このページのスレッド一覧(全4775スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2023年1月11日 13:46 | |
| 0 | 1 | 2023年1月9日 12:25 | |
| 3 | 3 | 2023年1月8日 11:25 | |
| 4 | 4 | 2023年1月8日 09:01 | |
| 0 | 2 | 2023年1月6日 22:50 | |
| 52 | 4 | 2023年1月5日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > CEA-2012DLAIC
本製品は、スマートリモコンを介せずに、スマートスピーカー⇒ルーター⇒証明にて操作ができますか?
例えば、1Fのスマートスピーカー⇒1Fのルーター⇒2Fの照明の点灯・消灯が可能でしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。
0点
>れい77777さん
こんにちは。ユーザーではないので一般論的な回答ですが。
>本製品は、スマートリモコンを介せずに、スマートスピーカー⇒ルーター⇒証明にて操作ができますか?
装備された機能的には可能です。
製品仕様としてGoogle Nest/Home対応ですから。
>例えば、1Fのスマートスピーカー⇒1Fのルーター⇒2Fの照明の点灯・消灯が可能でしょうか?
1Fのルーターから2Fの照明までWi-Fiの電波が届くなら可能です。
Wi-Fiの電波が届くかどうかはご自宅の建物の作り(間取り、壁/床/天井の素材)によるので、実際試してみないとなんとも、ですが。
Wi-Fiの電波が届くなら、
事前にGoogle Homeアプリにて「2階の照明」としてこれを設定・登録しておけば、
「OK,Google 二階の電気をつけて/消して」で、点灯/消灯できます。
書込番号:25092523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温水洗浄便座 > TOTO > S1 TCF6543
こちらの製品に便器洗浄ユニット tca320を取り付け出来ますでしょうか
また、出来た方はいらっしゃいますでしょうか
S1Aにtca320が付属されているので、本体は同一のものではないかと疑問に思いました
0点
Amazon では取り付け可能な型式がTOTOカタログに書いて有るから見ろ!
みたいなことが書いて有りますな。
ネットで調べて見たけど、カタログまでたどり着けなかったから、諦めました。
やってみてください。
(^_^;)
書込番号:25089493
0点
温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S
現在TOTO TCF116 ウォームレットSが設置されてますが、こちらの商品を購入検討しています。付け替えは可能でしょうか?
ご教授お願いいたします。
書込番号:25087673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーであるパナソニックのサポートページからこの機種の取扱い説明書をダウンロードしてください。その中に適合する便器のメーカーの型番やタイプが記載されているでしょう。
便器にメーカーや型番が表示していないか調べてみましょう。
書込番号:25087687
1点
追加情報です。
CH941S の取扱い説明書には適合サイズが掲載されていないことが判明しました。
代わりに、以下のサポートページに詳しいことが載っているので見てください。
「便器に適合する温水洗浄便座の調べ方は」
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11986
書込番号:25087726
![]()
1点
追加情報も含めありがとうございました。添付していただいたURLから調べたところ付け替え可能が判明しました。本当にありがとうございます。
書込番号:25087767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SZ30KL
みなさんこんにちは。
現在、我が家には15年前に設置したNAIS WQS530Wというインターフォンが付いていますが、白黒画像で録画機能もないため、新しいものに取替えようと考えています。
上記の配線や電源を使って、VL -SZ30KLに素人の工事で取付けできるでしょうか?
もしくは、他にも良い機種があればお教えください。私の希望は、カラー画像・録画機能・2階用の子機で出来れば上記配線が使えるものです。
よろしくお願いします。
書込番号:24992598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マキちゃん’ズさん
電気工事の資格が必要な工事なので、おおやけには、できませんという回答になります。
取り替えるだけなら工事自体は線を差し替えるだけなので簡単ですけど。
ただ新しいモニターが小さい場合、外した後、割と大きめの穴?になって隙間ができたときに、その処理をどうするか、
そちらの方が手間暇かかるとおもいます。
書込番号:24992669
![]()
1点
>マキちゃん’ズさん
こんにちは。
私も自分で交換したことがあります。
配線自体は親機側に100Vの電源コードと2芯のインターホンケーブル、子機側はそのインターホンケーブルだけです。
それをつなぎ替えるだけですので難しいことはありませんが、100Vの電源がコンセントになっていれば問題ありませんが、ケーブル直結の場合は厳密には電気工事士の資格がいるようです。
まずは現在付いている機器を外して見て、どうなっているかチェックされてみてはいかがでしょうか。
あと、子機側は防水の問題もありますし、ご自身で取り替え可能かどうかの見極めもそのときにできるのではないかと思います。
書込番号:24993607
![]()
1点
時に親機の取り付け部分の壁に奥まってコンセントが設置されている事が有りますので見てみるのがいいカモですね。
取り付けはご自身でされる方向ですか?
