住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4775スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

クチコミ投稿数:396件

現在、パソナニックのワイヤレスインターフォンVL-SGZ30を使用していますが、玄関ドア子機からの反応時間が遅いように感じています。有線接続方式であるVL-SWD505KFは、ワイヤレス方式よりも反応時間は速いのでしょうか。それとも同程度なのでしょうか。

書込番号:25135624

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/12 01:02(1年以上前)

>ねるとん2さん
反応時間とは、呼び鈴を押してピンポン音が鳴るまでの時間の事でしょうか?
ワイヤレス方式を使った事がないので比較できませんが、本機はその反応が遅いとは感じません。

書込番号:25138902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2023/02/13 03:26(1年以上前)

質問の趣旨は、玄関子機のスイッチ押してから、玄関親機のピンポンという音がなる時間と玄関子機のスイッチを押して、携帯電話のアプリが反応するまでの時間のそれぞれについての反応時間です。ワイヤレス方式の場合、玄関子機のスイッチを押してから携帯電話のアプリが反応するまでの時間が長く、外出先から携帯電話で訪問者に対応することが困難なので、有線配線の場合と比較したいのです。

書込番号:25140612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/13 08:08(1年以上前)

>ねるとん2さん
そういう事でしたか。
私が過去に実験した以下のスレが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082615/SortID=24086386/

正直外出先からはあまり使えないと思います。

書込番号:25140729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2023/02/14 02:32(1年以上前)

有難うございました。詳しく説明されていて非常に参考になりました。
このパナソニックの機種は、外出先で訪問客に速やかに対応できないということですが、速やかに対応できる他社の機種というのは存在するのでしょうか。防犯カメラでマイク機能があるものがありますが、インターフォンよりも、防犯カメラの方が反応が速いことはないのでしょうか。もし、御存じであれば、教えていただきたいところです。

書込番号:25142249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/14 18:07(1年以上前)

>ねるとん2さん
ワイヤレスも遅延は同じ程度でしょうか?
反応が早いものがあるかどうかは、ここで質問されてもレス付かないと思います。
スマホ連携できる他社製品の口コミで聞かれてはどうでしょうか。

書込番号:25143035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2023/02/14 21:55(1年以上前)

>波動野郎Uさん
有難うございます。そうですね、別の掲示板で尋ねてみます。

書込番号:25143366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 誰かご助言頂けたら有り難いです。

2023/02/14 15:06(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > アイホン > ママトーク MA-55

スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

【困っているポイント】
【使用期間】45年以上
【利用環境や状況】戸建 RC造 配線は壁内
【質問内容、その他コメント】
現在、45年以上使っていた電源コード式のインターホン(カメラ無)が故障したため、この際、ワイヤレスタイプのインターホンやカメラ付きのインターホンを検討しましたが、建物の構造上等の理由で、最終的には今迄のタイプを更新することにしたのです。そこで、電源コード式のアイホン(MA-55)を購入しようと思っていたところ、間違えて電源直結式のアイホン(製品型番‎TCS-1A-T)を知人から新品未使用品を購入してしまいました。その後、色々なサイトや電機店の人から電源コードを電源直結の2口に接続すれば普通に使えるはずと書かれていたり、教えてもらったので、アイホンの電源コードを探していますが中々見つかりません。アイホンに問い合わせたところ、それだけを単品で販売していないとのことで、某フリマサイトなどでインターホンの色々なメーカーの電源コードのみ(モニタ付の物やPanasonicが多い)を出品されている物が多くありますが、どれもAC100V・2線とまでしか記載が無いので、何処のメーカーでも使用上問題ないかが分かりません。今回購入した親機の取説にはAC100V最大2W待受時0.6Wとしか書かれていませんでした。MA-55の取説にも親機の電源コードの型番もなく、仕様の記載もなく、単にACアダプタと書かれていました。私は、電機に関して全くと言っていい程、疎いので、調べられる範囲では調べたつもりですが、どなたかご助言頂けたら有り難いです。

書込番号:25142829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このまま使用できるでしょうか?

