住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

活性炭カートリッジの交換について

2004/04/14 00:27(1年以上前)


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511

スレ主 ちっちの父さん

現在、中国ではアルカリイオン水生成器が流行しているそうで、中国の知人へのプレゼントにと検討した結果、7年間メンテナンスフリーということでTEK511を購入する事にしました。

とりあえずカートリッジも予備の物を購入しておけば、14年間は使用出来る事になると考え(日本と中国では水道の水質が異なるので、日本で使用する場合とではカートリッジの寿命は短いとは想像できますが)量販店でカートリッジについていろいろと質問をしたところ、どうやら使用している2種類のカートリッジのうち、活性炭カートリッジの方は自分で交換出来ないらしい(TOTOメンテナンスに依頼をして交換してもらわなければならない)と言う事が判明。

そこでユーザーが交換する事は物理的に不可能であるのかTOTOのショールームへ出向いて尋ねたところ、最初はあっさりと「ご自分で交換できますよ」との返答でしたので、カタログにこのような記載があり、家電量販店ではこのような説明を受けたのですがと言うと、中空糸膜カートリッジは自分で交換出来るが、活性炭カートリッジについては当社に依頼が必要との回答に...。

そこで、お客様相談室にTELをして、自分で交換する事は不可能なのか尋ねたところ、医療用具に認証されているものなので、それなりの資格を持った者でないとメンテナンス出来ないという、なんとも納得の出来ない回答でした。(同社の他の製品や、他社の製品も医療用具となっていますが、特にカートリッジの交換をメーカーに依頼するようにはなっていないので...。)

この件について、どなたか情報をお持ちの方や、明確なご回答を頂ける方がいらっしゃいましたら、是非ご回答下さい。 宜しくお願い致します。

書込番号:2697743

ナイスクチコミ!0


返信する
若いおやじさん

2004/04/15 12:42(1年以上前)

物理的には部品があればできるはず。
メーカーの保証外になるだけで、やる気があればやってみれば。
こういうことをメーカーに言っても話は前進しませんよ。

書込番号:2702015

ナイスクチコミ!0


別メーカー開発者さん

2004/05/12 21:10(1年以上前)

部品取り寄せて確認しましたが 特別な工具も必要なく交換出来ます。ただし 配管を数カ所外し 元に戻す作業が必要です。この際外す順序と戻す順序などに交換するコツがあります。ただし どっちみち素人でも交換は可能と私は思います。水漏れを起こす可能性がありますし、通電部品ですのでメーカーは保証などの点から個人での交換を推奨しないと思います。ちなみに 中国での使用はお勧め出来ません。水の硬度が大きく異なり、硬度の高い地域だと電解水生成部分が不具合を起こすと思います。また水質の差からカートリッジがすぐ使えなくなると予想されます。

書込番号:2801166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「ウォシュレット」自分で移設したい!

2004/04/11 11:08(1年以上前)


温水洗浄便座

スレ主 ちょこ♪さん

TOTOのウォシュレットが家についてるんですが、引っ越した先に持って行きたいんです。。。
引越し業者に聞いたら取り外しに12000円取付6000円といわれてしまって、2万円も払えない・・・(==;
専用工具がいるのかなぁ・・・。前の旦那が取り付けたのでまったくわからないんです。(汗)
誰か教えてください!

書込番号:2688818

ナイスクチコミ!0


返信する
tuda123さん

2004/04/11 15:31(1年以上前)

モンキーとドライバー程度あれば脱着できると思いますが。
難しくないので、元栓を止めてトライされてみては如何ですか?

その引越し業者高いと思います。何軒か見積もり取りましたか?
私が引っ越した時、エアコンの移設工事を依頼しましたが9000円程度でした。それから考えれば随分高いと思いますけど。

書込番号:2689538

ナイスクチコミ!0


パパ一流さん

2004/04/11 23:14(1年以上前)

特殊工具等は必要有りません。モンキーレンチ、+−ドライバー程度です。が商品によっては現状復帰する為にサプライ菅、フレキ、パッキンなど部材が必要な場合が有ります、ご自身でやる力+部材調達が出来るのであれば問題ありませんが、無理ならプロにお任せしましょう。ただし引っ越業者の中の工事屋には(何でも屋)みたいな業者多くあまりお勧めいたしません、専門の水道工事屋に頼みましょう(金額的にも同じぐらいです)

書込番号:2691165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょこ♪さん

2004/04/15 00:08(1年以上前)

tuda123さん、パパ一流さん、ありがとうございました。
一応トライしてみようかなと思います^^
そんなこと言ってて壊しちゃったりして・・・(・・;
またわからないことありましたら、質問しますので宜しくお願いします!

