
このページのスレッド一覧(全4753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月17日 17:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月11日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月15日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月6日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月25日 09:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月10日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリ工房 PJ-A403


2週間前403購入しました。
カートリッジが残り○○リットルと出るのですが、そんなに水を出してないのにカートリッジの減りが早いような気がします。はっきりした量はいえませんが、カートリッジを見て「もう2リットル減ってる!?」と思ったりします。水を出した量とカートリッジの量は違うのでしょうか?捨て水の量を入れても減りが早い気がします。皆さんはどうですか??
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリ工房 PJ-A403
私の職場にトリムの方が営業に来て、色々と実験を見せて頂き正直感動しました。しかし20万が出せず購入した友人から電解還元水を購入しておる次第です。しかし色々と調べると家電メーカー製品との構造的な差はほとんどなく、証明する手段がありませんが私が感じた違いは「活性水素の含有量」のみということです。トリムの営業マンが参るほどに質問をあびせかけたところ、「電極の質がこちらの方がいい物であると自負しております」以外に返答不能でした。「値段的にはナショナルにも20万クラスのものもありますからそれならもしかすると同等の効果があるかもしれない」とも言っていました。つまりアルカリイオン浄水器が電気分解した水は副産物として活性水素が含まれるということに着眼した「トリム」そこには触れていない「ナショナル」のみの違いと理解し私は定価8万クラスのナショナルで職場の知人に勝負?を挑むつもりです(^_-)-☆
書込番号:4158768
0点





今、強アルカリ水、強酸化水の作れる浄水器を探しています。
アルカリイオン水の浄水器は山ほどあり、強アルカリ水も作れるものも増えてきました。
しかし強酸化水まで作れるものはまだ少なく。。。しかしわたしにとって、強酸化水は、化粧水であり、家の除菌スプレーであり、こども達のあせもの薬であり、今は手放せないんです。
今は、友人のお宅から、強酸化水をいただいていますが、その子は45万もする整水器を買っていますが、私にはとてもじゃないけど買えません。
ナショナルのPJ−A503が強酸化水を作れるそうですが、他のメーカー、機種でも強酸化水の作れる整水器をご存知の方いませんか?
0点




2004/10/26 14:10(1年以上前)
TCF313は量販店向けの、やわらか洗浄がついていない
ディスカウントタイプらしいです。
カラーもいくつかに絞られている模様
書込番号:3425211
0点

教えてください
このTCF313はスペックとしては
カタログにのっているTOTO SB
と同程度と思えばよろしいのでしょうか?
私としては、脱臭機能と、掃除のしやすさを大事にしたいなと思っています
書込番号:4405957
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6311


主人が何とか取り付けましたが、初めてでかなり大変でした。パッキンを入れ忘れ水漏れしかなりてこずりました。取り付け簡単て書いてあったのですが、素人には、難しいのかな?それで水の勢いがなく、ビデは、水が飛びません。
どこか触れば調節できるのでしょうか?
0点


2004/09/13 00:35(1年以上前)
水の勢いがないとの事ですが、色々な点がありますので、一概には言えませんが。
お使いのシャワートイレの水圧調整ボタンの強ボタンを最大にしても駄目なら初期不良の可能性がありますが、何点か項目を挙げときますので、当てはまる項目で改善できればよろしいのですが。
1、付属パッキンにブッシュ(水圧変換パッキン)でご使用であれば、普通のゴムパッキン(ホームセンターなどで売ってます)に交換されれば今より水圧は上がります。
2、一軒家で築年数が経っておられるお住まいで、家の水道配管が鉄管である。最近ご近所で道路工事や、大掛かりな工事があった。(水道メーターにゴミ取り用の網もしくは逆止弁を掃除又は、すべて水周りをやりかえれば水圧が出る可能性があります。)
3、マンションで築年数が古く水道配管が鉄管で最近大掛かりな工事が合った。
(水道メーターにゴミ取り用の網もしくは、逆止弁がある場合がありますので、掃除をされると多少はよくなるかも知れません。)
4、初期不良品(購入店舗で交換してください。)
補足ですが、お住まいの地域によって、水道の水圧が違います。(お住まいの高低によっても水圧が違います。)
書込番号:3257723
0点


