
このページのスレッド一覧(全4753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月2日 21:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月31日 09:24 |
![]() |
1 | 4 | 2006年3月30日 15:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月28日 01:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月21日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月19日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW40
初めての我が家の温水洗浄便座としてこの商品を購入したのですが、市販の便座カバーを取り付けたところ、自動で便蓋はあくのですが、その後にリモコンで便座をあげようとしても40秒くらいしないとあけられません。説明書には、市販品だと誤作動することがあるとありますがそこまでシビアなセンサーがついているのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?(念のため便蓋カバー、便座カバーを取るときちんとできるときもあるのですが・・・。ただ、それでも反応しないときもあります)
明日、サポートに電話して見るつもりですが、みなさんも同じような状況でしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら書き込みお願いします。(サポートだと純正品じゃないからだと簡単に言われてしまいそうなので)
あと、この便座の開閉に関するセンサーがどのようなものかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。(便蓋の重さで感知とか、どこどこにセンサーがついている等)
よろしくお願いします。
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW40
この機種に興味がありますが、当方、賃貸のため壁に穴あけなどできません。
TOTO、INAXなどは紙巻器のねじ穴を利用してリモコンを取り付けられるプレートが出ていますが、このメーカーにはそうしたアイテムはないのでしょうか?また、他メーカーのものでは代用できないでしょうか。
0点

穴あけしなくても
同封の両面テープでしっかりとまるので
大丈夫だと思いますよ。
穴あけの方がしっかりは止まりますけど。。。(><)
書込番号:4957640
0点

なるほど。ありがとうございます。
この機種には人体センサーというのも付くんですよね。
そちらも両面テープでOKですか?
書込番号:4957758
0点

両面テープで十分だと思いますよ(^^)
センサーは貼る位置を注意しないと
センサー働かないので十分チェックしてから貼ってくださいね☆
書込番号:4959023
0点

壁に凹凸がある場合は、両面テープの接着力が低下しますので注意が必要です。 参考まで
書込番号:4960193
0点



今ウォシュレット購入しようと思ってます。
TCF313は脱臭機能なども付いていて相場の値段も2万チョイですが、
TCF304は脱臭機能が付いてないのに相場の値段が3万ぐらいです。
その他性能は変わらないようですが、なぜTCF304は脱臭機能がないのに
この値段のなのでしょうか?買うならTCF313がお得って事?
わかる方いましたら教えてください!
0点

どちらがコストパフォーマンス的に優れているかは分かりませんが、違いはこんなもんでしょうか。
3○3シリーズ
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00013/washlet_k.htm
3○4シリーズ
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00013/new_k.htm
書込番号:4950219
0点

天風大佐さんありがとうございます。
やはりTCF313の方が機能多いようですね!
逆にTCF304の方が機能少ない?ようです。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:4952810
0点

TCF3x3は一世代前の旧型、TCF3x4は現行製品です。
大きな違いはありません。節電機能が少し進化して消費電力が多少減っている程度です。
真ん中の数字は0が基本型、1が脱臭機能つき、2がさらに乾燥機能をつけたものですので、TCF313と同等の性能のものを比べるならTCF314ということになります。
書込番号:4954351
1点

WiPさん ありがとうございます。
真ん中の数字はそういう意味だったのですね!
Wipさんの言うとおり比べるなら314とでした・・・
旧型だから安くなっているのですね!
詳しくありがとうございました。
書込番号:4958245
0点



今回中古住宅を購入しました。色々目をつぶっても
やはりトイレ(便座)は新品にしたいと毎日
価格コムで勉強中です。
既存でウォシュレット×1、ウォームレット(便座のみ
温いもの)×2があり一台は便座が上がるタイプの物に
しようと思うのですがウォームレットの2台に皆さんの
書き込みを読んでTCF313を検討中です。
そこで質問なのですがウォシュレットではない便座から
女一人でTCF313に取り替えは可能でしょうか?
主人は単身赴任中でしてこれまでもアンテナ(ベランダですが)
や組み立て家具類、電気の配線等は私の担当となっているの
ですが少し不安です。
男性の方でも工具など触ったことなかったけどできたよーと
言う方がいらっしゃいましたら是非注意点など教えて
頂きたいです。
過去ログを読むとみなさん普段からDIYを得意とされて
いる方ばかりのようなので・・・
よろしくお願いいたします。
0点

力の入れ具合でいえば、カラーボックスの組み立てができるのであれば問題なく取り付けできると思います。
ただし難易度は住宅設備次第ですので、あまり鵜呑みにしないでしっかり下調べしておいてください。
私の場合は元栓の位置を探し出すのに苦労し、大元の栓を止水栓キーという専用工具を使って閉める羽目になりました。
(作業終了後に工具を使わずに締められる元栓が見つかったものの後の祭りでした)
不安なのであれば、プラスとマイナスのドライバーセットにモンキーレンチがあればかなり楽になります。
あとは洗面器とタオルくらいでしょうか。
書込番号:4951496
0点

Wipさん、助言有難うございます。
止水栓、私の調べた感ではWipさんと同じ
大元のメーターの近くのようなのですが
もう一度探してみたいと思います。
工具はホームセンターのセットになってるものを
持っていますので今から早速ネットショッピングで
購入することにしました。
取り付け完了後にはまたレポートしたいと
思います。
書込番号:4951657
0点



自分で取り付けたいんですが付属のかんたん取付けキットだけで取り付けは可能でしょうか?
他に準備しておいた方がいい工具や器具などはありますか?
自宅にはドライバーもない状態なので些細な工具でも必要なら準備する必要があるのでアドバイスお願いします。
0点

ウチの場合は取付けキットだけで可能でしたよ。
でも自宅にドライバーや軍手くらい有っても邪魔にはならないと思うので、この機会に百円ショップやホームセンターで買い揃えておいても良いのではないでしょうか。
書込番号:4932877
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)