書込番号:2700869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2004/04/10 22:30(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500

スレ主 悲しいですう・・・さん

今日業者さんがとりつけをしてくれました。
そのときに思いも寄らなかった不具合?不満が!

テストをしていると、どうも一度自動で開いた便座を再度開かせるためには30秒から40秒待たないといけないそうなのです。(コノ場合は閉めるときは自分で)
取り付け業者さんもはじめそれをしらなくてメーカーに問い合わせて分かったことでして・・・となると、朝の込み合った時間帯では結局自分で開かなくてはなりません。これでは自動の意味がない。

で、つぎに自動で開いた便座が自動でしまるまでに四分ぐらいかかるというのです(メーカーより)。友人のイナックスの便座は一分もかからないと・・。

最後に、リモコンで開こうとすると二つとも便座が上がってしまいます。はじめに言ったように連続してトイレを使用したい場合に次の人は自動開閉を使えないとするとリモコン押しますよね。そのときに女性ならば二つとも便座が上がってしまい不便な思いをすることになります。
取り付け業者いわく「女性の方はボタンを押した後、途中で『止まる』を押すと一つ目の便座で終了してくれます」といってました。
でもこんな仕様ってありなんでしょうか??

この掲示板には特にこのような不満の書き込みはありませんよね。
何かの間違いでしょうか???

せっかく評判がよいから買ったのにすっごく今ブルーです。

書込番号:2687224

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悲しいですう・・・さん

2004/04/11 05:59(1年以上前)

上記に付け加えです。

後から気が付いたのですが、連続して使用する場合はどちらにせよ開けっ放しで次の方にバトンタッチ(笑)されるので「開かない!」という苛立ちや、特には自分でリモコンを使って開ける必要性はないので女性の方の「なぜ?二つ便座があがるの?」という苛立ちもないということなんでしょうかね。

強いて言えば、閉るのに四分かかるということは、仮に四分後に便座が閉ったタイミングで次の方が入ったらきっと自動では開かないということになるのでしょうが。

ということでみなさまはあまり苦労されてはいないという結果なのかな・・と。
実際まだ利用していないのでピンと来ないんですよね。すみません・・。

書込番号:2688240

ナイスクチコミ!0


JON2さん

2004/04/12 12:56(1年以上前)

私は、今では不便さは感じません
家内も2人の子供達も快適だと言ってます
使用後は蓋は閉めません(4分後に閉まります)
もし1分以内で閉まれば、拭き掃除の時うっとうしいです
とにかく蓋の開けっ放しに抵抗感をなくすしかないと思います
実は私も最初この抵抗感を拭うのを躊躇しました。

書込番号:2692418

ナイスクチコミ!1


スレ主 悲しいですう・・・さん

2004/04/12 23:37(1年以上前)

JON2さんお返事ありがとうございます。
実は購入理由に小さい子供がいるために便座を閉めておきたい・・ということがあったからなのです。
主人も私も最近では手動で閉めることになれてきましたし、自動開閉がなくてもいいかな・・と思っていたんですが、引越しに伴って思い切ってと。
しかし、今になって考えればこの上記理由ならば買うと逆にまずかったかな・・なんて。
子供が近づけばあいちゃうんですもんねf(^^;)
それに開けっ放しの時間もあるわけだし。

ま、自動開閉だけの商品ではないわけですし、これからのウォシュレットの快適さを利用してみます。

書込番号:2694252

ナイスクチコミ!1


フタを電動で閉めるには...さん

2004/05/29 09:59(1年以上前)

「停止ボタン」を押せばフタは電動で閉まりますよ。

書込番号:2861049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アースって・・・

2004/04/10 16:30(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T100

スレ主 ヨモギダさん

こんにちは。
先日購入し、今日自分で取り付けました。
トイレにアースをつけるところがないのですが、アースはやはり必要でしょうか?電気屋さんに頼んで工事してもらったほうがよいでしょうか?

書込番号:2686222

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔王ヽ(´▽`)ノさん

2004/05/11 15:06(1年以上前)

この機種ないからね

書込番号:2796546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨモギダさん

2004/05/16 02:58(1年以上前)

アースがついているので、つけるべきかどうかを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2812640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どーなんでしょ

2004/04/08 11:13(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T100

スレ主 犬ぽんさん

みなさん購入の際に、サイズが適合するかどうか確認しました?
サイズの制限、聞く場所によってかなり違うんですが・・・。
多少適合サイズ条件を満たしていなくても取り付けられるもんなんでしょうか??

