
このページのスレッド一覧(全4756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月7日 19:29 |
![]() |
2 | 5 | 2015年7月16日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 18:36 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月3日 10:04 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月28日 03:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月24日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > NEW K TCF314
初めて自分で交換してみようと思っています。詳しい人教えてください。TOTOのWebサイトには、エロンゲート(大形)サイズとレギュラー(普通)サイズの2種類があると書いてありますが。TCF314にも2種類あるのですか。
0点

TCF314の商品は一種類だけです。
取り付けベースのボルトを付ける部分を、便器の大きさに合わせて2箇所から選ぶようになっていました。
ベースに型紙が付いており、それに合わせてボルトの位置を決めて、締める様になっていますので迷わないと思います。
本体の取り付け自体は難しくありませんが、付属工具の他にプラスドライバとモンキーが必要でした。
古いウォシュレットをはずして取り付けたのですが、古いものをはずした跡に残った、スキマの汚れを綺麗にするのにかなり時間がかかってしまいました。
参考になれば幸いです。
書込番号:6509368
0点

早速教えて頂きありがとうございます。ご親切に感謝します。工具はありますので、自分で交換してみようと思います。
書込番号:6509967
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW70
1年ぐらい前に購入したのですが、便座の開閉で気持ちの悪い動きがあります。便座開閉スイッチを押すと15センチぐらい上がってバタンと凄い勢いで落ちる。このような経験のある人はいるでしょうか?
1点

このタイプではないのですが、CH8810の型番のを2年前に購入しました。
最近になって、ふたが10回中1回ぐらいの割合で、開きません。
動作不良ではなく、センサーが、完全にシカトしてる状態です。
無理矢理ふたを開けて用をたすと、ウォシュレットが動作しません。
他のボタンを押しても、反応なしので、そんな時は、コンセントを引っこ抜いて再起動させます。
便座開閉が、あがりきらない事もあります。これも毎回ではないのですが、
多分、そのうち頻度が増してくるんでしょうね。
TOTOやINAXよりも、はるかに安かったので、修理すべきかどうか、悩み中です。
取り外して、修理に出すには、代わりの便座もないし、出張修理は結構高く尽くし、その場で直して治る保証もないし。
今は、こんなものだと割り切って、つぶれたら、新しいのに買い替えようか、どうしようと葛藤中です。
書込番号:6516992
1点

ずいぶんと期間が開いてからのレスですが、ご了承ください。
実は我が家の2台も同じ症状が出てきました。
便座がバタンと落ちる時もありますが、フタの方が途中まで上がってスーッと降りる事の方が多いですが。
その後いかがですか?
書込番号:8534942
0点

去年の12月にpanasonicに依頼したら修理してくれました。
便座とフタを動かしているモーターが同じですので、モーター1個交換して完了しました。
現在はフタのカーバーを外して負荷をなくして使用中です。
書込番号:10465061
0点

また便座が上がる途中に落ちだしました 。
2006年4月購入。2008年1月修理、2012年11月修理。
2回とも同じ症状で 、同じパーツ交換 。
今回も同じ症状です。修理できるか依頼中です。
書込番号:18971604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



TOTOのアプリコットにするか、Kシリーズにするかで迷っています
我が家のトイレはタンクに手洗いの付いているタイプなのですが、この機種の場合、便座フタを開けた時の便座からフタ先端までの高さはどれくらいあるのでしょう?
今のはTOTOの2004年モデルのウオッシュレット(J1)なのですが、48cmあります。松下のは便座部分の高さも結構あって、先端までは58cmぐらいと聞いたことがあるのですが、INAXの場合はどうなのでしょう?
現在の48cmで、ちょうどタンクの上端より1cm足らずのところにフタの先端がくるので、手を洗うのには支障はありません。
松下だと完全にアウトです。
よろしくお願いいたします。
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F5A TCF4351A
オート洗浄機能付きのアプリコットシリーズの購入を検討しています。
うちのトイレはタンクの上に手洗いが付いているタイプですし、便座の先端から壁まで約43cmしかなく、トイレ室内の幅も80cmぐらいしかありません。
↓このN3A TCF4131Aのクチコミに、「トイレからちょっと離れないと洗浄しないので、タンクに手洗いがついてるうちのトイレだと、流さないと水がでないので、ついリモコンですぐ流しちゃいます」
と書かれているのが気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/22005510082/SortID=2728557/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%81%5B%83g%90%F4%8F%F2&LQ=%83I%81%5B%83g%90%F4%8F%F2
フタが閉まるのとは違い、オート洗浄の場合は、立ち上がって便座から離れるだけですぐ洗浄されるものと理解しているのですが、実際にはどうなのでしょう?
便座の先端から壁まで約43cmのスペースで立ち上がっただけでは作動しないのでしょうか?
今は、立ち上がってすぐくるっと体の向きを変えて、レバーを回してすぐ手洗いしているのですが、この動作ですぐに自動で手洗いの水が出ないとオート洗浄の意味がないというか、普通にレバーで洗浄&手洗いしたほうが早いですよね。
便器から離れなくても、立ち上がって何秒か待てば作動するのかもしれませんが、立ち上がって便器のすぐ前に立っている状態でもオート洗浄が即座に作動するものかどうか、教えていただけますでしょうか?
お願いします。
0点

