
このページのスレッド一覧(全4761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月21日 01:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月15日 20:55 |
![]() |
3 | 0 | 2005年7月11日 21:42 |
![]() |
2 | 7 | 2005年7月6日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月4日 11:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月27日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-SW10

SG10は中国生産品で、海外展開が可能な作りです。
SV10はまもなく旧品番になります。
クリーンシャワレは松下電工の商品で、これもまもなく無くなります。
書込番号:4294252
0点



浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK512
このアルカリイオン生成器を買って商品が届いたのですが
カートリッジの交換は7年間必要ないらしいのですが
カルシウム一袋4グラムがたった5日間しか持たないとは・・・・?
もうかなり驚いています!20袋で4000円(税抜き)が定価です。
約3ヶ月で4000円かかることになります。年間16000円は高すぎです!皆さんはどうされていますか?
0点

同じような書き込みがありますのでそちらを・・・。
ちなみに私は、カルシウムを使用しないことを前提に
購入に踏み切りました。
書込番号:4278867
0点

そうですね、カルシュウム使わなければ良い事ですが、でもあるものは使いたいですよね。
浄水器を選ぶ基準のひとつに、ランニングコストも考えないと、購入は安かったけど、維持費が・・・交換部品が・・・となりますね、私もフィルター交換9ヶ月周期で25000円で泣いた経験あります。
書込番号:4279209
0点

付属のPH試薬で紫色(アルカリ性)や黄緑色(酸性)の色が出ていれば、カルシウムの添加は不要ですよ。
私はカルシウム剤を使ったことありません(笑)。
書込番号:4282142
0点



初めまして!。
整水器&浄水器で機種選択中です。
多分、NationalかTOTOを購入となると思うのですが、一つ気になる事が・・・。
皆さんの購入理由も、メーカーのカタログも、販売店の売り文句もアルカリ水の事ばかりの様なのですが、当方、諸事情により酸性水の方が欲しいのです(勿論、アルカリ水も日常生活で使用する事になると思いますが)。
アルカリ水だと、各機種、きめ細かく設定できるようですが酸性水は洗顔用となる弱酸性しか出て来ないんですか?。
出来れば弱酸性ではなく、強酸性でも良い位に酸性水が必要で購入を考えているのですが、その場合はどのメーカーでも同じなのでしょうか?どなたか詳しい方、整水器&浄水器酸性水について教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
3点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N3A TCF4131A


最新式のハイテク機器がやってきたと、先週取り付けて嬉しがってるのに、「ウギィーイッギーイッ」!だって。
この音がなんかうら悲しいというか、閉まりの悪い裏木戸の音というか。皆さんちもそうですか?
取り付けが悪いのか、初期不良なのか、と思いたいくらいです。もっと、ごく静かに「ウーィーン」「ブーゥーン」 ッてカンジ期待してたのになあ。
いかがでしょうか、お教え下さい。
0点


2004/12/02 00:30(1年以上前)
きっと取り付けが完全ではないのではありませんか。 こちらは半年位使っていますが、至って快調です。 一度みてもらってはいかがですか。満足のいく製品だと思います。
書込番号:3573772
1点



2004/12/04 09:43(1年以上前)
ありがとうございます。お客様相談室にも電話しましたが、口頭では納得のいく話はできませんでした。
自分ち(じつは妻)でつけたので、見てもらうと出張料がかかるかもしれないです。
ですから、いつか近くのショールームに時間を見つけて行って見ようと思います。
***オープン時の無音(ほぼ)が望みです!
書込番号:3582581
0点



2004/12/11 19:39(1年以上前)
再びです。
今日最寄のショールームに出かけ、実際に便座・便ふたの開く音を何度も繰り返し聞いてきました。
で、N3では、うちのと一緒で「ギヤーァーンン」。N2はこれよりずっと静寂で、「ウイィーン」。この違いはなぜ?
お店は急がしそうで聞けませんでした。。。
書込番号:3617144
1点


2004/12/22 13:07(1年以上前)
はじめまして、おまんじゅうこわいさん。
初期不良の可能性があるのなら無料で見ていただけると思います。
当方、TOTO、INAX正規販売店で働いております。
ごくまれに工事屋さんから「便ふた開閉時に異音がするのでメンテナンスに行ってほしい」と頼まれます。ほとんど無償でした。
お客様相談室よりもメンテナンスに連絡して「初期不良ですので無償で見に来てください」と言ってみるのはいかがですか?
書込番号:3669690
0点



2004/12/26 00:24(1年以上前)
ありがとうございます。一度、そのようにしてみます。
書込番号:3686163
0点

おまんじゅう様、その後、どうなりましたでしょうか?
N3A、先日、ネットショップで購入し、自分で取り付けたのですが
私も同様の症状で悩んでおります。
差し支えなければ、その後のことを参考までにお聞きしたいのですが。
書込番号:4263912
0点



我が家もピカイチでC-1を知りました。
引越もしたことだしすぐにでも購入したいのですが設置は自分で出来るのでしょうか?
もしも簡単に設置できるのであれば少しでも安く購入しようと考えています。
ご回答いただけるとうれしいです!
0点

自己レスです。
もう買ってしまいました。
設置もとても簡単でした。
ただうちの場合は蛇口の手前で浄水器用に分岐栓があったのでそちらへつなぎました。
この場合は日本ガイシのフリーダイヤルへそれ用のアダプタ(名称忘れた)が欲しい旨伝えると無料で送ってくれます。
でもホントいいですね、これ。
蛇口をいきなり全開にすると本体がびくって動くのは御愛嬌ってことで・・・(笑)
書込番号:4259459
0点



この機種が安くて気に入ったので購入を検討していますが、ひとつ気になったことがあるので書き込みさせていただきます。
私の自宅のトイレには、INAXのカスカディーナという便器がついています。現段階では、10年ほど前に購入したメーカー不明の温水洗浄便座(INAX製ではありません)を使用しています。
INAXシャワートイレのカタログに書いてある「ina」のマークがついていて、タンクが大きく丸みを帯びたものではなく、INAXのマークでゆるやかな丸みを帯びたものです。
INAXのカタログには「全機種取り付け可能」とありましたが、松下電工クリーンシャワレのカタログには「取り付けできません」とあり、不安になってきました。
SCS-T100は、これに付けることができるのでしょうか?
便器の品番は「DC-1880S」です。昭和62年に取り付けました。
0点

便座メーカーの表示に従いましょう。INAXはカスカディーナ対策がしてある製品がほとんどですが、他社はカスカディーナにつけると奥までしっかりセットできないものもあります。
東芝は寸法の指示だけで判断するとカスカディーナは取り付け対象外になりそうです
書込番号:4246808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)