住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノズルからの水漏れ

2004/03/09 13:21(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV500

スレ主 バブルマンさん

質問させて下さい。GV500を最安値店で購入し自分で取り付けて1ヶ月使用してきましたが、未使用時、例えば朝起きて腰掛ける前に便座の液面を見ると、おしり洗浄ノズル側からポタポタと水滴が落ちています(3〜4秒間隔)。故障かな?と思い修理相談窓口に連絡したところ、"伺います"とのことで1週間前にノズルユニットごと交換してもらいました。が、交換直後はポタポタはおさまっていたのですがすぐにまたポタポタ症状が現れてきました。ちなみに止水栓を閉じるとポタポタはなくなります。
この機種に限らずGVシリーズを使われている方、このような症状はありますか?

書込番号:2564480

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 バブルマンさん

2004/03/22 12:22(1年以上前)

自己レスです。昨日出張サービスマンに電磁弁を交換してもらったところ不具合は解消されました。お騒がせしましたm(__)m

書込番号:2614364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取り付けって?

2004/03/06 08:40(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N2 TCF4121

スレ主 なんでも自分で取り付け隊さん

この商品って一般向けではないので普通の量販店では扱ってないみたいですね。
なので、商品を確認するすべがないのですが、取り付けって他のTOTOの商品と同じように自分で「簡単取り付け」は可能なのでしょうか?
自動洗浄が付いてなければ、それほど難しくないという認識なのですが・・・。
どなたか購入されて取り付けた方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:2551111

ナイスクチコミ!0


返信する
N2取り付け完了さん

2004/03/06 14:42(1年以上前)

先週、ネットで購入して取り付けました。量販店では売っていませんが、
ネットなら購入できます。量販店用の「簡単取り付けキット」のような
ものは入っていません。止水栓の上に分岐金具を設置するようになる
ので、既設のタンク給水がパイプの場合には、パイプをカットする必要
があります。しかし、パイプをカットするのは難しいので、タンク給水
用のフレキシブル管を購入したほうが良いです。また、スパナも必要に
なります。
取り付け時間は1時間位で難しくは無かったです。

書込番号:2552137

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでも自分で取り付け隊さん

2004/03/06 21:30(1年以上前)

N2取り付け完了さん、早速のお返事ありがとうございました。
ということは、ホームセンターで「簡単取り付けキット」に入っているものを一通りそろえれば何とかなりそうですね。
うちのトイレは、マイナスドライバーで閉められる水のストップ弁の2次側がフレキシブル管になっているので、水を止めてそこからなんとか水を分岐すればうまくいけそうな気がしてきました。
とりあえず、自分で取り付けがうまくいった方がいらっしゃったのは心強いですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:2553466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/07 22:33(1年以上前)

止水栓の2次側と給水間の間の分岐は同梱されています。既設の給水間がフレキならカットもいらないので別に用意するものは特にありません。パイプカッターやのこも要りません。

書込番号:2558521

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでも自分で取り付け隊さん

2004/03/08 11:26(1年以上前)

そういちさん、レスありがとうございます。
うちのトイレの配水管は内ネジ式でマイナスで閉めれば水が止まるタイプです。
INAXのトイレでこのタイプが多いみたいですね。(うちのはINAX)
TOTOのHP掲載の取り付け情報では、内ネジでマイナスタイプは掲載されてないですね。
少し心配してるのは、添付されてる分岐のフィッティングが合うかどうかです。
でももう注文してしまいました。
だめならホームセンターでなんとか合うように部品を買ってくるつもりです。
あとは野となれ山となれ。
取り付け完了したら、今後取り付けを考えてらっしゃる方のためにレポートします。

書込番号:2560210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/08 20:15(1年以上前)

量販店タイプは止水栓形状で施工方法が違ってきますが、工事業者向けは内ネジも外ネジも同じ施工方法です。
分岐用の金具は止水栓の出口に付けるものですので配管サイズか一緒ならINAXタイプの止水栓でも大丈夫です。

書込番号:2561602

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでも自分で取り付け隊さん

2004/03/10 09:06(1年以上前)

そういちさん、わざわざお返事ありがとうございます。
これで少しは安心しました。
実は、もう商品は届いているようです。
しかし、ずっと大阪出張でまだ現物を確認できません。
今週末に取り付ける予定です。
今回は、N2取り付け完了さんと、そういちさんにはいろいろとお世話になりありがとうございました。

書込番号:2567786

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでも自分で取り付け隊さん

2004/03/12 23:27(1年以上前)

本日、取り付け完了しました。INAXにも問題なく取り付けでき、水のフィッティングも同梱されていた部品のみで、問題なく分岐できました。
アドバイスいただきました方々には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
さて使用感ですが、もうサイコーです!
水圧も強く、脱臭を強烈に利きますよ!!
かなりお勧めです。

書込番号:2577847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便座の一部が温かくないのですが

2004/03/04 12:41(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500

スレ主 るねさっっすさん

便座に電源コードが来ているところ(便器側(内側))の一部が、暖まらないのですが、みなさんのはどうですか?これって故障でしょうか?

書込番号:2544639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!