書込番号:2678990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/10 00:42(1年以上前)

メーカーサイトに詳細情報があります。ところで条件に満たないと思われる寸法はどこでしょうか?

書込番号:2684449

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬ぽんさん

2004/04/11 01:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。メーカーサイト見てみました。そこには、
「便器の先端からロータンク正面までの寸法が535mm以上の場合、取り付け可能」
と書かれており、ウチの便器は510mmしかありません。そして東芝の電話相談で聞いてみたところ、
「便器の先端(ただしこちらの先端というのは『穴(空洞?)の先端』とのこと)からロータンク正面までの寸法が470mm以上かつ便器の横幅が390mm以下の場合、取り付け可能」
と言われました。ちなみに穴の先端までの距離は460mmしかありません。
10o足りないくらい大丈夫なんでしょうか?購入後万が一取り付け工事の際にやっぱり取り付けられないことが発覚したらどうしよう・・・?メーカーに電話したら「それは販売店との売買契約ですので・・・」とのこと。ネット通販で買おうと思っていたので、返品条件のところを読んでみると、「未開封・未使用に限る」と。ということは無理だし・・・。
わかりにくい長文ですいません。

書込番号:2687909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 19:11(1年以上前)

衛生商品ですから開封後は無理でしょう。(開封の出戻りなんていやでしょ。きれいに掃除しないままセットしてみて返品なんて客も出ないとは限りませんし)

書込番号:2696424

ナイスクチコミ!0


gontikiさん

2004/05/06 23:17(1年以上前)

ウチのトイレも、犬ぽんさんと同じで便器内径の端からロータンク正面までが46cmだったので、同様に購入を見合わせていました。
ただメーカーHPの取説をDLして裏側の構造等を見る限り、先端部分は干渉するような部位がないので、装着が出来ないってことは無さそうです。
メーカーが47cm以上と言ったのは、多分メカ部分が邪魔するので便座を奥側(タンク側)に動かせる限度があるので、46cmの便器に装着すると便座の上から見て下の便器が1cmくらい見えてしまうからだと思います。
これに目をつむれば実用上の支障はないのではと考えます。
私はこの値段で温風付きが是非欲しいので、買ってみようと思ってます。
とは言え導入は自己責任でね。

書込番号:2778153

ナイスクチコミ!0


どうもです.さん

2004/05/20 03:09(1年以上前)

gontikiサンの言うとうりでした
買ってよかったー

書込番号:2828242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オート洗浄について

2004/04/06 03:07(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N3A TCF4131A

スレ主 Mダックスさん

この機種のオート洗浄はTOTO製じゃないとだめなのでしょうか?

家のはINAXでロータンクにGDT−2810と書いてありますが
どなたか取り付けされた方いらっしゃいますか?

書込番号:2671463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/06 18:34(1年以上前)

この機種のオート洗浄機能はTOTO製のロータンク専用です。
 INAXのシャワートイレでもリモコン便器洗浄ユニット(流せるもん)と併設するとオート洗浄が出来るようになる機種がありますが、それでは駄目ですか?

書込番号:2673151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mダックスさん

2004/04/07 03:21(1年以上前)

あっ、そういちさんだ!
洗濯機の件ではお世話になりました。
無事購入設置し快適に使用しています。

ところでINAXにもオート洗浄ってあるんですか?
出来れば機種を教えてください。
第一希望はオート開閉でそのつぎにオート洗浄なのですが、
予算8万位でお勧めの機種はありますか?

書込番号:2675148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/09 12:47(1年以上前)

INAXはリモコン便器洗浄ユニットと便座の組み合わせでオート洗浄(ノンタッり洗浄)が実現できるのですが、シャワートイレと便器(タンク)の型番によって組み合わせが異なり煩雑なのでシャワートイレの機種選定後お問い合わせになることをお勧めします。

 オート開閉だとPASSOのE37(\139,000-)とKシリーズのK37(\139,000-)があります。
※シャワートイレシートタイプ機能一覧
http://dds.inax.co.jp/cataloglib/viewpdf.php3?catno=%A5%BB-WG01-26&rpage=168

 これにリモコン便器洗浄ユニット『流せるもん』を組み合わせることでオート洗浄になります。
※リモコン便器洗浄ユニット
http://dds.inax.co.jp/cataloglib/viewpdf.php3?catno=%A5%BB-WG01-26&rpage=179

書込番号:2682457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)