住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB端子について

2024/03/11 07:21(1年以上前)


スタンドライト・デスクライト > パナソニック > SQ-LC470-W [ホワイト仕上]

クチコミ投稿数:1573件

教えてください。

取説ダウンロードしたのですが、記載ありません。

端子の位置(右?左?)、定格を教えてください。(まさか5V0.5A?)

書込番号:25655881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

窓交換・リフォーム

2024/02/13 13:14(1年以上前)


窓・サッシ

スレ主 maxbelleさん
クチコミ投稿数:35件

2024 窓リノベ 補助金を活用して窓の交換を検討しております。
寝室・子供部屋の窓がYKKの安い窓(複合アルミサッシ)でグレードアップを考えてます。
おおよそで構いませんがどの程度の持ち出し予算かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
窓はW1235×H970mmが3つとW1690×H1830mmが1つです。
築10年の洋風建物です。内装はクロス張りです。施工ははつりになると思うのですが。
希望の窓としては YKK APW430か同等基準の他メーカーが希望です。 
ちなみに補助金というのは窓1つの単価に対して、例えばW1235×H970mmの単価が12万円ならそこに対して
5万円。などという感じでしょうか?
部品代+施工費=トータルコストーおおよそ補助金=手出しいくら の雰囲気でご教示願えますとありがたいです。

書込番号:25620913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/02/13 23:23(1年以上前)

>maxbelleさん
どのみち、業者と契約しないと受けられないのですから、
なるべく複数の業者から見積もりを取ってみると良いと思います。
としか言えないんですよね。
https://window-renovation2024.env.go.jp/construction/outside-window-ha.html


大抵の業者は内窓すすめてくるので(しかできない?)
まず、はつりがある時点で、施工できる業者が限られてくるし、はつりの施工費もかなり違います。
2Fだと、状況によっては足場代だけで10数万なんてことも。

補助金は取り付ける窓の断熱性能によって変わってくるので、これも見積もりとらないとわかりません。
なので、補助金が確実に出るようにしないとですね。
もうみているかもですが、
https://window-renovation2024.env.go.jp/
https://window-renovation2024.env.go.jp/application/
を読んでみてください。一旦全額支払わないとですね。
補助金の参考額
https://window-renovation2024.env.go.jp/construction/outside-window-ha.html

書込番号:25621639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/03/10 20:15(1年以上前)

はつりは通常雨仕舞いを壊すのでやる業者はいないでしょう
今のレールの上に新しい枠を取り付けるカバー工法になると思います。

書込番号:25655435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK513

スレ主 zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件

アルカリ7を(代々で)約25年愛用しています。
最新だったこのTEK513も『終売で後継機も出ない』様子なので
現在自分が使っている’513をメーカでのフィルター交換へ出そうと思い
修理期間中のつなぎのアルカリ7をと
ヤフーオークションで入手しました。

しかし届いたジャンク品は60リットルの製品寿命を越えている物でした。
アルカリ7は寿命を越えると、フィルターをバイパスして水が出てしまいます。

どなたか、裏技で水の循環をフィルターへ流れるように復活させる裏技をご存知ではないですか?
アレコレ検索は試みましたが自力では探し出せませんでした。

書込番号:25650778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK512

スレ主 zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件

アルカリ7を(代々で)約25年愛用しています。
最新だったTEK513も『終売で後継機も出ない』とのことなので
現在自分が使っている’513をメーカでのフィルター交換へ出そうと思い
修理期間中のつなぎのアルカリ7をと
ヤフーオークションでこの‘512を入手しました。

しかし届いたジャンク品は60リットルの製品寿命を越えている物でした。
アルカリ7は寿命を越えると、フィルターをバイパスして水が出てしまいます。

どなたか、裏技で水の循環をフィルターへ流れるように復活させる裏技をご存知ではないですか?
アレコレ検索は試みましたが自力では探し出せませんでした。

一時的でも戻れば、その間にもう一台の方をフィルター交換へ出したいと算段しています。
  ヤフオクでの中古、狙うならば次回はTEK513を狙います (反省…)

書込番号:25650762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサと連携はできますか?

