住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外壁塗装塗料について

2025/07/24 21:20(1ヶ月以上前)


リフォーム > 外壁塗装・外壁リフォーム

スレ主 jack0419さん
クチコミ投稿数:4件

お世話になっております。
外壁塗装の仕様について、以下2案をご提案いただきましたが、どちらがより適しているかご相談させてください。

⸻

■ご提案内容
@ 屋根:プレミアム無機ルーフ遮熱
  外壁:プレミアム無機

A 屋根:プレミアム無機ルーフ遮熱
  外壁:エスケープレミアムシリコン+ピアレックス ピュアコート光触媒吹付

※外壁のシーリングについては「先打ち」で進めていただいております。
※他工事との兼ね合いもあり、どちらも同価格でご対応いただけるとのことです。

⸻

当方の状況としては、
・木造3階建て(築10年のサイディング外壁)
・南向きでバス通り沿いのため排気ガスによる汚れが気になる
・北面は隣家に囲まれており日当たりが悪く、現在コケが生えている

という状態です。長期的な耐久性・防汚性能を重視しております。

差し支えなければ、両案のメリット・デメリットを比較のうえ、どちらがより適しているかアドバイスいただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26246353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの取り出し方

2025/07/16 08:52(1ヶ月以上前)


テレビドアホン・インターホン > SwitchBot > SwitchBot スマートテレビドアホン W6702002

クチコミ投稿数:400件

SDカードの挿入口の写真

SDカードの取り出し方について教えてください。
所有されている方アドバイスをお願いします。

メーカーのサポートセンターに確認しましたら
SDカードの取り出し方はノッチ式になっているとのことでした。
しかしながら
SDカードの頭が機器の奥の方で押すことができません
初期不良でしょうか。
メーカーにも確認中なのですが
返信がとても遅いので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26238892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/07/16 09:21(1ヶ月以上前)

細いマイナスドライバーのようなもので押し込めないのですか?

というか、そもそもMicroSDカードは間違いなく刺さっているのでしょうか?
写真ではSDカードが見えないもので・・・

書込番号:26238917

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2025/07/16 23:14(1ヶ月以上前)

SDカードは別売になっていますね。
スレさんが入れない限り出てこないのですが…
細いドライバー等で押し込めば出てくる筈です。

メーカー修理は販売店を通すと楽ですよ。

書込番号:26239560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pin3さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 SwitchBot スマートテレビドアホン W6702002のオーナーSwitchBot スマートテレビドアホン W6702002の満足度2

2025/07/17 20:49(1ヶ月以上前)

購入時はSDカードが挿入されています。
カードが結構深めに挿入されているので、マイナスのドライバーなどでカードの頭を押し込んでください。
4GBのカードが出てきます。

書込番号:26240284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2025/07/17 21:19(1ヶ月以上前)

>pin3さん
こんばんは。

取り出すことが出来ました。
ありがとうございます。

それにしても
本当にわかりにくいですね。

書込番号:26240324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 台所等で使う「ミニハロゲンランプ」のLED

2025/07/17 02:06(1ヶ月以上前)


ダウンライト

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
上記のものは、売られてますか?
110Vかな?

「パナソニック(Panasonic) 100形ミニハロゲン電球(クリア)マルチレイア 110V用【1個入】 JD110V85WNPE」
これです。このタイプのLEDに合うもの。

書込番号:26239635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/07/17 08:42(1ヶ月以上前)

口金はE11のようですから、それに合うLEDランプをAmazonなどで探されれば良いですけど、形状によっては入らないので、具体的な器具も明記された方がよいですね。

パナだとダイクロビーム型しかなく、入らないかな?
https://panasonic.jp/lamp/comparison/e11.html#e11

https://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsComparison.jsp?COMP_GOODS_NO=11232242_9238943_12837504_3494959_7237859_8094698_14057242

あと、中途半端にランプだけ交換するより、器具ごと交換した方が選択肢も増えて明るさや機能面でも有利かもしれません。

書込番号:26239741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2025/07/17 09:43(1ヶ月以上前)

