住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どんどん浄水を飲もう!

2006/04/18 01:38(1年以上前)


浄水器・整水器 > 日本ガイシ > C1 CW-101

スレ主 ANEHAさん
クチコミ投稿数:1件

購入して約半年がたちますが、
カートリッジ残量メーターが
ぜんぜん減りません。
私のような人意外と多いのでは。
1日20リットルで焼く年間の寿命らしいけど、
1日20リットルは結構多いですね。
じゃんじゃん使ってもいいみたい。
2リットルのペットボトルで
20本分。

書込番号:5006154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

浄水器のホース

2006/04/18 01:15(1年以上前)


浄水器・整水器 > 日本ガイシ > C1 CW-101

クチコミ投稿数:1件

卓上の浄水器のホースの長さについて、
長さの限界というのはあるのでしょうか?
浄水器についてくるものはせいぜい1m弱です。
もっと、たとえば5メートルくらいにしても
よいのでしょうか?

書込番号:5006109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/19 19:59(1年以上前)

一次側(原水側)は物理的には可能かもしれませんが、家庭用浄水器は元止め式なので蛇口まで閉めに行くのが大変でしょう。(浄水器本体に吐水パイプがある場合)

 二次側(浄水側)については塩素の抜けた水がホースに長時間残る事で水垢などがたまりやすいためオススメできません。

書込番号:5009877

ナイスクチコミ!0


SOFUDESUさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/01 23:11(1年以上前)

そういちさんは設備業関係の人ですか?
大変詳しいですね。
特に浄水器関係について
失敗しないための話や、
有益な話ありましたら聞かせてください。
お願いします。

書込番号:5041806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お犬様の入浴

2006/04/18 00:51(1年以上前)


浄水器・整水器 > 日本ガイシ > C1 CW-101

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
浄水器C1はお湯を通したらよくないという話を聞きました。
そのお湯とは何度くらいのことを言うのでしょうか?
長時間ではなく短時間ならいいのでしょうか?
実は、カヨの入浴に浄水を使いたいのです。
お風呂にも使える浄水器があることは知っています。
うちの場合そんな大掛かりではなく、
日常キッチンに使い
カヨの入浴のときだけ20リットルほど
浄水器を通したお湯がほしいのです。
ご存知の方教えてください。
最後にカヨは我が家のかわいい犬です。

書込番号:5006039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビルトインタイプと卓上タイプ

2006/04/15 12:04(1年以上前)


浄水器・整水器 > 日本ガイシ > C1 CW-101

クチコミ投稿数:1件

C1にはビルトインタイプはないことがわかりました。
シンクの上がスッキリするのでビルトインと思っていましたが。
何かで読んでC1にもビルトインタイプがあると思っていました。
メーカーに問い合わせしたら、確かにないということでした。
改造してビルトインにしているのでしょうか。
でもC1をそのまま隠してしまったら、せっかくの残量メーターが見えなくなります。
ビルトインタイプにするときはシンクに穴を開けたり工事しなければなりません。
それもちょっと困るので、結局C1にしました。
実際に置いてみたらたいへんよかったです。きれい。
インテリアとしてもOKです。
皆さんはいつもどのように手入れしていますか?
私は水滴の跡なども気になるほうなので、
毎日きれいしておく方法を考えています。
イイ方法あったら教えてください。

書込番号:4999012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アースの取り付け

2006/04/14 15:14(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T120

クチコミ投稿数:31件

この機種の購入を考えていますが
このSCS−T120は
アース線が別であり、取り付けるようですが
(東芝のHPの取付け方法より)
松下のSG10〜はコンセントだけでいいみたいですが・・・

我が家にはアースありのコンセントがトイレにきていません。
この場合、アースありのコンセントに
工事しなければならないのですか?

また、ぶんでん盤からトイレ専用に
配線した場合でも、アース接続は必要ですか?

書込番号:4996641

ナイスクチコミ!0


返信する
Han2さん
クチコミ投稿数:59件

2006/04/22 17:33(1年以上前)

うちの場合は、アースは接続していません。使用上は全然問題ないですが、危険防止の上では必要なのかもしれません。座った途端感電するとかあるのかもしれません。洗濯機の中と同じように、水が触れないように基板が密閉されていると思うので、普通は何かあるとは思いにくいです。

書込番号:5017034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

整水器 or 浄水器の違いは?

2006/04/09 10:09(1年以上前)


浄水器・整水器

スレ主 ABDOさん
クチコミ投稿数:60件

我が家で家内が、整水器 or 浄水器のどちらかが欲しいと言っていますが、私にはまだ整水器と浄水器の違いがよく理解できません。家内は、廻りの情報からアルカリ水は体に良いし、食べ物(この水を使用して料理した物)が美味しくなると信じています。本当に体に良い物で有れば、どちらでも購入して良いのですが、我が家には、小学生の子供もいるので、判断を慎重にしようと思っています。
 以前に『整水器は、本当に効果が有るの?』という質問をさせて頂いて、整水器には?を持っています。それでは、『浄水器の効果は有るの?』というのが次の疑問です。教えて頂けませんか?
 もし、浄水器は効果が有るのなら、お勧めの機種も教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:4983765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)