2023/02/09 11:29(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S

スレ主 nonominさん
クチコミ投稿数:3件

初めて取付けをするのですが、今ついている給水管がそのまま使用できるのかがよくわかりません。
このまま使用できるのか、市販品を新たに購入した方が良いのか教示お願いいたします。

書込番号:25134434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2023/02/09 11:52(1年以上前)


たぬしさん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:373件

2023/02/09 11:57(1年以上前)

金属製の柔軟性のあまりないタイプですね。
便器との付け根部分を外して分岐を割り込ませることになると思います。
基本的にそのままでもいけると思います。

取説はダウンロード出来ると思うんで、便器部分の給水管が実際に外せるか確認しましょう。

黒いゴムパッキンは交換した方がいいですね。
古いトイレなら柔軟性のある新しい給水管と交換するのもいいかなとは思います。


ホームセンターに行って写真見せたら相談に乗ってくれますよ。

書込番号:25134469

ナイスクチコミ!3


スレ主 nonominさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/09 21:51(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ご教示ありがとうございます。
便座までホースの長さは足りるようです。
もう少し勉強してから取付けしようと思います。

書込番号:25135295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonominさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/09 21:53(1年以上前)

>たぬしさん
ご教示ありがとうございます。
確かに柔軟性のない物なので新しく購入しようと思います。
もう少し勉強してから取付けしようと思います。

書込番号:25135299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

交換は、自分でやっているのですか?

2023/01/28 06:31(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S

クチコミ投稿数:816件

水回りだったので交換迄、お願いしたんですが・・・
コミコミで3万程でした!
安いと思ったのですが、まだまだ安く出来る方法もあったんですね!
プロの仕事だったんで流石と思ったのですが、
自分でやったら半分以下でしたね!
配管の所で随分と硬く成って居た様で
ちょっと時間が、掛かって居た様ですが・・・
それを含めて、皆さんご自分で取り付けしているのでしょうか?
それとも取り付けだけは、業者に?

書込番号:25116122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2023/01/28 08:06(1年以上前)

>mksntrohyktさん

拙宅では夫(建築業ではない)がやっています。そのため、費用は、購入費用だけです。
所要時間は10分ぐらいです。

温水洗浄便座がついていないところへの取り付け
1. 前の便座を取り外し、便器の設置穴に、温水洗浄便座を固定する。
2. 便器タンクの配管を一部外し、その間に水取り出し治具を入れる。
https://review.kakaku.com/review/K0001331778/ReviewCD=1579537/#tab

初回の交換
https://review.kakaku.com/review/K0001074798/ReviewCD=1193893/#tab

二回目の交換
https://review.kakaku.com/review/K0001126459/ReviewCD=1469404/#tab

書込番号:25116176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2023/01/28 09:01(1年以上前)

7年ほど前に腰の手術をしまして、自分の手でお尻が老けない状態になってしまったので
ウォシュレットを買いにK's電気さんに行き、ビューティトワレを購入。
店のスタッフに取り付けをお願いしたところ、「取り付けの動画もありますし自身でできますよぉ」
と言われ、動画を見ながら嫁さんに指示して取り付けてもらいました。

多分、取り外しもできると思うので、取り替えも自身でできるのかと。
ただ・・・取り外した古いウオッシュレット便座をどうやってゴミに出すか? でしょうかね

書込番号:25116246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2023/01/28 10:22(1年以上前)

>けいごん!さん
>取り外した古いウオッシュレット便座をどうやってゴミに出すか?

自治体にもよりますが・・・
私んところは”大型ごみの日”に出しますね。プラスティックごみとして。
(#^.^#)

書込番号:25116349

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2023/01/28 11:45(1年以上前)

道具1つでも持っているだけでも違いますからね。
又、水物?液体配管等の取り扱いに幾らか精通していないと基本が出来て無いので簡単なトラブルも解決が出来なくて手詰まりになります。

廃品ですがプラならそれなりに出します、幾らか小さくしないとダメですけどね。
便器ならクリーンセンターに直接持ち込みです。
個人なら大丈夫、業者は産廃扱いだからね。

書込番号:25116464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:816件

2023/01/28 11:55(1年以上前)

書き込んでいただいた方は、当然ながら・・・
ご自分でやっているようですね!
次は・・・
自分でやってみるかな?
10年後位かなぁ〜

書込番号:25116480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件

2023/01/28 12:53(1年以上前)

私もこれまで温水洗浄便座はすべて自分で取り付けています。
5-6回になると思いますが、以前マンションに住んでいた頃、配管が若干変わっていて苦労しました。
それを思えば今の戸建ては楽チンです。

また、本体故障等による入れ換えの際、同じ系統のモデルにしておくと、自動洗浄のタンク内ユニットを使い回せたりして更に楽ができます。

正直、毎回大変(やりたくない)なのは、台座を固定しているネジ等の取り外しですね。
トイレ掃除はしていても、あの部分まではやらないので、数年分の汚れが…。^^;

書込番号:25116547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2023/01/28 13:21(1年以上前)