E11 LED ハロゲン代替
で検索するといくらか出て来ます。
9Wで100W相当程の明るさが有りますが少し物足りないかもです。
でも85Wに対してだから不足は無いのかもです。
形状は規格に合わせているので大丈夫です。
規格違いはダメですよ。

書込番号:26239787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/17 18:02(1ヶ月以上前)

このタイプです。>えうえうのパパさん

>えうえうのパパさん
御回答有難う御座います。

器具毎交換かぁ。。。

>麻呂犬さん
御回答有難う御座います。

古いので、合うのがあれば良いですけど、ね。

書込番号:26240135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/07/17 19:06(1ヶ月以上前)

そのタイプのダウンライトなら、器具ごと交換がお勧めです。

うちはもう10年ぐらい前に交換したので安かったですよ。
ダイコーとかオーデリックのでも2,000円台で買えた時代。

でも、今でも3,000円台で買えますね。
http://www.art-lighting.co.jp/smartphone/list.html?category_code=dl

通常はVVFケーブル直結なので、交換には第二種電気工事士以上の資格が必要ですが。(私は趣味で取得しました。)

書込番号:26240192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エネファームについて

2025/07/09 17:39(1ヶ月以上前)


給湯器

クチコミ投稿数:12件

エネファームについて質問です。 現在、エコウィルを使用していますが、10年経過したので、大阪ガスのかたにエネファームの購入をすすめられています。

今購入すると、浴室乾燥、食洗機、ガスコンロもつけてくれるそうです。これで、218万を提示されているのですが、これはお得ですか?(補助金20万もらったとすれば、200万)

大阪ガスの方が言うには、エコウィルはガス代が30%ほどの割引になっているそうで、エネファーム以外にするとその割引も無くなるそそうなのです。

よければ、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26233308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/12 10:53(1ヶ月以上前)

大体相場工事込みで200万円位だからエネファームは高くはないですが?
エネファームは20年位で燃料電池が停止のようですね。
後は10年以降5年に1回のメンテナンスが必要で1回10万円位から
でガスを使って発電するという事考えるとガス給湯の
床暖とかあってならエネファームも良いが浴室乾燥機
だけなら導入費が高額だし、維持費、ランニングコストがペイできるか
疑問です。発電の最大出力700W位ですよね。
給湯だけメインなら発電切り離して給湯器をハイブリッド給湯器
(導入費60万円位から)や日立のエコキュートの水道圧でお湯が飲める水道直圧式
エコキュート(安いところな40万円台から50万円台)
それとも家族が5人以上とか多いんですか?
で発電という事までやるなら200万円も投資するなら
太陽光発電ですよ。よく検討の余地があると思います。

因みにハイブリッド給湯器も助成金15万円
エコキュートは省エネ性能によって助成金
6万円から13万円の間で違って来ます。
参考までに
https://rinnai.jp/ecoone/lp/replace/?utm_source=yah&utm_medium=cpc&utm_campaign=ecoone_general&yclid=YSS.EAIaIQobChMIsLv105i2jgMVVG0PAh1jth5MEAAYASAAEgKKj_D_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=&sa_t=1752284560464&sa_ra=5E

参考までに
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/lineup/fv-wd/

https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/02.html

https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/hojokin/?LID=hojo_bnr




書込番号:26235543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/12 11:19(1ヶ月以上前)

このエネファームの見積り自体は高くはないですが?
正直にいうと、まず導入費と維持費が高額である。
最大700W位の発電ですよね。あくまでも
これも最大700W発電で700Wいかない時も
あるらしいので問題の今電気が必要なエアコンや
冷蔵庫の使える電力ではないですよね
でも発電にはガスを使用しているので良く調べて
行くとガス代にコストを依存していてある程度
ガス代が安くないと見合わないらしいです。
実際はエネファーム単体は人気がないらしいです。
だからガスが割引きになるのは良いですが。
それと引き換えに導入費が高くメンテナンス費用
もかかるし、発電力は大きくないエネファーム
を導入するのはもう一度立ち止まってよく調べて
慎重に考え直した方が良いですよ。浴室乾燥、食洗機、ガスコンロもつけてくれる
というのも言い方悪いですけど。契約させる為の撒き餌
かも知れないですしね。別に他のものにさせようとかは
思ってはいませんが?ただ調べて行くとこれって長期的
得なのか?と思ったのでです。

