
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511


お願い教えてください。後付けの浄水機と食洗機の工事について我が家の水道の蛇口は伸びるシャワー(トートー)どちらかひとつなら取り付けられるのは解りますが、両方取り付けられますか?又工事は大掛かりになりますか。
0点


2004/07/22 22:00(1年以上前)
食洗機掲示板に、[3051733]をはじめ関連する書き込みがあります。検索してみてください。
2つの分岐金具を取り付けるのは理論上可能ですが、推奨されていません。あくまでも自己責任でということになります(水道屋さんに頼んでもやってもらえないと思います)。また、TOTO製水栓用の分岐金具は背の高いものが多いので、これを2階建てにするのはかなり無謀のような気もします。
正規の方法は分岐金具をひとつ(水分岐で)取り付け、その出口側に2分岐コックをつける方法になります。下記参照。
http://www.com-et.com/online_cat/0001_pdf/0665.pdf
書込番号:3060101
0点


2004/07/22 22:04(1年以上前)
アイコンが....
書込番号:3060117
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500


リモコンの設置方法を教えてください。下のほうでもありましたが、コンクリートの壁の場合の事しか書いてなかったので。
ウチは木造賃貸アパートで壁には壁紙が貼ってあります。なんとか壁に穴を空けずにリモコンを設置する方法は無いでしょうか?
TOTOにはトイレットペーパーホルダーのネジを利用したアタッチメントがあるのですが、松下でも使えるでしょうか?
皆さんの知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
0点

ちょっと厚めの樹脂板を用意してそれを画鋲の細いもので留める
その樹脂板に両面テープで留める
書込番号:3047186
1点



2004/07/19 19:59(1年以上前)
NなAおOさん。ありがとうございます。
言われてみると、なんて簡単な事だろうと思いましたが、言われなければ
解らないものですね。
書込番号:3048604
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500

2004/07/01 02:21(1年以上前)
誰も答えてないみたいなんで、自分でよければ感想を。
脱臭効果はバッチリですよ。
強力脱臭手動機能も付いてますし。
価格の46,800円は、電気店等で買うのならボチボチですが、
ネット上であれば、30,000円〜35,000円位で
買えますよ。
私はピッターズで、税込みジャスト30,000円で手に入れました。
取り付けも簡単だし、いい商品だと思います。はい
書込番号:2980952
1点



2004/07/19 12:40(1年以上前)
回答ありがとうございました。35000円程度で購入しようと思います。
書込番号:3047296
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリミズトピア TK7300


松下電器のアルカリ工房(A-403,A-203等)でいう「つづくモード」と
同じ性能と考えていいのでしょうか?
やっぱり消費者としては「節水」とか「捨て水が出ない」って
キーワードは購入のポイントの一つだと思いますので・・・
知っている方、すでに使われている方、ぜひとも教えてください
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリミズトピア TK7300


水道の蛇口が内ネジ式のタイプなんですが、蛇口の
先端の部分が少しだけ特殊な形状をしています。
Cセットのアダプターだけなら取りつけは出来るんですが、
リングの取りつけが出来ません。
電工のサポートに電話をしたんですが、トンチンカンなオッサン
が出てきて、不親切な回答しか得られませんでした。
アダプターのネジがもう少し長ければ取りつけ出来るんですが・・・
やはり分岐のアダプターを取り付けるしかないのでしょうか?
サポートのオッサンは水道屋に頼めと言っていましたが、
金額を聞くと高額なんで、知恵を貸して下さい。
0点


2004/07/08 17:03(1年以上前)
水栓の分岐に関しては、食洗器の掲示板に多数情報が載っています。
ほとんどのケースにおいて自分で工事可能です(私も自分で食洗器用に分岐水栓をつけた一人です)。
ナショナル製浄水器の場合は通常の食洗器用分岐水栓でOKです。後は、分岐水栓用アタッチメント(TK7005、税込み定価2625円)を購入する必要があります。
書込番号:3007912
0点



2004/07/17 05:00(1年以上前)
すみません。
分岐水栓は大変そうだったので
結局、蛇口を取り替えました。
ありがとうございます。
書込番号:3038782
0点



浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511


今度、義理の両親にアルカリ7を贈ろうと思ったのですが、両親宅は井戸水です。注意書きに井戸水は使用できないと書いてあったのですが・・・どなたか井戸水でアルカリ7を使用されている方いませんか?若しくは、井戸水についてご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/06 21:47(1年以上前)
使うと機械が壊れるという理由ではありません。
井戸水は酸性度が高く、カタログどおりのアルカリ度(PH7以上)が得られないことがあるからだそうです。
これはほとんどの商品に共通することと思いますので、アルカリイオン水を期待するならあきらめた方がよさそうです。
しかし浄水器としては購入の価値ありです。この場合井戸水が水道水並みに不純物がなければ7年間カートリッジが期待できます。
書込番号:3001518
0点



2004/07/12 23:48(1年以上前)
なるほど、わかりました。アルカリ水はさておき、浄水器としても価値ありですね。ありがとうございました。
書込番号:3023895
0点


2004/07/14 19:07(1年以上前)
井戸水がダメという最大の理由は 硬度です。インターネットで調べれば現在住んでいる地域のおおよその硬度が分かると思います。おそらく一般浄水器は硬度100以下を前提に作ってあります。硬度150程度を越える場合は強アルカリ水は作らない方が良いでしょう。電極表面にカルシウムが析出して性能が悪くなります。
この商品の売りは 活性炭フィルターの超寿命性です。そう言う点では井戸水など有機物混入が疑われる水には非常に効果があると思います。お話の通り、浄水器として使うのが最適で効果もそれなりにあると思います。
硬度が低い井戸水なら 普通に使えます。
書込番号:3029867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)