
このページのスレッド一覧(全4756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2008年1月16日 21:35 |
![]() |
3 | 3 | 2007年8月28日 22:01 |
![]() |
2 | 3 | 2007年9月18日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月15日 05:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月5日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月1日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ カセッティ MK203X
この商品には非常に満足しています。
水も美味しいし、安心して飲めます。
さて、皆さんはカートリッジを900Lできちんと交換していますか?
キャップを開けて見える糸?の様な物も、900L使用後にも全く汚れの様な物は見えず。。。
私はリセットして、再使用しています。味も?変わった様には感じません。
さすがに1800Lでは変えようと思っていますが、やっぱりマズいですかね?
1点

あくまで目安ですので、ご自分が分かっていて使用される分には問題ないと思いますが、活性炭の吸着能力は目に見えない所で衰えていきますので、汚れや詰まりを参考にするのは目安量までの間にしたほうが良いかと思います。
書込番号:6725699
2点

蛇口に取り付けるタイプの浄水器はカートリッジのコンパクトさもあいまって大容量向きのユーザーには対応してないのが現実です。除去率80%と家庭用品品質表示法上記載されていても実際に味覚の鋭い方はカルキの臭いが分かってしまいます。見えない物だけに見える部分を当てにせずカウンターが指定の水量になるくらいには定期的なカートリッジの交換をした方が良いでしょう。
書込番号:7036752
1点

私は500の表示になりました。
正月辺りから、水がまずいな〜なんでだろ〜と思い、チェッカーで測ってみたら、塩素反応がありに
なってしまいました。
都内だと、半分くらいでだめになるかもしれませんね。
ご参考までに…。
自分の舌を信じるのもとても有効ですね。
書込番号:7255607
1点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-SJX10
この製品の購入を検討しています。
自宅のトイレの給水管を採寸してみたところ、13センチ程しかなく、しかもL字型になっていました。
付属のフレキシブルパイプは35センチあるみたいですが伸縮可能なのか、また曲げられるのかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

伸縮性はありませんが、曲線状に取り回す事は可能です。
ただこの場合、35センチでは長すぎかと思います。
付属のフレキ管の種類は分かりませんが、DIYショップ等で長さや種類を見てみると良いと思います。
書込番号:6687821
1点

フレキシブルパイプは名前の通り前後左右にS字・L字・Z字・曲線に曲げる事できます。
但し、伸縮は、力を加えるとごくわずか(ミリ単位)ですが可能(でなければ曲がりません)。
まあ現実的には、既レスのように伸縮性なしと判断されても良いでしょう。
私宅も機種は違いますが、13センチ程度のところに25センチのをS字に曲げて取り付けています。
お訊ねの機種のカタログ・取り付け方法をWEBで見ると、この機種用に別売りとして25cm(AD-HS25)
を450円で販売しているようですから、これを同時に購入されては・・・
書込番号:6688519
2点

デジタル苦労人さん、yamaya60さんありがとうございました。
大変参考になりました。
皆さんのアドバイスを参考にして購入をしたいと思います。
書込番号:6690216
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 還元工房 TK7815-S1
どなたがご存知でしたら教えて頂きたいのですが、この機種か日立の「ハイ健水」か迷っていますが、電極のカルシウム分付着は年1回の洗浄用カートリッジ使用でOKなのでしょうか?
価格.comでの本体価格は日立の「ハイ健水」が
131,470円
ナショナルの「還元工房」が
89,150円とナショナルが安いのですが、電極の劣化がどの程度かが気になっています。
7枚電極で処理能力やORP表示などどちらも同程度の性能ですが、電解槽の寿命が日立 1100時間、ナショナル 850時間で、この差は日立がプラチナファインコーティングなどでカルシウム分の付着を減少させている為だと思われますが、価格差が結構あるのでナショナルでもOKかなと思っています。しかし、整水器を使用したことがないので今一歩判断がつきません。情報をお持ちの方、教えて下さい。
0点

水を取り扱うモノですので、使っていると大抵電解槽以外の特によく動かす又は動く部品に寿命が来ます。
ですのでホースの長さ、切替レバー、吐水口位置などの使いやすさで選んだ方がよろしいかと。
あと分かりやすい取扱説明書というのも判断基準です。
書込番号:6652389
1点

返信ありがとうございます。
電解槽の汚れから日本トリムなども気になっていましたが、総合的に検討して決めたいと思います。
書込番号:6654175
0点

電解槽の寿命が850時間とは、ナショナルの製品情報(よくある質問)では、1日20分使用して、7年の寿命と書いてあります。
20分も使用すること無いですよね、せいぜい5分も使用するかな。
書込番号:6770456
1点



3〜4年前に安く購入したsanyoの製品を使っていますが、男児2人のおしっこの仕方がよくないのか、便座本体に尿が入り込んでしまい、定期的に掃除をしても、尿の悪臭がします。そのため、新しい温水洗浄便座の購入を検討しています。
「この便座であれば問題ない」とか「うちの便座も同じ問題がある」など、何かご存じのことがありましたら、教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)