このページのスレッド一覧(全4770スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2025年2月25日 18:12 | |
| 1 | 0 | 2025年2月15日 06:39 | |
| 4 | 4 | 2025年2月14日 09:00 | |
| 2 | 0 | 2025年2月13日 12:48 | |
| 5 | 5 | 2025年2月12日 23:05 | |
| 1 | 1 | 2025年2月12日 18:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ F428BS
本製品の前機種「F402」を11年間使用していますが、新しものに交換したくてこの製品にたどり着きました。
同時にパナソニックの「食洗器」を新規に購入したいと考えているのですが、この水栓に適合する『分岐水栓』を
P社が奨めるナニワ製作所に問い合わせたところ「適合する分岐水栓はございません」との回答がありました。
そんなバカなと、ダメ元でYahoo!検索をしてみたところ【F428BSの水栓にはナニワ製作所のNSJ-SMH7が使えます】
というものがヒットしました。
購入してダメだった、というのは避けたいです。
どなたか、この件について「私はそれを使っている」等、教えて頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点
スレ主です。
クリンスイサービスセンターより本件の回答がありました。
同様の疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたら参考にして頂けたら幸いです。
【適合水栓+分岐止水栓】 KVK社製 ZK5021PN+K1011 本日、アマゾンでのセット価格は¥15,494です。
ということで「解決」とします。ありがとうございました。
書込番号:26089046
5点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-B35AL
【使いたい環境や用途】
既存のインターホンの置き換えですが、既存のものが郵便受けに埋め込まれています
【質問内容】
念の為に露出カバーだけを購入して、ちゃんと取り付け出来るかどうか確認しておきたいので、型番をご存知の方がいらしたら教えてください
書込番号:26075614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トイレ・便器 > TOTO > ウォシュレット一体形便器 ZJ1 CES9151
購入を考えています。
取り付けはDIYを考えています。
排水口は200mmです。
取り付けに際して付属品以外に何か必要な物はありますか?
シールテープは購入しました。
よろしくお願いします。
書込番号:26073820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今設置している機種がわからないとなんとも言えないですよ。
今の排水管の直径と壁からの距離が分からないとどんなアジャスターを使えば良いのか?決めれ無いですからね。
プラスチックが切れるノコ
塩ビの接着剤
穴開けドリル
コンクリートが有るなら振動ドリルとコンクリートのキリ
pcプラグ等
ドライバープラス1番と2番マイナスもいるかな
モンキーレンチ二丁
不要な物も有ります。
今の排水管と床の材質水道の配管がどうなっているかで変わります。
フレキシブルホースが便利な時も有ります。
書込番号:26074146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在は壁から200mm、床から塩ビ管と青い給水ホースが飛び出ているだけの状態です。
塩ビ管の直径を計ったところ900mmでした。
後、何かありますでしょうか?
書込番号:26074269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
調べたのですが、床フランジは必要ですか?
書込番号:26074270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新設なんですね。
排水管の中心が壁から200ミリですね?
その配管の内径が90ミリですね?
ZJ1 CES9151施工図を探しましたが肝心の便器の施工図が探せない…
ZJ1 CES9151施工図で検索してみて下さい。
便器が肝心なのですが…
新設モデルで良いと思います。
気になるのが排水管の内径90ミリです。
そのまま90ミリで使えるのか?他の径に変えなくてはいけないのかです?