2004/03/03 21:31(1年以上前)


浄水器・整水器 > ナショナル > 卓上型アルカリミズトピア TK750

スレ主 あるカリ男さん

アルカリイオン水初心者です。
自宅にビルトインの浄水器がついているので、安価で手軽なアルカリイオン整水器を探しています。
他の商品は取り付けに工事(簡単ですが)が必要ですがこの商品はコンセントひとつあれば利用できるのが魅力に感じています。
ですが、性能は他の商品とくらべてど〜なんでしょうか?
どんな小さなことでもかまいません。皆様のご意見をいただけないでしょうか?
またそもそもアルカリイオン水ってよいもんですか?・・・

書込番号:2542504

ナイスクチコミ!0


返信する
Rカリメロ。さん

2004/04/12 12:15(1年以上前)

最近あるカリ男さんと同じ理由で買いました。ここの書き込みで、アルカリなりにくい。使いにくい。等のカキコあったので、心配していたのですが、簡単にアルカリ水できて良かったです。ぼくは、市販のミネ水をそのまま入れて整水しています。PHは強で9ぐらいしかなりませんが、飲用なのでよいかな?と、思っています。ただ何とかならないかな?と思っているのが、上部の水タンクの容量が少なくて、しょっちゅう補充しなくちゃならないところです。(2〜4L希望。)あと、酸水が思ったより沢山できてしまうので、そのまま捨てるのがちょっともったいないような気がします。なにか、良い利用法ないでしょか?。。

書込番号:2692329

ナイスクチコミ!1


ukeke-さん

2004/05/19 00:29(1年以上前)

私も、性能について悩みました。基本的に、消費電力と、処理能力を
考えて、十分な性能があると判断しました。(当然、目安としてですが)
 購入後の感想ですが、水質さえ注意すれば、満足のいく性能を発揮してくれます。個人的には、大満足です。

書込番号:2824383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色について

2004/03/03 15:13(1年以上前)


浄水器・整水器 > ナショナル > みずリッチ PJ-370MR

スレ主 すべてがFになる!さん

浄水器を購入しようと思い某販売店に行きました。
候補としては、これかTORAYだったのですが
この現物をみて”色”にがっかりしました。
イメージで勝手に白に近いベージュなんだろうなと思っていたら
ほんとに「ベージュ―」って色でした(かなり濃い)。
メーカーさん、今時この色はないんじゃないかなぁ(^^;)
ホームページのサイトの色もほとんど白にしか見えないですよ。
(環境にもよるんでしょうが...)
もしかしたら、メーカーさんも気にしてたりして。

書込番号:2541340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

酸性水

2004/03/02 23:41(1年以上前)


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511

スレ主 肌荒れ治したいさん

酸性水(弱酸性ではなく)も作れるもので、一番コストパフォーマンスがいいのは、これかなと考えたんですが、何分こういったものは初めて買うので教えてください。
酸性水というのは、アルカリ水を出す時に勝手に出てしまうのですか?
それとも、酸性水が欲しいときは自由に出せるのでしょうか?
書き込みを読んでると、アルカリ水を出すときに出る酸性水、という書き方があるので、状況が想定できず、気になっています。
※家電店まで足を運ぶ時間がなかなかなくて、ネットでの説明でしかわからないので、バカみたいな質問だったらごめんなさい。

書込番号:2539356

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/03 00:00(1年以上前)

水を分解すると酸性の水素イオンとアルカリ性の水酸化物イオンとが出来ます。
水は通常は中性ですが、これはこののふたつが同数存在する状態です。
水素イオンが水酸化物イオンの数を上回れば酸性に、逆になればアルカリ性になります。
双方が同数あれば再び結合して単なる水になってしまいます。
なので酸性やアルカリ性に保つにはどちらかを取り除かなければならないでしょう。
その時に捨てられる水は、生成する水と逆の性質を示すイオンが多く含まれているのではないかと思います。

書込番号:2539465

ナイスクチコミ!0


スレ主 肌荒れ治したいさん

2004/03/03 18:08(1年以上前)

レス有難うございます。
えっと書き方が悪かったようなのですが、原理ではなくて、機能的なことです。
アルカリ水を作った時に同時にできる酸性水はアルカリ水を出す時に、酸性水用の蛇口から勝手に出てしまうのか、それとも中に酸性水が保存され、出したい時に出せるのか、という質問でした。
勝手に出てしまうとなれば、ちょっと不便だなと思いまして・・・

書込番号:2541824

ナイスクチコミ!0


うちも買ったYoさん

2004/03/04 23:46(1年以上前)

うちも買ったばかりですが、酸性水って勝手にイヤでも出てしまいますね。
なんか水がもったいない!

書込番号:2546749

ナイスクチコミ!0


スレ主 肌荒れ治したいさん

2004/03/07 15:26(1年以上前)

レス有り難うございました。
結局買いました。
普段、水道水をそのまま飲んだことがないので、水自体の美味しさは
実感できなかったのですが、お茶とご飯が凄まじく美味しくなるのに
ビックリしました。
弱酸性水での洗顔も、明らかに良さを実感。

ところで、金具から「勝手に」出てしまう水ですが、弱酸性や清水の
時も出るのはどんな成分???
弱酸性の時はもしかして弱アルカリが??
清水(中性)の時は一体??

気になってます

書込番号:2556565

ナイスクチコミ!0


あやの21さん

2004/03/10 13:31(1年以上前)

うちにもずっと流れぱなしですよ!
買ったばかりだからうちも・・・でも料金ほ無料でしたよ

書込番号:2568453

ナイスクチコミ!0


若いおやじさん

2004/03/18 12:37(1年以上前)

弱酸性水は弱酸性水用のボタンがあり、通常のイオン水吐水口から出てきます。強アルカリ水を選択したときに、排水口から強酸性水が出てきます。
その他アルカリ水を作るときにはどの程度かわかりませんが、排水口から酸性水が出てきます。
それぞれの使い方はこちらを見てください↓
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00005/01.htm

書込番号:2598839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)