書込番号:26235560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/07/16 11:24(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございました。
いただいた情報をもとに色々考えると、やはりやめとこうという思いに至り、エネファームはやめました。
アドバイスありがとうございまにま。

書込番号:26238983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ414

返信43

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L

クチコミ投稿数:59件

本製品のリコール対象は、製造番号が9Fから9Kです。
https://www.panasonic.com/jp/about/product_information/c/2001.html

しかしレビューを見ると、リコール対象ではないが、リコール製品と同じ症状に遭遇した方が何名かいらっしゃいます。
私も全く同じ症状に見舞われました。こんなにあるのは流石におかしいと思います。
皆さんで製造番号を共有しませんか。
当方の機器は、製造番号0I(2020年9月製造)です。

製造番号の先頭文字は製造年の末尾(9なら2019年)を表し、
次のアルファベットが製造月(Aは1月、Bは2月… Lが12月)を意味します。

書込番号:25234600

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:1件 VL-SGD10LのオーナーVL-SGD10Lの満足度1

2023/05/24 22:10(1年以上前)

やじゅーさん!
共有させてください。
当方の製造番号は0Gでした!
電話でもメールでも問い合わせましたが、『有料修理です』『リコール対象外です』
本当頭きます。
Panasonic信じてたのに…

書込番号:25273128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:59件

2023/06/06 00:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。
こうした情報を集めて消費者庁等へ相談すれば、Panasonicに行政指導が入るかも知れません。
引き続き皆さんの情報をお待ちしています。

書込番号:25289438

ナイスクチコミ!18


柴ぽんさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/07 07:27(1年以上前)

やじゅーさん
当方の製造番号は0Gです。

6月6日充電ランプが点灯しているのに気づき、充電を確認したところ親機子機共満充電でした。
おかしいので、念には念を入れ子機の充電池をフル充電のものに変え、初期化して、ペアリングもしました。
現在も消えていません。

なんだろうと調べていたら、子機のボタンを押しても通信中となり画像が出ません。

リコール記事を読みましたが、症状が同じなのにリコール対象ではありません。

果たしてここに辿り着きました。
購入から3年くらいですが、荒っぽい使い方が出来にくい商品の性格上、故障は早すぎます。
これをリコールと言うのではないでしょうか?

心配なのは、同症状の皆さんがここに辿り着けるのかなと言うことです。




書込番号:25291174

ナイスクチコミ!22


tosh34さん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/07 15:33(1年以上前)

製造番号9Gです。2019年11月購入。2021年2月症状発生、無償修理。2023年6月再度症状発生、無償修理。修理内容は1回め2回め全く同じでカメラユニット不良により同ユニット交換。
以下推測ですが、数年経過すると部品劣化により症状発生するのではないか、つまり、製造年が2020年以降のものでも対策不十分の可能性大と私は推測しています。
以上、皆様のご参考になればと存じます。

書込番号:25291750

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2023/06/13 23:43(1年以上前)

似たような症状なので共有させてもらいます。
親機 VL-MGZ30
子機 VL-VD561
製造番号は0Gから始まる番号でした。
使用期間は2年半くらいになるかと思います。
症状は電波圏外になりインターホン認識しません。
たまに治ったかと思えばすぐ圏外で使い物になりません
リコール商品と似たような症状なのに有償修理は納得いきません。

書込番号:25300924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1件

2023/07/21 11:25(1年以上前)

同じ症状でしたので、こちらで共有します。
こちらの製造番号は0Hでした。

当初、親機の電池切れと思い、新品の電池を購入したにもかかわらず症状変わらず。
問合せたところ「0」から始まる製品はリコール対象の部品を使用してないとの見解で
有償修理になるとのことで、概算見積12000円!!
購入して3年で故障&対応の悪さは、日本の家電メーカーとしてはあり得ませんね。
パナ製品は見切りをつけ、他社製品を購入します。