こんにちは
ウチのはTOTOネオレストを昨年つけました。
便座に圧力センサーがあるらしく、立ち上がると流しはじめます。
多分同じではないでしょうか?
温水洗浄なども、腰を浮かすと止まりますので、同様かなと。
書込番号:6493868
1点

里いもさんありがとうございます。
便座にセンサーがあって離れるとすぐに流れるのですね。
MIRA☆さんが書かれてるアプリコットN3Aとは方式が違うのかもしれませんね。 N3Aはだいぶ古い機種ですし、改善されたのかな。
書込番号:6496239
0点



温水洗浄便座 > 東芝 > CLEAN WASH SCS-T140
ネットで注文して楽しみに到着をまってました。
到着と同時に喜んで箱をあけ説明書を読みながら
取り付けると・・・
便座部分がカタカタする!
よく見ると裏面の支柱4点(支える突起)が左右高さが
全然違うではありませんか;;
これは正常なのでしょうか?それとも僕の取り付けが
おかしいのでしょうか?
既にご使用されている皆様、いかがですか?
それと、便ふたがふわふわして、ちゃんと下まで下がら
ないのも気になります・・・><
1点

まんくりさん こんにちは!
>便座部分がカタカタする!
よく見ると裏面の支柱4点(支える突起)が左右高さが
全然違うではありませんか;;
そうですね!座って左側の支える突起が短いですね。こ
れには私も最初驚きました。
どうやら、そちら側本体部分に動作スイッチがあり、座
ると突起の短い部分が沈み込み、スイッチが入る・・・
みたいな感じです。
ただ、座ってみて左に傾いている感覚は不思議と感じら
れませんし、ガタツキもありません。
その辺りはうまく出来てると思います。
>それと、便ふたがふわふわして、ちゃんと下まで下が
らないのも気になります・・・><
カバーを付けているので、あまり気になってませんでし
たが、先程はずして確認してみましたところ、確かに
フタはお世辞にも出来の良い物ではありませんね。
(コスト的には当然かもしれませんが・・・)
軽く手で押し、閉じるのを確認しましたが、ゆっくりで
はありますが、ちゃんと下まで閉じました。
ちゃんと閉じられないようなら、購入先にでも連絡され
た方が良いと思いますよ。
ご参考までに。
書込番号:6483490
1点

リョウチシュンタさん こんにちわ^^
深夜、東芝へ連絡し事情を説明してみました。
そうすると・・・
「4つの支点が左右非対称では、がたつくのは当たり前ですね
返品は購入店までお願いします」。
との回答、何か理由があるはずだと翌日専門の人の回答を待つことにしました。
するとリョウチシュンタさんのおっしゃるとおりスイッチの為だそうです。
深夜の受付担当だったにせよ、適当な回答をするのはどうかと思い、改めて
事情説明を求めましたが、折り返しはいくら待っても来ません。
性能・コストで考えれば良いと思ってましたが、メーカーの対応に
心が折れ返品を決めました。事情を説明すると量販店の方も納得してくれて
対応してくれました。
せっかく回答していただいたのに、リョウチシュンタさん申し訳ありません。
また、何かの製品のクチコミでお会いしましょう^^
書込番号:6486296
0点

ちゃんと取扱説明書に、スイッチのための隙間がありますよって書いてありますけどね。
担当者もあれですが、説明書くらいきちんと読みましょう。
書込番号:7305062
0点



浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ カセッティ MK203X
初めて投稿させて頂きます。
引越しで住戸数が多いマンションに移動する為、水の匂いなどがあるのではと気にしており、浄水器の購入を考えています。
トレビーノのシリーズには色々ありますが、浄水器自体初めて購入する為、フィルター?種類と言われてもシリーズによりどんな違いがあるのかいま一つ理解できません。
機種による違い、お勧めの機種など皆様の経験をご教授ください。
よろしくお願い致します。
0点

まず移転先のマンションに関して、情報を集めましょう。
一番のポイントはマンションがいつ建ったかです。
10年以上経ってるマンションでしたら、給水設備がリニューアルされているか、整備が行き届いているかでかなり水質に差が出ます。
また、取り付けできる蛇口の形状か?という点が気になりますので、引っ越し後でも遅くないと思います。
フィルタに関しては、一番簡単な物でも、濁り、臭いはたいてい除去してくれるので、それ以上の直接感じることが出来ない有害物質除去を考える場合は別ですが、使いやすさ、フィルタ寿命の分かりやすさ等で選んだ方がよろしいかと思います。
書込番号:6469009
0点

しゅがあさん アドバイスありがとうございます。
築年数・タンクのリニューアル等調べてみます。
この機種に人気があるのは、フィルタ寿命が判り易いからでしょうか?
書込番号:6469669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)