住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4756スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうなのでしょうか?

2008/01/31 01:24(1年以上前)


浄水器・整水器 > 日本ガイシ > C1 CW-101

スレ主 peacevn_nvさん
クチコミ投稿数:11件

今、使っている浄水器は無臭なのですが無味ではなく
かすかに何かの味がするように感じ
この製品の購入を考えています
すでに使ってらっしゃる方にお伺いしたいのですが
浄水されたお水は無味無臭でしょうか?
また、口当たりはやわらかいですか?硬めですか?

書込番号:7319481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/12 05:58(1年以上前)

無臭なのですが?
一度、ウオーターチェッカーで、水の検査してみませんか?
カルキ(残留塩素)を見つける商品です!
カルキがあれば、水が赤くなります!
東急ハンズで、¥210円で販売してます!
一度試してみたら?

書込番号:8336279

ナイスクチコミ!0


つかんさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/19 12:42(1年以上前)

まだ、使い始めて2日目ですが、サントリー天然水と同じ温度にして比べましたら。
ほとんど違いがわかりませんでした。なので、自分の地域の水道水にもよるのでしょうが、日本の水はほとんどが軟水なので、同じような軟水な味?になるのではと思いました。

余談ですが、3.5L/分の流量があるので、昨晩は、調理前の野菜とかをバンバンそれで洗えました。
同じく、お米もC1で、お米を洗い炊いてみました。これは、ほとんど今までの安物浄水器の水と変化がわかりませんでした。
これで、ペットボトルの購入から開放される+α料理水としても使えることを考えたら、1,2年で元は取れるのかなぁ?と思います。

書込番号:10177484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスの性能

2008/01/30 20:09(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW155K

クチコミ投稿数:6件

現在、この商品を第一候補で検討中ですが気になることがあります。この商品のワイヤレスの性能についてですが、ドアホンをファックス・電話で受信した場合、例えばノイズが出るなどのデメリットを感じることはありませんか?設置条件で変わってくるとは思いますが、ケーブルで直接接続するタイプと比較した場合では、条件によって差が出るように思うのです。使用されている方の意見を伺いたいと思います。よろしくおねがいします。

書込番号:7317458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/01 12:56(1年以上前)

この商品を購入して2ヶ月程経ちますが、最近になって、初めてコードレス子機で外線通話をしました。

当方はマンション住まいで、親機子機間は5メートル程ですが、通話品質は非常に良好です。

それまでに使っていた「9年程前のおたっくす」の時は、通話中に「ブーン」というノイズが偶に入ったりしていましたが、そういった事は無いようです。

知り合いのシャープのコードレスFAX機に特有な「ヒンヒン」イコライザーっぽい嫌な音もしません。

まっ、「有線電話と違和感無し」というのが率直な感想です。

書込番号:7325139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/02/01 18:42(1年以上前)

カレコレヨンダイさん、返信ありがとうございます。

現在、平成10年に購入したシャープのカラーFAXを使っていますが、子機を使用する際にノイズはほとんど気にならないのですが、相手によっては異常に受話音量が小さい場合があり、受話音量の設定も変えてみましたが、小さい音の場合には手立てがありませんでした。この製品ではコードレスを感じないようですね。

ところで、ドアホンからの画像状態は電話機で受けた場合いかがでしょうか?カタログには動画ではなくコマ送りと記載されていたかと思いますが、画像ノイズも特に気になるレベルではないのでしょうか?
感想をお知らせください。よろしくおねがいします。

書込番号:7326157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/01 23:27(1年以上前)

画像は、お世辞にもキレイとは言えません。かなり粗いです。

説明に書いてある「コマ送り」ですが、「パッと切り替わる」と言うより、「パソコンで画像表示する時に上下に順次流れるような感じで替わって行くような」、ちょっと表現しにくい感じです。

この辺が気になるのなら、店頭でデモ機でも探して実際に見る事を薦めますが・・・。
将来的には、もっと「高画質化・完全動画」と、性能が上がって行く事を期待しています。

他社が参入して来れば、もっと早くに実現しそうな気がしますが、一社だけでは自分の所のペースでしか進んで行かないと思うので、私は「多少の妥協は仕方ない」といった感じで購入した口なんですけどね。

書込番号:7327599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/02/04 12:46(1年以上前)

カレコレヨンダイさん。
回答ありがとうございます。

近所の店では展示品が無いものですから実物を見たことがありません。
<パソコンで画像表示する時に上下に順次流れるような感じで・・・
なんとなくわかりました。画像の品質も粗いようですね。勝手にきれいなものと想像していました。実物を見てみたいものです。

ところで、我家の設置イメージではドアホンと親機間が3m程度になりそうですが、工事説明書にドアホンと親機は5m以上離して設置と記載されていたので、メーカーにメールで問い合わせたところわざわざ土曜日に電話をいただき、設置条件によりハウリングの恐れがあるからと丁寧に説明していただきました。設置条件の問題はクリアーできそうです。
気持ちはだいぶ購入に傾いていますので、カレコレヨンダイさんの言われるとおりデモ機を探して、実際の画像を見てみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:7340865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダオリジナル

2008/01/29 19:05(1年以上前)


温水洗浄便座

クチコミ投稿数:2件

ヤマダのオリジナルのウォシュレット TOTO TCF124、INAX CWRY100についてなのですが、
ヤマダオリジナルってのは信頼性などはどうなのでしょう?購入を考えているのですが教えてください

