住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4756スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK8051

クチコミ投稿数:4件

整水器の訪問販売の業者がアルカリイオン水を作って置いていったのですが、それを使うと、レンジフード等の汚れが良く取れる、風呂の水が汚れにくいなどの効用がありました。また、聞くところによると、スーパーが置いているペットボトルに入ったアルカリイオン水を使っても、拭き掃除での汚れの落ち方がとても良いとのことです。そこで、どちらかというと飲用・食用よりは掃除・洗い物・洗濯等の家事に使いたいと思っているのですが、TK8051(でなくてもアルカリイオン整水器)で作ったイオン水でもこうした使い途はできるのでしょうか?
メーカに問い合わせたところ、医療機器のため薬事法に抵触するのでカタログ記載の項目以外は回答できないそうです。つくられるイオン水は「pH8.5〜pH10.5のアルカリイオン水とpH5〜pH6.5の弱酸性水」とあわせて返答されたので、そのpHの効用を後は自分で調べろっていうことみたいです。
実際にアルカリイオン水で同様の使い方をされている方がいらっしゃれば、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7161627

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/25 22:09(1年以上前)

たぁぼうずさん  こんばんは。  マイナスイオンやアルカリイオンなど付加価値付けて夢と引き替えの商品が増えました。
我が家は全く無関心。
市水の塩素混じりをそのまま使って何の不自由も感じません。

書込番号:7162550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/01/05 23:49(1年以上前)

訪問販売の方が置いて行かれた水のPHを測れば自ずと回答が出てくるように思いますが、洗濯や風呂水に使うほど大量の水は製品コンセプト的に無理でしょう。洗顔辺りまでかと。

書込番号:7209330

ナイスクチコミ!0


竹 武さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/12 09:41(1年以上前)

アルカリ水で 洗ったら 汚れが良く落ちるは間違いだと思います。汚れを落とすのであれば このような機器を使用しますと 約半分くらいの水がアルカリ水となり 残りの量が酸性水となって 浄水器から出てきます その酸性水を使用すれば 掃除 洗濯は勿論 酸性水は殺菌能力もかなりありますから 台所まわりのまな板 スポンジ ふきん などの衛生管理が著しく 向上すると思われます。
最近の人間(とくに日本人)は免疫力がないので衛生管理はとても大事だと思いますが


書込番号:8770960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

浄水の機能について質問です

2007/12/25 18:18(1年以上前)


浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK8051

クチコミ投稿数:4件

現在、アムウェイの浄水器を利用していますが、下記のようにかなり高機能です。TK8051の浄水機能で十分、安全でおいしい水が飲めるのなら、TK8051に乗り換えようかと思っています。そこで質問ですが、日本の上水道の水質だったらTK8051の浄水機能で十分なのでしょうか?(使用者は健康体です。)
[アムウェイの浄水機能]2層の不繊布プレフィルターで5ミクロン以上の粒子
(藻・濁り・赤サビ)を除去。圧縮活性炭で0.2ミクロン以上の微粒子を除去し、味・臭い(塩素等)、有機(トリハロメタン・除草剤・ダイオキシン等)、無機(鉛・ラドン・水銀)、濁り(サビ・あか・アスペスト等)、寄生虫(ランブル鞭毛虫胞子等)を除去。紫外線ランプで微生物を99.9%以上を殺菌し、バクテリア(サルモネラ菌等)、真菌類(アスペルギルス等)、ウィルス(ポリオ・ロタ・A型肝炎・MS2等)を削減。
...メーカに同様の内容を問い合わせたところ、「JIS S 3201」の試験をクリアしているという誰でも知ってる回答しかもらえませんでした。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
(因みに、アムウェイの販売方法に問題がある・価格対効果が低い→製品に問題がある、という質問ではありません、日本の上水道事情に対し本当にそこまでの性能が必要なのかという観点から乗り換えを検討しています。)

書込番号:7161567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/01/06 00:02(1年以上前)

おいしい水の基準がよく分かりませんので、十分でしょうか?といわれても誰も回答できないと思いますよ。
浄水器はあくまで異物除去ですので、その点ではカタログ通りのスペックはあると思います。そこら辺を比較されてはどうでしょう。

あと、殺菌ランプが無い事と、用途に合わせたPHの水を選択できる、といった機能面をどのように考えるかでしょうね。

書込番号:7209413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いは

2007/12/20 16:58(1年以上前)


温水洗浄便座 > INAX > PASSO CW-E49

クチコミ投稿数:295件

E4○系とE5○系の違いは何ですか?

