
このページのスレッド一覧(全4756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月1日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月27日 23:34 |
![]() |
13 | 3 | 2008年9月26日 18:17 |
![]() |
4 | 1 | 2007年3月10日 15:02 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月6日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月4日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > NEW S2A TCF6131A
現在使用中の旧タイプ(G2、TCF840)は二度修理したがまた中央ノズルから水がでなくなり、ノズル横から多量にもれて出てきています。
このTCF6131A(NEWS2A)は寒冷地では家を留守にする場合水抜きなどの対応が必要ですか?
また、便器との取り付け部分はサイドボタン式で脱着するものです。
このNEWS2Aはこれに対応可能ですか?
至急回答をお願い申し上げます。
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GWN20
DL-GWN40と比較すれば
2万円違って便ふた自動開閉が付いているかいないかですが
この便ふた自動開閉というのは便利でしょうか?
それとも急いでいる場合は邪魔になるでしょうか?
0点

個人的見解ですが、必要です。
センサーによる自動開閉のほか、ボタン押しても開くので、急いでいても問題なし。
書込番号:6748561
0点

お年を召された方がいらしたら、便利なのではないでしょうか。
実家に帰ったらいつも蓋を開けたままになってたので、不思議に思ってましたが、便ふたを開けるために、ちょっと腰をかがめるという動作が辛いらしいです。
ただ、2万もする機能では無いと思うんですよね・・・
メーカーさんには頑張ってもらいたいところです。
書込番号:6806575
0点



わが家は井戸水を使用しているのですが、硫黄の様な臭いがします。現在、井戸ポンプから家に入る手前でナショナル「PJ−22R」という浄水器を使用しています。またキッチンには住宅メーカーで取り付けたゼンケンの「アクアホームKMS−50SW」を使用しています。キッチンの水は臭わないのですが、洗面・お風呂で水を使用すると硫黄の臭いを感じます。一度保健所で水の検査(1万円程度の簡易的な検査)を行いましたが、特別問題はありませんでした。色や味は問題ありません。臭いをとる目的で一番適している浄水器があれば教えて下さい。
4点

臭いとりが目的でしたらTOTOのアルカリスリム TEK531等が良いんじゃないでしょうか
ネットなら3万円で買えますしお買い得だと思います。
定番でいくなら日本ガイシのc1がいいと思います。
書込番号:7313033
3点

TOTOのアルカリスリム TEK531で本当に臭い取れます?
それにスレ主さん宅は井戸水ですので当機器は適さないはずです。
土地の影響もあると考えます。
再度細かい水質調査してもらった方が良いと思われます。(硫黄臭=温泉だったりして)
浄水器を付けたキッチンが臭わないのならば、同等の浄水器をそちらにも
設置するのも手でしょう。
私の実家も井戸オンリーでPJ−22Eで除菌してなお、カートリッジ式の浄水器付けて飲んでます。
書込番号:7479301
3点

井戸水をろ過するには、「ミズトピア」が農薬、重金属も除去するらしいのでおすすsめです。
しかし、井戸水は不純物が、水道水の数倍もあり、6ヶ月のフィルター交換を2ヶ月くらいで
しなければならいかもです。
書込番号:8415640
3点



浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ カセッティ MK203X
スペース的にこのカセッティシリーズよりスーパーシリーズの方がいいのですが、除去項目の差で悩んでいます。
浄水器を購入するのは初めてでわからないのですが、除去項目というのは本体ではなくカートリッジで決まるのでしょうか?
そうであれば、スーパーシリーズを購入して今後例えば13項目除去出来るカートリッジが発売された時にカートリッジを新しく発売されたものにすれば問題なく13項目除去されるということでしょうか?
言いかえるなら、カセッティシリーズの古い本体でいちばん新しい13項目除去出来るカートリッジを使えば13項目除去出来るということですか?
1点

初めまして。私は数年間ほどスーパーシリーズを使用していましたが、
さすがに古くなってきたのと、除去能力に不満を感じてきましたので
この度、この機種に買い替えをしました。
外観や、スペース的なことも考えたら、スーパーの方が良いのですが、
米研ぎや野菜を洗ったりするのに浄水がシャワーってのも良いかなぁ〜
とも思い、やはり除去能力重視でこちらにしました。
御質問の互換性についてですが、スーパーシリーズとカセッティシリーズではカートリッジの形状が違いますので互換性がありません。
しかし、カートリッジには互換性があり、ほとんどのカートリッジが使えるそうです。一部交換目安が正しく表示されない。とありますが。
http://www.torayvino.com
御参考になれば幸いです。
書込番号:6097562
3点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GWN40

私も心配で、購入時に店員さんに聞いたのですが、
ヤマダ電機某店では、業者依頼が2割・自分で取付けが8割って言ってましたので、自分で取り付けました。
1時間半くらいで出来ましたよ♪
水がこぼれた時の受け皿として、植木鉢の下皿を置いて、
タオルも準備してやりました。
業者に依頼すると取付け料が高いですものねぇ。
書込番号:6076933
0点

返事が遅くなり、すみません。
ご回答とても参考になりました。ありがとうございます。うちも自分で頑張って取り付けしようかなーと思っています。
書込番号:6083032
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GWN50
一つ前の機種から大幅に良くなった省電力に惹かれて、この機種を購入したいと思っているのですが、肝心の汚れ落ちの具合は如何でしょうか?
仕事柄出張が多く、最近殆どのホテルで洗浄便座が導入されているので、色々な機種に当りますがTOTOの物以外に当った時には、拭取るペーパーに汚れが付くことが多く、気にかかっています。
特にINAXの物は2/3以上の割合でシャワーの勢いが弱くて、最強でもおしりに届かないほどです。
松下に当った経験がないので、この点が気になって最後の一足が出ない次第です。
実際に使用されての感想を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)