2021/12/06 16:54(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP

スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

スマートスピーカーはアレクサ派なので、無いとは思いますが万が一にでもアレクサと連携できれば導入したいと考えています。

書込番号:24480688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2021/12/07 09:17(1年以上前)

米国版では出来そうですが、日本版は現状無理だと思います。
GoogleもNest Hub売りたいでしょうから難しいのではないかな。
https://support.google.com/googlenest/answer/9325080?hl=en

書込番号:24481663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G漢さん
クチコミ投稿数:1件

2024/03/06 23:20(1年以上前)

アレクサスキルで対応しました。

書込番号:25650095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗浄便座 > TOTO > KSシリーズ TCF8GS34

スレ主 TOYJP4さん
クチコミ投稿数:2件

実家のトイレですが、TOTOのS721BにウォシュレットTCF8FS56-SC1取り付けようと思ってます。
ホームページの取付け方を見ると、分岐継手を取り付ける際に給油管を取り外しますが、取説に記載がありましたが、フレキシブルホースが必要とありましたが、フレキシブルホースの型番などわかる方いらっしゃいますか。
また、それ以外に必要な部品、気を付ける点などございましたら、ご教示ください。
宜しくお願いします。

書込番号:25647678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/05 09:34(1年以上前)

写真を見る限り、フレキシブルホース(フレキホース)が既に付いているじゃないですか。
フレキホースがどんな物か、認識されてないようです。流用できるなら、流用されれば良し。
ただ写真で見る限り150mmか200oぐらいかな?

短いとなかなか曲げ辛くなります。その時はワザと長いものを購入してください。
大きく湾曲させると素人でもなんとかなります。綺麗に見せるのは難しいです。
注意点としては屈曲させない事です。

近くにホームセンタが有れば水道工事部材関係を事前に調べておくことです。
分解してみたら、アレが流用できない・コレを壊してしまったなどが発生した時に事前調査は役立ちます。
(*^▽^*)

書込番号:25647810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2024/03/05 10:39(1年以上前)

「ホースにトグロ」のイメージ

TCF8FS56説明書抜粋@

TCF8FS56説明書抜粋A

>TOYJP4さん

こんにちは。
類似シャワー便座交換のDIY経験者です。

>フレキシブルホースの型番などわかる方いらっしゃいますか。

取説に書いてあるのは TCA485 の一択ですね。

●TCF8FS56説明書情報 | TOTO:COM-ET
https://www.com-et.com/jp/item_view_manual/searchStr=TCF8FS56%23SC1/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=TCF8FS56/renban=1/isNC=1/s_hinban=TCF8FS56/
→「説明書ダウンロードへ」
 →p.7 (上記スクショ)

ただ、TOTO純正の上記って長さ50cmのホースなので、お使いのトイレのごとく既設の止水栓〜タンク間の距離が近いとホースの余長がかなりありそうで、上の写真+赤い落書きのごとくにトグロを1〜2回巻いて逃がさないといけないかと思います。

添付された写真からはタンク側の接続口と止水栓側の接続口とに5cm?くらいの前後差がありそうなので、上記「トグロを巻いて余長を逃がす」こと自体は可能かと思います。
ただ、仕上がりの見た目のスッキリ感的にどうかなぁ、ってところではあります。


上記よりも恐らくベターな選択として、以下2つがあります。

1つ目は「もっと短い(社外品の)ホースが選ぶ」です。
現状でTOTO純正ではホース長さ50cmの上記TCA485しか供給していないっぽいので、他社の製品から選ぶことになります。
メーカーで言えばカクダイ(KAKUDAI)とか三栄(SAN-EI)辺りが、恐らく探しやすいかと思います。

なお、この手のホースの継ぎ目部分の口径やネジ仕様は規格モノ(規格名G1/2)なので、メーカー違いを気にする必要はないです。
実地で確かめた必要な長さで(現状の蛇腹よりも分岐金具ぶん約8cmかくらい短くて済むこと、曲げて「トグロ」を巻くなどするならホース部分の曲げ半径を40mmか以上とることも考慮)、且つ両端のネジ仕様「G1/2」なものを選ぶ、がポイントです。


2つ目は、いまの止水栓のハンドル部分をバラして部品を付け足す→分岐口を設けて便座へ行くホースを繋ぐ、ってやり方です。
いまの止水栓〜タンク間の蛇腹管は弄りません。

止水栓〜タンクまでの給水ホースは買わない・換えない代わり、それ用の金具セットTCA358を買うことになります(他社のもっと安価な選択もアリかもながら失念)。

●【公式】TOTO パーツショップ / TCA358 分岐金具
https://tom-parts.jp.toto.com/webshop/products/detail/179

部材費的には上よりも掛かる反面(実勢¥330?上述給水ホースなら¥1000前後で済むはず)、
後の見た目の良さに加え、作業のやり易さ的にも上よりはラクかと思います。
詳しくは、上でリンクしたTCF8FS56取説のp.17を参照してください。


ご検討を。

書込番号:25647859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2024/03/05 18:41(1年以上前)

スレさん家のはフレキシブルパイプですね。
金属の細い線でアミアミしているフレキシブルホースに変えましょう、自由度が高いですよ。
時に古い配管類を外すと虫食いしている時が有りますからよく見てくださいね、漏れの原因になります。

書込番号:25648375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOYJP4さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/05 20:30(1年以上前)

詳しく説明頂きありがとうございます。
これで取り付けることができます。

書込番号:25648522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)