
このページのスレッド一覧(全4753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2004年11月29日 00:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月22日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月14日 17:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月14日 15:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月27日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月26日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK512


購入を考えておりますが、カルシウム剤は添加しなければならないものですか?少し勉強しまして中空糸と活性炭を使用し電気でイオン水を作るというものでカルシウム剤がいるとはわかりませんでした。
すみませんが、教えてください。
0点


2004/11/26 00:47(1年以上前)
たしか医療器具認定のためにつけているだけだと聞いたことがあります。
使えば長持ちするのかな。。。
実際、必要か必要でないかといったら、必要ないんじゃないですか。
たぶん・・
書込番号:3547839
0点


2004/11/28 10:39(1年以上前)
カルシウム剤は水の電気分解を促進するためにいれるとどっかのHPで
みたような気がします。
水質が地域によって一定でないため水道水を確実に分解するための
促進剤というのでしょうか??
書込番号:3557668
0点


2004/11/29 00:23(1年以上前)
カルシウム剤をいれなくてもペーハー試薬で、出てきた水をチェックし、アルカリ性(紫色)や酸性(茶色)の色になっていれば問題ないようです。
我が家は一度もいれてませんよ。
書込番号:3561233
1点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ おしりシャンプー CH8500


トイレのリフォームを計画中です。
おしりシャンプーの情報を集めていますので、よろしくお願いします。
おしりシャンプーが世に出て2年くらいになるのに、あちこち聞いて回っても、住宅展示場の社員や
リフォーム会社の営業マンでさえこの便座の存在も知らないというのです。
私は、おしりシャンプーが開発されたと知ったとき、みんなが待っていた機能と思ったのですが、
なぜ知名度が低いのでしょうか?
このおしりシャンプー便座と、TOTOのトルネードが一対になったら、最強だと思うのですが。。。
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリ工房 PJ-A203


今日PJ-A203を買おうと思ったのですが、
水栓が樹脂なんです。
カタログには取り付け不可と書いてありました。
分岐水栓の工事に10,000円+部品代と言われました。
本体が30,000弱なので…
かなり迷ってます。
お詳しい方教えて下さい。
0点


2004/11/15 12:17(1年以上前)
分岐水洗は、自分でも付けることが出来ますよ。私は、ネットで購入して何とか取り付けたんですが、その後で、実は分岐水洗無しでも使用できることが分かってしまいました。本当に苦労してつけたのに馬鹿みたいでした。女の私でも何とか取り付けれましたので、チャーレムさんもつけられると思いますよ。
分岐水洗は結局取り外し、出番をなくして泣いております。ちなみに、TOTO製のEUDB304というものです。もし機種があえばお安くお譲りしますよ。
書込番号:3503311
0点

あずさきママさん
横からしゃしゃり出てすいませんが
今しがた探しているところでして…
今もお譲りいただけるでしょうか?
書込番号:4912070
0点





温水洗浄便座を取り付けたいと思っているのですが、
うちは賃貸アパートでトイレ内にコンセントがありません。
もちろん配線工事をすれば設置できるんでしょうが、
賃貸と言う事もあり、費用もかさむんじゃないかと、ためらってます。
そこで考えたんですが・・・
強引なやり方かもしれませんが、照明のソケットから電源を取る方法は
まずいでしょうか?(消費電力的に)
照明を付けっぱなしにしないといけないのは仕方が無いとは思います。
または、ポータブル電源なんて使ってる人なんていないでしょうか?
(充電式のAC100Vが出力できるやつ)
温水洗浄便座を購入した事が無いので、どのくらいの電力を使うものなのか、
教えてください。
0点

機種によって消費電力が違い、ソケットからの電源供給ができる場合もあります。瞬間湯沸かしタイプでは消費電力が大きすぎて無理です。
機種選定の時はなるべく最大消費電力が小さいものを選んでください。
照明はスイッチ(引き紐)つきソケットや人感センサつきなど工夫してください。
ポータブル電源は向かないと思います。湯や便座を保温しないといけないですから。
書込番号:3499639
0点



姉がアレルギーで強酸性水を作りたいので、整水器を探しています。お友達がエナジック社のレベラックを勧めているとのことですが、これはどうなのでしょう?レポートが見つかりません。どなたかご存知の方、おられませんか?
0点


2004/11/27 22:22(1年以上前)
MDMDさんへ
まだ見ておられますか?
エナジックは、マルチ商法の会社のようです。
お薦めしません。
会社のウェブページを見ても、Q&Aのページなど、相当胡散臭い内容が多いです。
書込番号:3555588
0点



浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > ハイパワークリンスイデミ2プロ FT774


実は私は海外在住で、井戸水使用のため飲料水用にこれを使いたいと思い、こちらに来る友人に頼んで買ってきてもらったのですが、セットアップしていきなり水が一滴も出ません・・・。 本当に、最初は清水口から一滴も出なかったのです。
セットした後、原水、シャワーと問題なく出たのですが、清水にしたところ、水抜き穴とアラームチェッカーから水が出て、清水口からは全く水が出ませんでした。 水抜き穴とアラームチェッカーを指で押さえて、ようやく清水口からちょろちょろと水が出る状態です。
何度も組み直しましたが同じ状態です。
水圧も充分、水温も30度以下、濁度も悪くは有りません。
何がマズかったのでしょうか?
国外の使用が保証外なのは重々承知の上ですが、海外在住者には愛用者も多いのです。
サービスセンターも、フリーダイヤルは海外からは掛けられないので、ここでお聞きしました。
0点


2004/11/26 21:08(1年以上前)
原水が汚すぎるとか?
書込番号:3550498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)