書込番号:25353245

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1件

2023/07/30 17:11(1年以上前)

当方が使用している製品もリコール対象製品と同じ症状が、2022年5月頃から出ています。
製造番号は0Eですので、2020年5月製造かと推測します。

書込番号:25364957

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2023/08/02 04:33(1年以上前)

同じような方がいらっしゃるとは思ってもおりませんでした。
製造番号は9Lで、リコールと同じ内容の症状でしたので電話を致しましたがやはり有償修理とのこと。

確かに型番はちょっとズレてはいますが、症状が全く同じという点で納得出来ない部分は大きいです。
2020年の4月末に購入し症状が出始めたのが2022年の4月頃。
昨日両方のバッテリーを交換しましたが改善せず。
調べていくうちにここに辿り着きました。

書込番号:25367731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2件

2023/08/04 16:35(1年以上前)

私の家のは、2020年10月30日に購入した9Lで、消費者庁のリコールページを見て、パナソニックに電車しました。
リコール対象外だと言われましたが、おかしいだろう?と少し強めに伝えた所、折り返し電話が来て部品に限っては無償で交換を行うことになりました。

ただ、無償修理部品を交換しても直らない場合は、有償修理にかかる見積もりを新たに作成し、判断と言う話に先程なりました。

今一度、連絡してみてはと思います。

書込番号:25370833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2023/08/18 15:02(1年以上前)

9Lですが、本日無償で内蔵カメラを交換して頂きました。

内蔵カメラの不具合で、ドアホンのスイッチをずっとオンにしていた状態になり、電圧が落ちてしまうのが原因とのことです。

数日前にEVOLTAネオに変えたのに、乾電池の電圧は1.3でした。サービスマン曰く、1.5の電圧が無いと正常作動しないとの事です。

書込番号:25388062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:59件

2023/08/20 23:34(1年以上前)

おお!
どのように交渉したら無償交換対応が得られましたか?

ところで当方の製品は、新品の乾電池でもダメなので、原因は別にあるのかも知れません。

書込番号:25391188

ナイスクチコミ!3


Ryukiaさん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/17 03:38(1年以上前)

みなさんと同じ症状です。
VL-MGZ30
VL-VD561L
製造番号は
0J_

わざわざ高いエネループプロも購入したのに、そちらも放電のせいか、充電しても電圧が上がらなくなって残念なことに…

書込番号:25425767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/09/17 16:48(1年以上前)

>Ryukiaさん
購入してから故障までの期間は2年前後でしょうか?

書込番号:25426527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/09/22 11:41(1年以上前)

こんにちは!

VL-SGD10L 2020年10月18日 購入

製造 0Hです 

他の方と同様『9』じゃないので対象外
修理の方からの連絡待ちです

12000円とか言われたら買い直す方がいいですよね
Panasonic 信頼してたのに悲しいです

2度とPanasonic買いません!!

書込番号:25432961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 VL-SGD10LのオーナーVL-SGD10Lの満足度1

2023/09/29 21:35(1年以上前)

この高級呼び鈴はまだ使っています。
電池が切れたので久しぶりに外して新しいものに交換しました。
ほんとうにもんもんとしますね。もんもんとして、ここを覗けば他にも同じように呼び鈴を持っている方々が…

うちのは0Hです。2020年8月に購入したものですかね。

昨年、雪の降る寒い深夜に鳴りました。怖いって。
ゴネるのもありのようですが、どうもあくまでリコールの事象とは異なることを強調されているようですね。リコール対応したにも関わらず二度目のリコールを行ったドアホンもあるようですが、それは発火のリスクがあるため、放置はできなかったのでしょう。

書込番号:25442749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 VL-SGD10LのオーナーVL-SGD10Lの満足度1

2023/09/29 21:43(1年以上前)

