
このページのスレッド一覧(全4750スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年8月16日 13:54 |
![]() |
2 | 2 | 2025年8月6日 08:06 |
![]() |
0 | 4 | 2025年8月2日 12:40 |
![]() |
3 | 3 | 2025年7月29日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2025年7月26日 11:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年7月25日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタンドライト・デスクライト > 山田照明 > Z-LIGHT Z-208LED
学習机に24インチクラスのモニターを2枚置いてPC作業を行う用のLEDデスクライトを検討していて、前はイトーキの32形蛍光灯の80cm幅のを使っていました。
この商品などの幅広照射可能なLEDデスクライトを検討している訳なのですが、このZ-208はフリッカーを起こすのでしょうか? (全灯時と、調光した時それぞれで)
ホームページを見てもフリッカーフリーとも書かれておらず、当たり前だから書かないのかそれとも非対応だから書いてないのか分かりませんでした。
お持ちの方がいらっしゃいましたらカメラのシャッタースピードを速めに(1/1000~1/4000程度)して写真を撮っていただけるとありがたいです。
0点

これ使っていませんが。
取説によると特定の調光位置でチラつく事が有ると書かれていますね。
LEDの照明はすべからずパルス駆動だと思います、発熱の問題、そして調光する為にはね。
カメラでシャッタースピードを上げると大概チラつくと思いますが。
要は人の目でチラつきが認識できるかですよね。
この商品使い方によっては明る過ぎるとか?
調光前提でチラつきを気にするのなら不向きかと思います。
但し、よく出来た調光は最低でもチラつかないです。
この商品は?ロータリースイッチによる7段階?
これは例えば高級なのか安価な仕様なのか?判断がつかないです。
でも、私なら明るさ主体で買っちゃうかもね。
書込番号:24143313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更ではありますが、50年以上前から日本の技術者を支えてきたZライトの名誉の為にお答えします。
先日これを購入しましたが、光量調整のいずれの位置でもまったくフリッカーを感じません。そもそもこの価格でフリッカーをおこすのは、流石にあり得ないでしょう。
書込番号:26264895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > SwitchBot > SwitchBot スマートテレビドアホン W6702002
購入したら、既設配線を利用しての運用を考えております。
レビューを見ると、「動体検知した場合に、親機側でアラームをならせるのですが、録画された映像は親機では再生できません。」との情報が投稿されていると思います。
動体検知にてSDカード内に録画した動画を親機で内容確認できないということは、どうも考えにくいのですが、、、本当でしょうか?
簡易的な防犯カメラとしての役割をきたいしており、例えば外出中に動体検知して録画された動画を、帰宅後に確認することができないということなんですかね?さっぱりわからないです。。。
書込番号:26256249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桃井元帥さん
おはようございます。
一通り操作してみましたが
動体検知した画像は
スマートホンのアプリからは見ることができるのですが
親機で見ることができない感じです。
親機から見ることができる画像は
リアルタイムの画像と
チャイムが押されたと時の画像の様です。
書込番号:26256400
1点

お教えいただきありがとうございます!
動体検知による監視カメラ性能には期待しないほうが幸せかもしれません^^;
技術的にはできそうな気がしますが、敢えて実装していないような気がしてなりません。サブスク加入で実装とか(笑)
でも、その他の機能は良さそうなので、購入第一候補です。
ありがとうございました!
書込番号:26256416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シーリングライトを購入するため、電気屋さんを訪れました。
取り付けは出張工事をお願いするつもりだったため、市内の家電量販店での購入を考えていました。
店員さんに出張取り付けが出来るのか確認をしたら「可能だけれどご自身で取り付けできますよ」と言われました。
「取り換えならば対応する引掛シーリングがついていると思うのであとは説明書どおりに進めれば3分ほどで取り付け可能です」とのこと。
さらに、「どうしても不安であれば、市内ですので7,700円で取り付けに伺いますが、作業を見ていてこれくらいなら自分でも出来たと後悔しますよ」とも言われました。
私は、「現在ついている照明器具は、ネジで天井に土台を固定してあるので、素人に外して違うのを取り付けるのは難しいのではないか」と伝えましたが、店員さんからは「おそらくソケットに固定されているだけで、天井には直接取り付けていないはずです。天井と照明器具の土台の間に、数センチほど隙間が空いていると思います。帰宅後に確認してみてください」と説明を受けました。
実際に自宅で確認してみたところ、店員さんの言うとおり、天井と器具の間に隙間がある構造でした。
そこまで言われるならば自分で取り付けることにしてもっと安価に購入できるネット通販を検討してみようと思い直し、引掛シーリングの形状を確認してくると言っていったん購入せずに帰宅しました。
その後いろいろと調べた結果、こちらの機種にしようかなと思っています。
価格も手頃でスリープ機能も付いており、電気屋さんの説明では「ホタルクス」はパナソニックと並ぶシーリングライトの二大メーカーの一つで、安心感もあるとのことでした。
あとはどうしても自分でつけられるかだけが不安なのですが、このような状況で、自分で取り付けることは可能でしょうか?
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001614563_K0001539871&pd_ctg=2290
自分でひとりで取り付けられると思うけれど、
不安があるならば、
ひとりで取り付けられないときの対策を用意する
・取り付けられないときは家族に頼めれば頼む
友人知人もあるけれどトラブったとき困るから、
家族で
・カメラのキタムラで検討する
通販のみかもしれません
キタムラが近所にあれば、キタムラで買えば、
後から取り付けを頼めるかを尋ねる
店舗に取り寄せはあるかもしれません
後からでもキタムラに頼めれば
・大手家電量販店で購入
後から取り付けを頼める大手家電量販店で購入が
安心寄りだと思います
気持ちの課題が大きいから安心できる方法で
書込番号:26253151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ティファニーで夜食をさん
とりあえず今ついてる器具を外してみたらいかがですか?
外せなければ新しいのを取り付けられませんし。
一般的な器具なら至極簡単ですが、不安なら現況の写真をここに貼られたら、どなたかからアドバイスがあると思いますよ。
書込番号:26253331
0点