取り付けをして貰うなら機器選択も含めて設置業者さんに相談するのがいいですよ。
機器はこちらで用意…
取り付けだけお願いします…
あまり気の進まないお客様です…から。
書込番号:24993769 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
御三方の御回答をいただき、それぞれの御意見を参考にして無事に交換できました。返事が遅れて申し訳ありません。
ありがとうございます。
書込番号:25087584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
22年の3月にノーリツのガス給湯器(床暖、追い炊き、フルオート、マンション)を注文しました、いまだ納期のめどが立たないといわれた年末、給湯器が完全に故障しました。年末でもあり、元のガス会社にみてもらいましたが、部品の注文でも2週間はかかるそうです。9か月も待っていますが、実際の納期はどれくらいなんでしょうか?マンションの管理会社の販売を通して注文しましたが、注文先でも結構納期などは異なるのでしょうか?部品代も6万だそうで、、よろしくお願いします
0点
>なすお36さん
我家も26年少々使った石油給湯器を昨年交換しました。
22年5月注文で8月交換工事完了!
ガスではありませんが、約4カ月を要しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24537557/#tab
>9か月も待っていますが、実際の納期はどれくらいなんでしょうか?
灯油とは状況が違うと思いますが、9カ月経過ではかなり遅いと思います。
>注文先でも結構納期などは異なるのでしょうか?
我家は全国展開のHCで注文発注しましたが
販売店の力(販売力の差)関係で納期も変わってくるような気がします。
何年使ったかは不明ですが
>部品代も6万だそうで
これだけの経費が掛かるのなら交換が良いような…
昨年末のメーカーの告知で
「弊社製品の納期遅延に関するお詫びと納期目安のご案内」
https://www.noritz.co.jp/important_pdf/noukitien_20221226.pdf
少々改善しているようなので、今一度販売店にハッパを掛けてみては如何でしょうか?
書込番号:25085773
![]()
0点
ぷっかり雲さん ありがとうございます。販売店に本当に困っているということを伝え、メーカーに早期納期の連絡をしてもらいました。代理店にも問い合わせましたが、型式によって納期が違い、1年待ちもあるとのことです。ただ、緊急度の高い人(→私?)から納期を調整している気がします。15年物なので、部品のみも購入してもすぐに他が壊れそうで、メーカーからの納期予定の連絡を待ちますが長期の給湯器なし生活を強いられそうです。こんなに待ち状態があるのにそれほど話題になっていないのが不思議ですが、形式によっては代替品が準備できたりと何とか販売店も工夫をしているのでしょう。
書込番号:25085819
0点
トクラス(旧ヤマハリビングテック)のシステムバス、ストーリーを使用しています。
1ヶ月ほど前に子どもがドアにぶつかって、樹脂の面材が割れてしまいました。防水性の高いテープで応急処置して暮らしてますが、交換を検討してます。
しかし、純正は金額が高いため、他社のもので互換できないかと思っていますが、情報がなく困ってます。
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
書込番号:22610745 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんにちは。
システムバスの場合、独自規格の製品も多いようなので、汎用品が使えない場合もあると思いますが、型番と寸法を測ってお近くのホームセンター等で相談されてはいかがでしょうか。
樹脂パネルの破損だけであれば、多少DIYの心得がおありなら、ご自身で交換も可能かと思いますよ。
https://www.seikatsu110.jp/window/wd_glass/96541/
ホームセンターなら汎用資材のカットもしてくれるでしょうし、メーカーの現行モデルで交換パネルの対応製品があればその方が簡単かもしれませんね。
それが困難なら、こういったサイトに問い合わせをしてみるといいかもしれません。
https://www.dreamotasuke.co.jp/category/1273.html
もっとも、住宅設備に関するトラブルは大手の下請けでも多いので、事前に細かい打ち合わせをするとともに、ひとつひとつ記録を取っておかれることをお勧めします。
特にネットの業者は玉石混交ですから…。
書込番号:22617101
![]()
11点
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。
書込番号:22617722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トクラス(旧ヤマハリビングテック)の窓口から紹介される業者はかなり悪質で注意が必要です。折戸の戸車のパーツ一つを交換しようとしたら、1万5千円かかると吹っ掛けられました。他社製品の同じパーツの値段は300円から900円です。仕方なく、家を購入した工務店に電話したら、4000円で済みました(それでも高いが)。トクラスには注意してください。工務店経由された方が良いと思います。
書込番号:23556074
19点
ミユ3様
実は私も、ほぼ同じところ(アクリル板)が割れてしまいました。トクラスに問い合わせすると、10万円ほどかかる!!と言われました。
ミユ様は、結果どのように対処されたのでしょうか?教えていただきたいと思い、投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25084399
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)