>うちのは0Hです。2020年8月に購入したものですかね。

失礼、購入じゃなく製造ですね。

書込番号:25442757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/10/03 02:20(1年以上前)

当方購入品も、同様な状態で故障致しましたので、情報連携致します。

製品名:VL-SGZ30
購入日:2021/08/19
購入先:Amazon(延長保証無し)
製造番号:0Gxxxxxxxxx

【発生事象】
 発生日:2023/08 頃(購入から約2年経過)
 事象 :ドアホンの呼出ボタンを押しても、モニター機側の呼出音が鳴らず、表示もされない(無反応状態)。
 既知不具合:2019年6月から11月までに製造したワイヤレステレビドアホンの不具合内容
       (呼び出し音は鳴るが、「画像がでない、通話ができない」という現象)とは異なるが、
       無反応とさらに酷い状況。

【対応】
 修理対応を待っていられないので、再度同一機種を購入して設置を行った。

【故障機の確認事項】
 ドアホンの電池の状況:Panasonic eneloop proを2セット(4本セット×3)を使用しており、
            2022/01、2023/01にフル充電の状態で交換済み。
            現状でも、モニター機側のアンテナ・電池情報画面で確認すると電池レベルは、
            レベル3(多い)の状態
            (当情報が参照出来るので、ドアホンとモニター機は接続出来ている)
            さらに、電池チェッカーで1本ずつ確認を行ったが、6本全てほぼフル充電に近い状態。
 モニター機のリセットスイッチ押下確認:回復せず
 ドアホンの電池再セット確認:一旦電池6本を全て外して、再度6本セットを行った。
               途中(6本全てをセットする前)で突然呼出音が1回鳴った。・・・ドアホンと
               モニター機が接続された模様
               6本全てを再セットした後に、ドアホンの呼出ボタンを押すが、呼出音もモニター表示
               もされ無い。
               モニター機のアンテナ・電池状態画面を見ると×?表示となり接続されていない状況
               となる。
               モニター機のアンテナ・電池状態画面を再表示or更新すると×?表示が消え接続状態
               となるが、ドアホンの呼出ボタンを押しても無反応状態のまま。
 モニター機の通話/終了ボタン確認:当ボタンを押し、接続中しばらくお待ちくださいとなるが、
                  アンテナ・電池状態画面が×?表示となる。
 モニター機のモニターボタン確認:上記通話/終了ボタンを押した結果と一緒。
 結果:ドアホンとモニター機は接続されているが、双方向でのイベント通信が不可能となっている。

【サポートに電話して、以下の質問をしてみました。】
 ・不具合事象・確認内容を説明し対応方法を確認したが、修理対応との事。
  当機種は出張修理(出張費¥3,850)との事でしたが、取外し済みの為、当該機の送付で対応出来ないか確認したら
  送付でも問題無いとの事。
  不具合内容確認後、修理内容と費用に関して連絡が有るとの事でした。
 ・同様の不具合が、ここ数ヶ月で複数件発生している様であるが、リコール対応調査は行われていないのか確認
  したが、不明との事。
 ・前回(2019年)無償修理対応時に、何件位問い合わせが有った為に、無償修理対応となったのかの確認を
  行ったが、不明との事。
  あくまで無償修理対応で、リコールでは無いと言っていました。
 ・修理対応後に、リコール(無償修理対応)となった場合に、修理費用が返還されるのかの確認を行ったが、
  明確な回答は無かった。
 ・所詮確認者がオペレーターで有った為、もっと技術的に確認する先が無いのか確認したが、問い合わせ先は
  他に無いとの事でした。

結果的に、同一機種を再購入している為、再購入機でも同様の不具合が発生しないのか心配な状況であるが、
標準の修理費用が¥16,000と高額の為、修理依頼はせず、リコールになるのか様子見としました。
不具合事象の確認の参考にして下さい。

書込番号:25447110

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2023/10/06 14:48(1年以上前)