時間が有るなら購入して付属の便器施工図から必要な部品を手配しても良いでしょう。
施工図を見ると良く分かりますよ。
付属品も分かります。
床フランジは付属していますがそれが90ミリなのか?です。
私は100ミリから75ミリに変更しました。
大昔です。
壁排水モデルも有りますから気をつけてくださいね。
書込番号:26074397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
録画機能付きドアホンへの買い替えを検討中です。(現在は、アイホンの録画機能無しを使用)
パナソニックの「VL-B35BLG」とアイホンの「KL-66」を手ごろな値段で見つけたので、どちらかに決めようと思ったのですが、
1件で複数画面録画できる商品を見つけ(パナソニックの8枚録画やアイホンの6画面録画など)ふりだしに戻りました。
また、パナソニックアイホンでは、使い勝手や画質など、あまり変わりないでしょうか。
実際のお使いの方、感想、アドバイスをお願いします。
欲しい機能など
・録画機能:必須
・モニタサイズ:3インチ以上
・増設:不要
・電源方式:電源コード式、または、電源直結式
・予算:2万前半位まで
2点
浄水器・整水器 > INAX > JF-AJ461SYX(JW)
最近(2か月前くらいから)、JF-AJ461SYXの吐水口回転(80°)部分が左右に動かしづらくなり困っています。
もし、解決方法をご存じの方がいれば教えてください。
使用期間:4年10か月 ※家を建てた際にハウスメーカーにて取付
レバーハンドルは問題なく可動するため、問題なく水は出ています。
吐水口回転(80°)部分を左右に動かす際に異音はありません。
取扱説明書の「修理を依頼される前に」を読みましたが同じトラブルは見当たりませんでした。
0点
>ogapoohさん
カルキ成分が固着して来ているのかも知れませんね。
根元の回転部分の隙間にクレ5-56を噴霧して行き渡らせ、しばらく様子見ですね。
すぐに結果は出ません。浸透するのに1日程度は掛かります。
書込番号:26071338
1点
>波動野郎Uさん
アドバイス頂きありがとうございます。
クレ556をこれから試してみます。
明日、結果をご連絡します。
書込番号:26071363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
556はダメですよ、臭いですから。
水垢系が付着していると思います。
分解して掃除が1番良いのですが。
もしもケミカルに頼るのならタイホーのPN55をお勧めします。
無臭ですから屋内でも気にならないです。
書込番号:26072006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイホーのPN55
こういうのあるんですね。関西でCMやってる、何の会社か分かるかな?のイチネンのやつですね。知りませんでした。
クレ5-56は確かに噴霧した後暫くちょっと匂いはしますけど、私は翌日には匂いは感じないですが…
スレ主さん、臭かったらごめんなさい。
書込番号:26072546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>波動野郎Uさん
昨日、クレ556を吐水口回転部分に4方向から少量を噴射したところ
直ぐに動かしやすくなりました。有難う御座いました。
>麻呂犬さん
分解清掃とPN55をアドバイス頂きありがとうございます。
休日に分解清掃とPN55を購入して試してみようと思います。
クレ556を使用して約24時間が経ちましたので経過をご連絡します。
吐水口回転部分を左右に動かしましたところ昨日より
少し抵抗が強くなった感じがします。
また、回転部分から擦れる音が以前より聞こえる感じがします。
書込番号:26072802
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWZ200KL
20年くらい前のNTTのインターホンが壊れたので交換したいです。
現在、玄関チャイムから二本の芯線が壁を通じて、部屋の中の昔のモジュラージャックの脇からでています(多分昔の工事の人が穴を開けてそこから出した)。
芯線はロゼッタ?変換器のようなものでモジュラーケーブルに変換され、ドアホンボックス→電話機というふうに繋がっています。
この製品はモジュラーケーブルは挿せないですよね?
ということは、変換器に繋がってる芯線を外し、その先のケーブルと機器を破棄。
芯線をこの製品に繋げればいいと思うのですが、この製品は外から芯線を這わせて壁に取り付けられますか?
※要するに線を裏側じゃなく下やサイドから出す切り欠き溝みたいなのが付いているか知りたいです。
(もちろん理想は壁に穴開けて裏から繋げたいですが、電気工事士の資格もないですし自分で出来る気がしません)。
もう一点、壁に取り付ける時は壁掛け用の金具が必要そうですが、別売りでしょうか?
書込番号:26072374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最寄りの住設屋さんに連絡してください。
機材持ち込み可能かどうか聞いてみるのも手ですね。もっともそれがお得かどうかは比べてみないとわかりませんけどね〜持ち込みだと工賃割高になりがちですから、、、
書込番号:26072417
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)


