
このページのスレッド一覧(全4752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月20日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月31日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月5日 16:25 |
![]() |
1 | 2 | 2004年1月3日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月31日 13:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月16日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511


台所の水栓は台付シングルレバー混合栓「サンエイBEK8760」です。現在サンヨー製品の食器洗い機を使用しています。混合栓にシングル水洗「サンエイCB-SEA6」を取り付けて使用しています。また、TOTOのアルカリ7TKE511も購入し増した。同じ混合栓から使用したいのですが、どこのメーカの分岐線を使ったらよいでしょうか?先日TOTOのショウルームに相談に行きましたら、あっさり「出来ません」との事でした。(混合栓はシャワータイプなので先端分岐金具は付きません)。ステンレスシンクに穴を開けて別途給水栓(TN600-3X)を付ける以外方法はないのでしょうか?
totoのショウルームより詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/01/14 00:14(1年以上前)
どなたも回答がないようなので・・・
私はシンクに穴をあけて給水栓をつけました。
何件か見積もりを取ったところ、工事代はあまり変わらない上、
シンクはすっきり掃除もしやすく見目もいいですよ。
もし二分岐コック(かなり見た目はゴチャつきますが、簡単に付替えられると思います)を使われるなら、近くの水道屋さんに見積もりに来て頂くのが一番確かだと思います。
見積もりは大抵無料ですし、見積もりに部品名も書かれて来るでしょうし、
後で自分で付け替えるにしても、色々教えて頂けると思いますよ。
(勿論工事をお願いしようと考えてる・・と水道屋さんには言った上で、ですが)
頑張って下さいね(^-^)
書込番号:2342884
0点


2004/02/20 00:35(1年以上前)
SAN-EIから分岐水栓が出てますよ。食洗機用の先端を浄水器のパイプに合うものに変えればOKです。
書込番号:2490852
0点


2004/02/20 00:38(1年以上前)
すいません、SAN-EI用ではありませんでした。間違いです。
書込番号:2490861
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6312

2004/01/31 08:34(1年以上前)
たしかに迷いますね。掃除の手軽さは、SV20がお勧めです。昨年発売後、すぐに購入しましたが、ノズルがステンレスを採用しているだけあって、ほとんど汚れません。プラスチックタイプですと、約一ヶ月で薄汚れてきますが。
掃除の利点からSV20。
書込番号:2408707
0点





最近、購入を考えていますが、どこのメーカー・機種が一番良いのか迷っています。とにかく、水の噴出が強い機種が良いです。こればかりは試すことができないので、多機種使用された方がいれば教えていただきたいのですが。
0点

とにかく強いのがよければINAXの貯湯式が良いのでは?ショールームのトイレで試せますよ(TOTOも)
書込番号:2306802
0点



2004/01/05 16:25(1年以上前)
そういちさん、大変ありがとうございました。早速ショールームに行って検討させていただきます。
書込番号:2308657
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500


ちかじか購入を予定している者です。
リモコンの操作範囲(赤外線到達範囲)はどの程度なのでしょうか?
着座状態で見たとき、受光部が右側に有るようですが
反対側の左に取り付けた場合上手く反応するのでしょうか?
当方の使用環境では左側にペーパーホルダーが有るのでその近くに
取り付けたいと思っているのですが。。。
ご存知の方、既に使用されている方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

ウチは左ですが問題ありません(機種はCH6000なので条件はたぶん同じ)
広さは1100*800、壁と天井は白のビニルクロス、窓ありで照明は白熱電球という環境です
書込番号:2299022
1点



2004/01/03 17:24(1年以上前)
そういちさんアドバイスありがとうございます。
問題無さそうなので、購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2300985
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N3A TCF4131A


先日、念願だったウォシュレットを購入し、主人に設置してもらいました。
早速試したところ、うまく洗えないんです。
お尻を洗おうと思うとビデの一番前にしてちょうど良い位置です。
なので、本来の『ビデ』としての機能を活かそうと思っても
どうやっても当たらないんです。
いろいろ試して前屈みになるとかろうじて・・・
という感じなのですが、皆さんはどうされているのでしょう?
せっかく洗浄位置調整のあるn3aにしたのにちょっとガッカリです。
0点


2003/12/31 12:27(1年以上前)
ノズルの伸びが足りないのではないでしょうか?(初期不良?)
「ノズルそうじ」ボタンでノズルを出した状態での長さはどれくらいでしょうか?我が家のは、ノズル先端からノズルが格納されるところの直線までで約9cm、ノズル格納部分(半円の一番奥)までで10cmです。 是非図ってみてください。
ちなみに、私はノズル位置は中間辺りでgoodです。
書込番号:2291068
0点


2003/12/31 13:31(1年以上前)
前の方に座ってませんか?
もっと、便座に深く掛けてみては?
それじゃなければ、初期不良かも?
直接TOTOメンテナンスに連絡すればいいのでは?
連絡先は便ふたの内側に書いてあると思う。
あと、自分で確かめたかったらTOTOのショールームに行って使ってみては?
体験トイレにはアプリコットがあると思うので…
書込番号:2291275
0点



瞬間湯沸しタイプがいいでしょう。TOTOならアプリコットシリーズすべて、INAXならPASSOのCW−E37/35、ナショナル(松下電器産業)ならDL−GVシリーズが瞬間湯沸しタイプです。
このタイプだとお湯を常時保温しないので(使うときに使うだけ沸かす)節電できます。
使い方のポイントとしては闇雲に便座の温度を上げないこと、使わないときはふたをすることなどがポイントです。
ふたの開け閉めが苦になるような場合電動式(自動開閉)が便利です
書込番号:2238418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)