脚立とか必要ですね。
脚立の高さでも気をつけて作業しましょう。
出来れば何方か補助してもらうのがいいですね。
書込番号:26253362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ティファニーで夜食をさん
私の実家は、引掛シーリングではないので、電気工事が必要でした。
引掛シーリングは、1979年に業界規格になったので、それ以降の家なら大丈夫でしょう。
NEC(ホタルクス)のシーリングライトは、買って9年になります。
安いし耐久性も問題ないと思います。
書込番号:26253398
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VS-SGE20LA

>ばななマックさん
こんばんは、一応3段階に調整出来ます
又、ワイヤレスで置き場所自由なので
手元で見えるように置いておけば良いと
思います、夜間のみ充電台においておき
昼間は手元っていうのがお勧めです、、
書込番号:26249035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーディオルームで映画観たり音楽聴いてると手元にあっても聞こえなかったりします。
またチャイムボタン押されてから画面表示されるまでのタイムラグがあるので、鳴ったら応対せずに玄関ドアまで行った方が早いのです。
3段階に設定出来ること知りませんでした。
書込番号:26250248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ばななマックさん
こんにちわ
確かにタイムラグは有ります、時々空きが
見つからないのかエラー吐くことも、、
工事なしで持ち運び自由のって結構
少ないので納得ずくでコレにしました
ドア側はエネループ、モニターは充電式
賃貸で工事せず付けたい場合コレ位しか
無くて、まぁ設置は結構楽ちんでしけど。
書込番号:26250336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シーリングライト > アイリスオーヤマ > CEA-A08DLP
本機種をお使いの方いらっしゃいましたら教えてください。円盤部分はどんな感じに光っていますか?
均一にムラなく光っている感じでしょうか?
写真を見ると均一に光っているように見えるのですが…。
書込番号:26247530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこぞの中華OEM品を販売してるのかわからないアイリス製品より、元NECのホタルックスのほうが信頼性高いと思いますよ。同じ8畳用で価格差もあまり無いので良いと思いますよ。
家電量販店やホームセンターなどでも取り扱ってますから現物確認もしやすいでしょう。
うちでも6畳用使ってますが、特にムラがあるとかは感じません。
書込番号:26247569
0点

なるほどー。ありがとうございます。
アイリスのCLP-8DLという機種が導光板を使っていて、中のLEDのツブツブが全く見えず円盤全体が均一に光っている感じでとても気に入りました。ただ寝室用に間接照明機能が着いたものを探していたのでした。
何かおすすめの機種があれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:26247642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



中古の食洗機を使用するため分岐水栓を取り付けたいが、
水道に型番のシール等が無く型番が不明です。
もしお分かりになる方がいたら教えていただきたくお願いいたします。
『SANEI』とロゴの記載はあるものの、ホームページで探しても該当するものが見当たりませんでした。おそらくかなり古いものと思われます。
写り込みや汚れ等あり、見づらく申し訳ありません。
書込番号:26243327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分岐付き編心菅に取り替える。
例えば
PU3-11X-50とか
U3-12X-50
かな。
若しくは変心菅と混合栓の間に分岐アダプターを入れる。
例えば
PB17S
ですね。
いっそ混合栓自体取り替える方が簡単かもです。
例えば
K17111ED-13
ですね。
書込番号:26243391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
混合栓と偏心管の間に取り付けるものを購入しました。
PB515SAというものですが…
まだ取り付けてはいないのですがおそらく対応するものかと思われます。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:26247238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)