書込番号:7139070

ナイスクチコミ!0


返信する
みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 PASSO CW-E49のオーナーPASSO CW-E49の満足度5

2007/12/20 20:13(1年以上前)

脱臭機能の強化ぐらいでしょうか。3種類はなかったはずです。
他にも省エネにも力を入れてる印象があります。
でも、ほとんどあってもなくても
どうでもいい機能だけ強化されてるようにもみえますね。
リモコンのデザインやボタン配置も変わりないようです。

書込番号:7139718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/12/21 00:29(1年以上前)

49だけなぜが値段がダウン
在庫処分ぽい
機能にあまり差がないなら買いかもしれませんね
音楽機能は要りませんが

書込番号:7140955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GZ40

スレ主 Papepoclubさん
クチコミ投稿数:21件 ビューティ・トワレ DL-GZ40のオーナービューティ・トワレ DL-GZ40の満足度5

散々悩んだ挙句に購入決意した商品でした。
最大の売りは瞬間式で節電もしっかりしていることと、
皆様の書き込みを参考にさせて頂ました結果で
今回購入となりました。
そこで購入に関していろいろ悩みました。
1:壊れるものとして長期保障が受けられるところで購入したい。
2:メーカーの通常の保障が終了した後は、長期保障の購入店独自の保障になるため、
 遠距離での購入はリスクが大きい。
この2点で近所のさまざまな家電にて価格調査となりました。

ヤマダ電機さん:通常価格は¥65000でした。
ジョーシン電気さん:こちらは少し高くて¥68000でした。
イオンの家電部さん:¥65000でした。ここらが限界?とおもいつつ、
ユニーの家電部さん:¥59800 お?意外と安いかも。
通販のナカデンさん:¥47690 やはり私の近隣ではナカデンさんが一番安いのですが長期保障がありません。
結局ユニーの家電部さんで購入となりました。長期5年保障は5%プラスとなります。

家電でも故障のことを考えると多少高額でも5年保障をつけておきたいとおもいます。
皆さんは購入されるときは 長期保障をつけてみえますか?

書込番号:7111343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Papepoclubさん
クチコミ投稿数:21件 ビューティ・トワレ DL-GZ40のオーナービューティ・トワレ DL-GZ40の満足度5

2007/12/17 00:41(1年以上前)

自己レスです。
早速取り付けしてみました。
使用感は書き込んでありますのでレビュー見てください。

家族全員満足していましたので、
良い買い物したと思っています。

書込番号:7124652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

洗浄水が出てくるところの蓋について

2007/12/11 14:55(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW20

クチコミ投稿数:5件

この型式にかかわらずかもしれませんがカキコミ致します。

もう、かれこれ買って2年以上経ちますが
最近、洗浄後の蓋のしまりが悪くて気になっています(便器の蓋じゃなくて)。
普通自然にパタっとしまるものだと思うのですが、
洗浄装置が閉まったにもかかわらず、蓋だけが開いている状態に
なっているのです。

ひざで、便器を小突くと閉まるんですけど。。。
掃除の際に何かひっかかるものがあるのかと思って手の届く範囲で
拭いてみたりもしますが、良くなりません。。。

このような状況になるかたいらっしゃいますか??

書込番号:7100480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/11 17:20(1年以上前)

接点の滑らかさが落ちてしまったんのでしょう。
経年劣化で遅かれ早かれそうなるものだと思いますよ。
(接点は蝶番みたいな物ですから)

書込番号:7100943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/11 18:35(1年以上前)

>プレク大好き!!さん 

ありがとうございます。。。そうなんですね〜。

書込番号:7101234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

切り替えコック、ノズルの掃除について

2007/12/03 18:04(1年以上前)


浄水器・整水器 > 日本ガイシ > C1 CW-101

こちらの浄水器を使って10ヶ月になります。

時々切り替えコックを覗き込むと、赤い水垢や黒カビだと思われるものが 付着しています。
除菌アルコールスプレーや楊枝、綿棒などで掃除をしたりしていますが、
みなさんは どんなメンテナンスをされていますか?

私は浄水ノズルは綿棒を2本使い、ノズルの曲がる手前までゴシゴシ拭いているのですが
やはり時々赤くなります。 ノズルの曲がっている先は掃除できないのも気になります。
フィルターの換えは売っていますが、それ以外のばら売り(切り替えコックとか)
は していないですよね。



書込番号:7064779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/11/10 11:18(1年以上前)

私のところでもコック先端からぬめりのような物が出てきたので先端を綿棒で清掃しましたが満足できず、もっと本格的に清掃を試みましたので参考になればと思い書き込みます。

上部のカバー?を外し、内側からコックの付け根にある白いプラスチック製の留め具を外すとカバー本体から外れます。
このとき元の形状をよく覚えておくといいです。自信が無いときは写真をとっておくといいですよ。
また、留め具はかなり力が必要で素手では痛いので私の場合ティッシュを何回も折りたたみ使用しました。
外すときに黒いOリング(パッキン)を無くさないように気をつけてください。
外れたコックをビニールホースの先端にくっつけて水圧を上げて洗ったり、塩素にしばらく浸けたりして清掃しました。ここまでの所要時間20分くらいで完了しました。

部品はこちらで注文出来できます。

https://www.ngk.co.jp/jp/contact/form/C1/order/index.php

ただ、カードでの支払いとかは出来ないようです。
代金引換のみのようです。

分解に自信が無い方はやめた方がよいかもです。あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:16817673

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)