家を建てて20年ちょっとですが、興味があったので、量販店で購入後自分で付けました。
6〜7年後、手洗いの水が本体にかかり、壊れたのでまた量販店で購入後、自分で付けました。
洗濯機もTVも自分で設置したので、その手の作業は苦になりません。
昨年10月にはブースターが壊れTVが映らなくなった時も、ネットでブースターを買い交換しました。
作業は面倒ではないけど、頼むと工賃が1万円以上と、もしブースターを持ってきて貰うと、ブースターも1万円近く高くなるので。
やれることは自分でやったほうがいいです。

書込番号:25116586

ナイスクチコミ!0


Hm22さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/09 03:57(1年以上前)

お、丁度よいコメントが🙂ksでも値段同じくらいでしたか?
壊れると悲しいのでks延長保証があるといいかなと……
動画を先に見たのですが、水栓を締める工具は入ってました?

書込番号:25134066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件

2023/02/09 06:05(1年以上前)

>Hm22さん

ワタシは、業者に任せたので分かりませんが・・・
工具的なものは、一切、無かった様な?
あれば、保証書と一緒に渡してくれると思いますので・・・

書込番号:25134095

ナイスクチコミ!0


Hm22さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/09 16:15(1年以上前)

そうでしたか。サイトの方には薄いレンチが同梱されてるような書き方?だったのですが無いと思っておいた方が良さそうですね(笑

書込番号:25134813

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホタルック機能付きかどうかの見分け方

2023/02/05 22:13(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス

クチコミ投稿数:784件

はじめまして。お手数ですが、教えてください

現在、ホタルック(残光)機能付きの蛍光灯を付けたシーリングライトを使っています。
そろそろ蛍光灯が暗くなってきたので、LEDのシーリングライトに買い替えを考えています。
そこで教えていただきたいのですが、
「HotaluXのシーリングライトであれば、ホタルック機能が付いている」というわけではないのですよね?
安いモデルだと、HotaluXのものであってもホタルック機能がない、ということですよね?
「この型番なら、ホタルック機能あり」「これなら、ホタルック機能なし」というのを、
簡単に見分けられる方法はあるのでしょうか? 型番の末尾の「SG」とかでしょうか?
https://www.hotalux.com/products/useful/hotalook.html

調色はいらないのですが、ホタルック機能付きのシーリングライトを探しています。
細かい機能は必要としませんので、ホタルック機能があり、リモコンがあれば、それで十分です。
6畳の洋間ですが、中高年で目が悪くなって来ましたので、8畳クラスのものを検討しています。

書込番号:25128923

ナイスクチコミ!3


返信する
よ4912さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/07 23:07(1年以上前)

>きりんじっちさん こんにちは
型番の末尾がSGはホタルック機能付きのようですが以下のメーカカタログで確認をお願いします。
https://www.hotalux.com/se/download/webt-ls/?pNo=1

6畳から8畳用にしても体感的はほとんど変わりません。
目が悪くなったということでしたら12畳用以上をお勧めします
ちなみに私の家では以前より6畳の部屋に12畳用を使っています。
階段にはセンサーライトもつけています。
どちらかというと階段のセンサーライトの方が重要かと思います。


書込番号:25132255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件

2023/02/07 23:28(1年以上前)

>よ4912さん

回答、ありがとうございます。

>型番の末尾がSGはホタルック機能付きのようですが以下のメーカカタログで確認をお願いします

購入前にちゃんと確認した方が良さそうですね。
近所のホームセンターで見ているときに「これホタルックあるの?」と悩みまして、
わざわざ店員さんを呼ぶほどでもないけど、検索するのも面倒だなと・・(^^;
どこかですぐに見分けられるなら楽なのにと思った次第です。

>6畳から8畳用にしても体感的はほとんど変わりません

変わらないんですね。
自室で両方を試したこともありませんし、量販店だとお店が明るすぎて判断つきませんし><
加齢には逆らえないので、階段のセンサーライトも検討した方が良さそうですね。

解決済にしますね。ありがとうございました!

書込番号:25132284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信0

お気に入りに追加

標準

VS-SGZ20Lとの違いは?

2023/02/07 22:50(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VS-SGE20LA

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

VS-SGZ20LとこちらのVS-SGE20LAの仕様を比較したのですが、両者に違いは見られませんでした。
発売時期が2年も違うのに、性能向上とかはないのでしょうか?

単に製造コストダウンしただけの製品なのでしょうかね。

書込番号:25132228

ナイスクチコミ!88



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)