
このページのスレッド一覧(全4753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2006年2月25日 00:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月6日 20:19 |
![]() |
17 | 0 | 2006年2月19日 00:40 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月16日 11:05 |
![]() |
2 | 0 | 2006年2月10日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月7日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日この製品を買う予定でお店を回ってきました。
ところが、ビッグカメラ柏店でこの商品を見ると、貼り付けてある取付キットの写真に(TCF313の写真だけ)分岐水栓がない!
店員に話を聞くと、「この商品はそういうもので、ここでは分岐水栓は扱っておらず取付業者を使わない場合はどうぞご勝手に」というとんでもない答え。
ほかのお店も回って在庫のあるお店で話を聞いても、「これだけ違うということはないと思うのですが...」といかにも自信なさげで商品知識ゼロですと顔に書いてある。あてにならないのでカタログを確認したが、ただ「全製品取付キット付属」と書いてあるだけでその内容には記載なし。
余計なお金を出してほかの製品を買うのもばかばかしいし、この製品を買って取り付けできない事態になるのも怖いので、今日のところは買わずに帰ってきてしまいました。
そこで確認させてください。
この商品はおおむね好評なようですし、業者に任せずに自分で取り付けされた方も多いようですので教えてください。
・この商品の取付キットには、本来分岐水栓がついているのでしょうか? これがなければ取り付けできませんよね。
・ついていない場合、ホームセンターなどで分岐水栓は入手できるのでしょうか?
・ついている場合、ビックカメラは取付業者を使わせるために意図的に必要なものを抜いているということになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点

コジマで購入しましたが分岐金具は同梱されてましたよ。
>・ついている場合、ビックカメラは取付業者を使わせるために意図的に必要なものを抜いているということになるのでしょうか?
販売店がわざわざそんなことをするとは思いませんが購入して内容物が揃ってなければクレームでしょうね。
ちなみにウチは同梱の給水ホースでは長さが足りなかったので「水彩ショップ」でオプションの長いやつを購入しました。
私は素人ですが取り外し&軽い清掃で30分、取り付けで30分程度で済みましたよ。
書込番号:4853013
1点

天風大佐さん、ありがとう。
やっぱり必要なものはついてくるのがあたりまえですよね。
返信をいただいたおかげで安心して買えました。
TCF313がなくなってきている一方で、近くのヨドバシでTCF323が特価なのを見つけて買ってしまいました。ビックのTCF313と同じ値段でした。
分岐金具の件も一応確認したのですが、ちゃんと付いてくるという話できちんと説明してくれました。やっぱりディスカウントカメラ店チェーンでもNo.1とその他大勢では差があるのを実感させられました。
書込番号:4854554
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW40
当便座の購入を考えています。 現在の便座は、10数年前のI社の貯湯式でした。 貯湯式からこの瞬間湯沸し方式に買い換えられた方で湯量不足による不満をもたれた方はいませんか?
0点

貯湯式の場合本体のタンク内の水を温めて使用する為タンク内の水がなくなってしまうとあとは冷水になってしまい何人も続けて使用することができませんでしたが瞬間湯沸し方式の場合、水の通り道がヒーターと直結しているため湯量不足は発生しません。
書込番号:4858841
0点

説明不足ですみません。湯量不足とは、洗浄するノズルからの湯量が少なく細いのでものたりないのでしょうか?という意味です。 お手数かけますが、教えてください。
書込番号:4858951
0点

1週間使用しましたがこのタイプはリモコンのグルグルスイッチで強弱を調整しますが最強で使用すると痛い位に感じます。
書込番号:4882698
0点

この種ではないのですが、同じ松下の瞬間湯沸を使用しています。
湯量不足>そのとおりです。また冬期は水温が上がらないため、更に水量が下がります。(温水 高 で使用した場合です。温水 切で使えば水量は戻ります)
書込番号:4887497
0点



初めまして、浄水器の購入を考えています。
第1候補にCW-101が良い感じに思っていますが、チョット値段が高いと思い。
ネット上を検索していましたら、ハイテクヘルスウォーターUと言う浄水器を発見しました。
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~kankino/sensho/602/602.html
値段もお手頃価格で、約8年間カートリッジ交換の必要がありませんと言ううたい文句です。
ハイテクヘルスウォーターUを使われた方の情報など、ご意見お願いします。
どっちがお奨めなんでしょうかねぇ〜?
17点



貯湯式とおもいましたけど。最近はこのことを明確に記載されていないんですね。
アプリコットは瞬間湯沸かし式。
書込番号:4824632
0点

TOTOははっきり書いていません。便座タイプではアプリコットシリーズは瞬間、それ以外は貯湯式です
本機種は貯湯式です。
書込番号:4826397
0点

返信してくださったお二方、ありがとうございます。やはり貯湯式でしたか…当方、現在アプリコットシリーズの一機種を使っているのですが、2台目としてこの機種の購入を考えています。アプリコットの前に使っていた機種は貯湯式のモデルで、朝などに使用する人が度重なると、最後の人あたりでお湯が出なくなるという状況でした。最近の貯湯式のモデルはこういった事象は改善してるんでしょうか。それとも、何度も連続で使用するとやはりお湯が出なくなったりぬるくなってしまうんでしょうか。また、貯湯タンクに貯まることのできるお湯の量はどのくらいでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:4826775
0点

この機種の類似が比較的新しい店舗ビルとかに入っていますが、あまり不都合を感じませんね。見てわかるとおりコンパクトにまとめられているので、タンクも小さくすぐに水は切れても瞬間湯沸かし式に近い仕組みかもしれません。
タンクがある分最初から適温のお湯が出るなどメリットはありますが、省エネとしてはちょっと劣ります。
これくらいの違いかな。後は洗浄の仕方がパルス式が良いか通常の連続吐水がいいかというところ。
書込番号:4826939
0点

なるほど。参考になりました。
もう少し検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4827166
0点



カーマホームセンターの広告に39800円で掲載がされましたが、他のお店でもらってきた2005年のカタログにはTCF3〜とTCF4〜しか載っていません。
広告には「新商品のため、消費電力が1/2!」と書いてあるんですが・・。
これってかなり型落ちなのでしょうか?
TOTOのサイトで検索したら一応「TCF174/TCF164」として掲載がありましたが、年式などは書いてありません。
実際に使われている方がいらっしゃいましたら、いつ頃の製品なのか、また使い心地や問題点などを教えて下さい。
2点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH713S
15年使用のTOTOウォシュレットからの交換です。値段と機能に惹かれ購入しました。さすが最新式のフルオートはいいですね。
3日間の使用ですが前の便座に比べてお湯の量が少なく、勢いが弱いみたいです。
それと便座の形状が違うためか、座り心地が悪いです。特に太ももの裏側の圧迫感。もちろん個人差があるでしょうが。
使い勝手がよいので2階の交換も考えています。
瞬間湯沸かし式?はお湯がとぎれないが最初は水が2〜3秒出るとと書き込みがありましたが全メーカー、全機種同じですか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)