書込番号:7312282

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/02/18 09:50(1年以上前)

誰も返信がないので、TOTO TCF124 を購入しました。
自ら答えますが、良いですよ。
取り付けも簡単ですし、水圧も十分あります。
今の所何の問題もなく使えてます。

書込番号:7409634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 12:27(1年以上前)

良い買い物ができて良かったですね。

書込番号:7410161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/26 01:40(1年以上前)

INAX CWRY100 購入しました 水圧は調節できます。
通常の弱中強の他にも説明書に記載があり試すと痛いくらいでした
充分満足できるレベルだと思います

ちなみに取り付けも女性の私にも難なくできました
便器自体はTOTOですが、付属品だけで大丈夫でした

1つ不満をあげるとノズルの位置調節ができないことでしょうか?

書込番号:7448270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > 東芝 > CLEAN WASH SCS-T150

皆様がおっしゃる、水勢が強い際に使用する「バルブ」とはどんなもののことでしょうか?
どなたかこのようなものの設置に明るい方、お手数ですが初心者の私にもわかるように、どこで入手できるのか、また、どのような部位に取り付けるのか、教えてください。

といいますのは、購入前にこちらをちゃんと読んでから買えばよかったのですが、急いでいましたので思いつかずに近所の量販店で購入し、設置を夫がしたところ、弱でも、始水栓を弱くしても何をしても強すぎて「痛い」です。
痔の夫のために急遽購入した次第ですが、夫はあまりの痛さに絶叫。
これでは何の為に取り付けたのかわからない状態です(涙)。
メーカーサポートに聞いてみても、強いという場合は故障ではないから・・・と取り合ってくれません。
何とか、バルブというものを取り付け、至急しのぎたいと思っております。
よろしくお願い致します

書込番号:7306744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/01/28 17:03(1年以上前)

追記です。
今、メーカーさんから電話を頂戴したところ、
大型ホームセンターで、PF2分の一というサイズのバルブを買いに行って取り付けるといいという回答を頂きました。
結構このようなお問い合わせがあるようなので、パックにして売ったらいかがでしょう?とも言ってみましたが、お客様判断で・・・とのことでした。
救済措置はそれしかないようです。
手間はかかりますが、早速探しにでかけてみます。。
お騒がせしました。

書込番号:7306778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッキンについて・・・。

2008/01/28 12:14(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-SJX10

クチコミ投稿数:3件

昨日自分でINAXのトイレに取付したのですが、
元々INAXのトイレで使っていたパッキンをそのまま再利用してしまいました。

添付されていたパッキンは使う場所により厚さが違ったりしてましたが、
作業終了後、水漏れとか特に問題ない場合はこのままで大丈夫でしょうか?

それとも添付されていた新しいパッキンに交換したほうが良いですか?

すみません、素人な質問で・・・。

書込番号:7305916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/29 03:00(1年以上前)

パッキンを再利用ですか・・。
察するに、給水管への分岐水栓取付け時の接続パッキンの事?だとすると付属のパッキンと交換した方が良いかもね。
再利用するとき、変形してませんでしたか?
パッキンは消耗品ですので、面倒でも水漏れする前に入れ換えた方が「安心」ですよ。



書込番号:7309827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/29 09:54(1年以上前)

やはりそうなんですね・・・。

変形とかしてなかった為ついつい再利用しちゃったんです。

次の休日に新しいものと交換します。

お返事ありがとうございました。

書込番号:7310347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

CW-101とCW-301どちらにしようか迷っています

2008/01/28 00:20(1年以上前)


浄水器・整水器 > 日本ガイシ > C1 CW-101

スレ主 GENKI117さん
クチコミ投稿数:5件

初めて浄水器を購入する者です。
流し台と壁の間の8cm幅の棚のような部分に浄水器を設置したいと思っています。
CW-301なら、その場所への設置が可能ではないかと購入を検討しています。
でも、水量が少なく使い勝手が悪いようであれば、少し邪魔になりますがCW-101を購入し、流し台に設置しようと思っています。
そこで、経験者の方教えてください。
水量とスペースどちらを優先した方がよいですか?
CW-301の水量は気にならない程度と考えてよいですか?

書込番号:7304564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/02/02 23:02(1年以上前)

CW−101を使い始めて1年以上経ちます。
性能には文句ありません。水量は出すぎでしょというくらいたっぷりです。
ただ、流しの横に置くので水はねがひどく、野菜を洗ったりしようものなら周りが水浸しです。ゆでうどんをあらったりも難しいです。(使いたい気持ちは山盛りですが・・・)
これで蛇口で切り替えタイプなら100点満点だと思います。
私は一人暮らしで、使用量は少なめなので今なら間違いなくCW−301を購入します。
水量はCW−301でも問題ないと思いますが、カートリッジの能力量が倍なので、大家族などであればCW−101がいいかも知れませんね。

書込番号:7332774

ナイスクチコミ!5


スレ主 GENKI117さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/04 22:56(1年以上前)

一匹羊1 さんアドバイスありがとうございました。
水はねのことなど初めて知りました。
CW-301でも水量は問題なさそうですね。
我が家は6人家族なので、CW−101かなとも思いましたが、CW-301はリターン方式で蛇口から浄水が使えるようなので、CW-301にしようかと思います。
適切なご助言本当にありがとうございました。

書込番号:7343434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)