2004/10/25 09:51(1年以上前)
工事不良じゃないの?素人がやっていきなりうまくいくわけないじゃん・取り付け簡単って書いてあったみたいだけど素人でもと書いてあったのですか?
書込番号:3421609
0点





訪問販売で、キュアノス(オージック社)という浄水器(磁活水生成器とかいてあります)を薦められました。値段は38万6400円です。20年間使用できて、
カートリッジは1年に1回交換だそうです。
ここの製品一覧には乗っていないので、書き込みしても許されるのかわからないのですが、どなたかお使いの方、評判などご存知の方いらっしゃったら
ご意見を聞かせていただきたいです。
セールスマンのお話と、ネットで少し調べた限りでは性能としてはすばらしく、実際に浄水した水を飲ませてもらって、おいしいと思いました。
ただ、結構なお値段と、ネットで見たら維持費が年間1万円弱くらい?かかりそうなことがわかりました。
セールスマンの方は、今から20年間無償でカートリッジ交換ホース交換、点検などに月一回アフターサービスがあります と言っていたのに...
水は気になってはいるんですが、ここまでお金を出さないとだめなのかちょっと疑問にも思います
もう少し安く10万くらいのものでも、十分なのでしょうか?
ちなみに現在は東レのトレビーノを使っていて、ミネラルウォーターも買っています。
長くなってしまって申し訳ありませんガよろしくお願いいたします
0点

ヤフオクに「オージック社製浄活水器!定価33万!」を30,000 円で売ってるけど・・・これは違うやつなのかな 旧型?。
書込番号:3218430
0点


2004/09/04 01:38(1年以上前)
高いから良いのではなく、良いから高いのでしょう、それに対してどこまで納得いくかでしょう、価値観ですかね、しかし同じ性能の商品が安くあるかもしれません、そのために幾ら出せるかの問題です、これだけ世の中に類似商品が有るのに、性能比べしてても表にはでませんよね、実際味が違ったりして効果はあって、どれが本当に良いのか悩みます
実際私も安いと信用できないし、高いと買えないしで困りました。
カートリッジ交換1年は普通だと思いますし、1年間の維持費が1万と言うのも普通だと思います、ただ20年間と言うのが眉唾ですね、会社がなくなってるかもしれないし、その担当のセールスが辞めてるかもしれません(もし買うなら一筆証文を取りましょう)、後々部品・カートリッジ等買うのでさえ何処でも手に入る困らないメーカーにした方が良いと思います。
申しわけありませんがこの製品が良いかどうかわかりませんが、私個人的意見ですが浄水機能だけなら、高いと思います、本当に20年使えれば安いんでしょうね、でも20年も使うより定期的に新製品にした方が性能が良いと思いませんか?今は最高水準の機械でも10年後にはどうでしょう技術は日進月歩、水が汚くなって、この浄水器では対処でき無いかもしれません、20年先は誰にもわかりません長すぎます、ちなみに日本製は製造中止から8年だけしか部品がありませんから20年は使えません、ただ日本製より外国製品の方が良いのは確かみたいですね。
PSカートリッジ1年使えるとなってても、地域によっては著しく寿命が短くなる事がありますよ、あくまで目安ですから。
書込番号:3220765
0点



2004/09/07 00:12(1年以上前)
FUJIMI-Dさん
調べてくださってありがとうございました。オークション、見てみましたが、キュアノスよりも少し前の製品のようでした。それでも定価は同じくらいなのにこんなにやすいってなに?!びっくりです。
死神博士さん
ご親切にアドバイスくださって、ありがとうございました。なるほどと頷くことばかりで大変参考になりました。たしかに20年もつというのはおかしいですね。カートリッジなども手に入らなくなりそうだし。
やっぱり高すぎですよね、お金が余ってるなら買いますが... 明日またセールスの人がくるので、断るつもりです
本当にありがとうございました。
書込番号:3233161
0点


2004/09/09 01:09(1年以上前)
はい!それで最終的には何処の何を選択されますか?レポートして下さいましね
書込番号:3241374
0点


2004/09/10 10:26(1年以上前)
私の知人が使ってる浄水器は2000年にモデルチェンジしてそれ以前の旧モデルを使ってますが、メーカーに問い合わせた所2010年までは交換フィルターが手に入るがその後は・・・だそうです。
それを踏まえて考えると20年使う事は無理、不可能だという事です。
書込番号:3246248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)