書込番号:8468817
2点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WA40
早速 新製品を楽しみに購入取り付けしたのですが、おしり水圧はまぁまぁ満足なのですがビデの水圧がかなりかなり弱く感じます。取り付け前もナショナルの7年前に購入したものを使用していましたがむしろ強いくらいに感じていたのですが新製品はこんなものなんでしょうか・・購入された方の感想をお聞かせください。
4点

ビデノズルには水を旋回して範囲を広げてやさしく洗浄するように
開発されてるみたいです。
女性に配慮された商品だと思いますよ。
書込番号:8472406
0点



浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ カセッティ MK203X

使い勝手で言えば、カセッティは浄水がシャワー(お米を研ぐ時は良いかも)、スーパースリムは浄水がストレートという違いが大きいかと思います。浄水能力で言えば、カセッティの方が除去項目も多く、寿命も長いようです。
メーカーホームページに説明ありますので、詳しくはそちらまで。
http://www.torayvino.com/product/fea_a001.html
書込番号:8472879
2点

ご説明ありがとうございます。とても参考になりました。シャワーが良いのでカセッティにしようと思います。
書込番号:8473455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)