
このページのスレッド一覧(全4753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月11日 14:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月11日 06:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月4日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月30日 22:55 |
![]() |
1 | 3 | 2005年11月30日 11:00 |
![]() |
1 | 0 | 2005年11月25日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


古い型?(10年くらい前)の便座(INAX製)を外そうとしたが、4つのプラスチックの歯が出たような特殊ナットで留めてあって何か工具がないと取れません。市販の工具は売ってるのですか?
0点

自己レスです。
工具は不要だった。便座自体を上に抜いたら。留めているねじが見えてそれをグイグイ回してたら、下の円錐状の金具が緩んであっけなく取れた。ってことで、無事取り付けできました。
書込番号:4647593
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > ミズトピア TK6205

TK6205用カートリッジ(TK6205C1)を販売しているいくつかのサイトでは、使用可能機種として TK601、TK611、TK621、TK6005、TK6105、TK6205をあげていますから大丈夫だと思います。
http://www.denkiya.co.jp/goods/mizu/national/na-tk6205c1.html
書込番号:4724845
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N3 TCF4131
我が家の15年選手のウォシュレット(TOTO製)が壊れたので、アプリコットシリーズへの買い替えを検討しています。自動洗浄・開閉が便利そうなのですが、よく考えたら我が家には0歳と2歳の娘がいます。2歳の娘はただ今トイレトレーニング中で、なんでも自分でやりたくて、トイレの蓋も自分であけたい、自分で流したい、タンクの上に水道があるので、蓋の上によじ登って手を洗います。さて、こんな子供がいては、せっかくの機能ですが、すぐに壊れてしまいそうな気がします。それで、同じような子供のいるご家庭で使えれてる方がおられましたら、教えてください。少々(かなり)乱暴に扱っても耐えうるでしょうか?こんな状況でしたら、一番シンプルなタイプにするべきでしょうか?よろしくお願いします。
0点

耐久性の話ではありませんが、(ごめんなさい私はこれを持っていません)
友達の友達に全自動のトイレにした話を思い出したのでつい書いてしまう事をお許し下さい。
その友達は、便利だからと(確かに)電気はセンサー・自動で開き自動で流すトイレを買いましたが、冷静に考えると小さな子供がいてすべて自動でいいものか?
トイレは入れば自動で付く・開けなくても開く・トイレは済ませば流れるから流さない。
すべてのトイレでそうだと思い、開くまでずっと待っている・流さないまま出て来る事はないのか? 大人は便利でもそれではいけないと、ある程度大きくなり理解出来るまでと、すべての機能を切ってやめたそうです。
思わず笑いましたが、最近はお店のトイレも全自動で流れます。
もし友達の家で流さないまま出てきたら、笑いごとではないと思いました。
余計なお世話ですが、全自動がいけないとはいいません。
もちろん便利ですから、私もいいなと思います。
ただ、そうゆう考えもあると思い、流したいなら流させる。
開けたいなら開けられる様にするとか、臨機応変に対処したら
どうなんでしょうか?
駄レスですみません。
書込番号:4624208
0点

N3では、自動洗浄はありません。自動洗浄付はN3Aだと思います。最近はTOTO用と量販店用があるから一概には言えません
参考:http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00004/0301.htm
書込番号:4971426
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N3A TCF4131A
N3AにはTCF4130A(レギュラーサイズ)とTCF4131A(エロンゲートサイズ)の2種類ありますが、ここで言うN3Aはどちらでしょうか?
現在の便器はレギュラーサイズなのでTCF4130Aを購入しようと考えています。
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW40
今ついている便器がINAX Newベーシア(C-270型)、シャワートイレが同じくINAXのDT-4871型というものなのですが、DL-GW40に取替えは可能なのでしょうか。まったくの素人質問で申し訳ないのですが宜しくお願いいたします。
0点

いとも簡単に出来ましたよ、「嵩だけは大きいですが」子供のプラモデルみたいでした。ただ、初めてなので時間はかけましたけど、約2時間くらいで完成!座ってお湯が出て万歳でした。頑張って下さい!
書込番号:4611247
1点

>>弘ちゃんさん
早速のレスありがとうございます。同じ便器にお付けになられた方がいらっしゃって安心して購入できます。購入したら頑張って付けてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4611286
0点

>>弘ちゃんさん
何度もすみません。購入時に担当者に念のため確認してもらったところ、「今お使いのものは一体型ですので取替え不可です。替えるなら便器ごとかえなければなりません」と言われてしましました。弘ちゃんさんは取替えできるとおっしゃってましたが型番違いのものなのでしょうか・・。
書込番号:4618743
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
電池ぎれ表示の窓がありますが実際1回しか交換していなくてその時は表示ランプがついていたようないないような朝1番だったのであまり気がつきませんでした。窓がちいさくて光の加減では赤い色が電池交換後でもみえるような気もしますが、電池交換のおしらせはどんなふうにでますか?ご使用中のかたがあればおしえてくださいますか?瞬間点滅するとかずっと赤いランプがつくとかなのでしょうか?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)