以前、製造番号9Lにて書き込みをした者です。
ちゃすけともすけ様の書き込みを拝見させて頂き、再度コールセンターに問い合わせを致しました。

簡単な言い方をすれば
「リコールの型番には入ってないんだけどさ、症状が同じってのはちょっと納得いかないよね」という感じで伝えました。
大事なのは「同じ症状が起きている」という事を伝える事だと思います。


ちょうど1週間前に問い合わせをして、本日訪問での修理をして頂きまして我が家のインターホンは復活しました。
映像もちゃんと写るようになりました。

リコール内容の範囲での修理なら無償で、それ意外なら有償見積もりか修理をしないかというお話でした。
今回は「カメラユニットカン」というパーツの交換で無償で行って頂けました。

書込番号:25451449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Ryukiaさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/21 18:41(1年以上前)

そうです。およそ2年です。
割とその位で同じ症状になってる方多そうですよね。

書込番号:25472917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


花鼓さん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/08 11:59(1年以上前)

私もリコールと同じ症状が2023年8月頃から出ています。

親機はVL-MGD10ですが、呼出音はなりますが外と繋がりません。もちろん訪問者と会話は出来ず、今のご時世セキュリティが心配です。

製造番号は0Fでリコール対象から外れています。
同じ方が沢山おられるのですね。驚きました。

いったいどうしたものか困っています。
とりあえず共有したいと思います。

書込番号:25496544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンジフードのファンが逆回転します

2025/06/04 22:58(3ヶ月以上前)


換気扇・レンジフード

スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

自宅の40年物のレンジフードが市販のフィルターをつけた状態で電源を入れると5〜 10秒ぐらい逆回転します。40年なので何かあってもおかしくはないと思っています。他の部屋のプロペラ換気扇だとそんなことはないので不思議です。外の風が入って来るような所でもありません。原因知っている人いますでしょうか?レンジフードはSANKYO ALMINIUM BF-306Tです

書込番号:26200449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/04 23:51(3ヶ月以上前)

目の錯覚とか?

書込番号:26200500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2025/06/05 06:45(3ヶ月以上前)

フィルターを付けないと逆回転しない?
動画を撮ってもらえませんか?

書込番号:26200624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/06/05 09:05(3ヶ月以上前)

>フィルターをつけた状態で電源を入れると…
>10秒ぐらい逆回転

つまり下記のように読めますが、ホントですか?
@ フィルターを付けないと発生しない
A 約10秒後、いったん停止して反転

おそらく「ワゴンホイール効果(ストロボ効果)」では?
フィルターを付けるとよりそう見えやすくなるだけかと。
https://www.webcartop.jp/2019/10/432671/amp/

書込番号:26200704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/06/05 09:13(3ヶ月以上前)

なお、10秒ぐらい逆回転ではなく、回転速度が上がって安定してくると現象が発生、つまり反対に回っているように見えるようになる(逆に認識)…のだと思います。

書込番号:26200707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/06/05 15:09(3ヶ月以上前)

排気が屋内側に来ているんですよね…そのあと運転音が落ちて吸い込み開始です

書込番号:26201033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/05 20:30(3ヶ月以上前)

錯覚でないなら
さすがに
40年物ですから交換が良いのでは?

書込番号:26201324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2025/06/05 20:39(3ヶ月以上前)

私は、他の部屋の換気によってキッチンも負圧になっているんじゃないかと思いましたが
スイッチ入れるまで動かないなら、他の原因ですかね

書込番号:26201338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/06/05 22:09(3ヶ月以上前)

40年物ですし交換を検討します。ありがとうございました

書込番号:26201442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/13 20:40(1ヶ月以上前)

他の方の言う通り視覚効果による錯覚か?
もしも本当に逆転いているなら壊れているか?
だと思いますので後者の場合は40年なので
部品も無いし確実に交換だと思います。

今のガスコンロが連動ならNECフォーマットの赤外線
であれば600mm幅だと思うのでノーリツクララ
ホワイト、ウオームシルバー、ブラック
https://kakaku.com/item/K0001680330/

https://www.noritz.co.jp/product/kitchen01/rangehood/curara.html

書込番号:26236847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)