このページのスレッド一覧(全4775スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2023年1月21日 17:39 | |
| 3 | 2 | 2023年1月18日 23:44 | |
| 4 | 5 | 2023年1月18日 16:15 | |
| 1 | 2 | 2023年1月14日 22:13 | |
| 2 | 3 | 2023年1月13日 14:54 | |
| 2 | 2 | 2023年1月12日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWZ300KF
当機種を購入検討しております。
南向きの玄関で、10年ほど前のパナソニックの下位モデルでは、ほとんど逆光で顔の判別ができませんでした。(経年によるものもあるかとは思います)
パンフレットによりますと、この機種の上位モデルには、逆光でも大丈夫と明記してありますが、この機種には記載がありません。
お使いの方、ぜひとも教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25097670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
下記のHPより【取扱説明書No.1】開いてP.25を見ると逆光補正の設定方法が載っています。
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWZ300KF_manualdl.html
書込番号:25101086
1点
ご丁寧にありがとうございます!
購入検討します!
書込番号:25103647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S
自分で交換するのは不安でしたが、案外簡単でした。
ビニールを被せてテストした時におしり洗浄の噴射位置が中心からずれている様に感じましたが、気のせいだろうとそのまま使用しました。
これで1週間になりますがやはり、中心より左側に水が当たる気がして、コ○モンを斜めに向けて洗浄しています。
同じ様な方いらっしゃいますか?
不具合なのか、仕様なのか…。
書込番号:25102361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
物を見てないから想像ですけど・・・
組み立て時のミスじゃないですかね。
(*^▽^*)
書込番号:25102465
0点
追記
仕様の訳は無いと思います。普通はセンターに行くようにするでしょ。
ワザワザ右や左に行くようにすると思います?
(*^▽^*)
書込番号:25102474
0点
当然そういう仕様ではないと思っていますよ。
組み立て時のミスとおっしゃいますが、取り付け時にはそんなところは弄りません。
そもそもそんな精度なのか、色々なユーザーの方の状況をお聞きしたかったという趣旨です。
書込番号:25102677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チョット私の書き方が誤解を与えましたね。
組み立て時と云うのは”工場製造時”のつもりでした。
m(-_-;)m
書込番号:25102866
0点
そういうことですね。
理解できました。
メーカーに確認してみますね。
書込番号:25102980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たけたけあさん
写真をアップロードして下さい。
書込番号:25097247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタンドライト・デスクライト > パナソニック > SQ-LC570-W [ホワイト仕上×シルバー]
こちらを購入したいと思っております。机の厚みが6cm弱あり、クランプが使えるかわからないので教えていただけますか?
商品説明などみたのですが見当たらず困っております。どうぞよろしくお願い致します。
0点
取扱説明書には、
>取付部の厚みは約15mmから50mmまで可能
https://panasonic.jp/light/p-db/SQ-LC570_manualdl.html
書込番号:25095421
1点
取説
https://panasonic.jp/light/p-db/SQ-LC570_manualdl.html
4ページ
取付部の厚みは
約15mmから
50mmまで可能
と書いたります。( ̄▽ ̄)
( ̄▽ ̄)
書込番号:25095422
1点
早速、教えていただき有難うございます。お二人に御礼申し上げます。5pまでなのですね。とても助かりました。ヘッドが可動しない560のほうを検討しようと思っております。
書込番号:25095434
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
古いパナのドアホンからこちらに交換しました。
従来のドアホンはアナログ30万画素カメラ、こちらはデジタル100万画素カメラということで、それなりに画質は良くなっていますね。
で、利用している方にお伺したいのですが、
インターホンのボタンが押されてその場で応答しなかった場合、親機の「お知らせ」LEDが点灯すると思いますが、
青いLEDが非常に薄暗く光っています。
「戸締り確認」や「警戒モード」の赤LEDはそれなりに光っているのですが、「お知らせ」の青はそれらに比べて非常に暗いのです。
(写真で見るよりも青は暗いです)
これって皆さんもそうでしょうか? それとも不良品?
2点
まったく気にしたことがありませんでしたが、うちもそんな感じですよ。
書込番号:25094461
0点
キンメダルマンさん
ご確認ありがとうございます。
そうなんですね。
日中だと全くランプが分らずに、来客があったのかどうかはパネルをタッチしてみることになりちょっと不便だなぁと思っていました。
でもこれが標準ということであれば、我慢?して使ってみます。
書込番号:25094582
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)







