
このページのスレッド一覧(全4758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2022年7月14日 22:09 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2022年7月10日 17:46 |
![]() |
34 | 6 | 2022年7月9日 14:43 |
![]() |
4 | 1 | 2022年7月9日 14:19 |
![]() |
10 | 4 | 2022年7月7日 08:45 |
![]() |
2 | 5 | 2022年7月5日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > パナソニック > アルカリイオン整水器 TK-AS30
タカギの水栓JA497MN-9NTNT1を現在使用しています。分岐水栓JA9032を使用しこちらの製品を使うことはできるのでしょうか?無知すぎて、、、どなたか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:24834450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご質問に記載の分岐水栓の他にP-A36004が必要なので忘れずに!
アルカリイオン整水器 TK-AS30の取説P.14の記載にあります。
例として記載してある水栓がなんとなくタカギっぽい(笑)
分岐水栓の取り付けが大変かもしれませんがファイトです!
書込番号:24834744
1点

申し訳ありません訂正です。
誤 P-A36004
正 P-A3604
書込番号:24834748
1点

詳しくありがとうございます!
取り付けがんばります、、、笑笑
書込番号:24834886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】リンナイ ラクシエ フアイン パロマ エブリイシェフ 検討中
【重視するポイント】タイマー機能 ガラスコートなど プレート
【予算】30000〜50000円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】リンナイ はタイマー機能と 表示 2か所 パロマはタイマー機能3か所ですが表示は1か所
80歳台の母親が利用します。
これまではリンナイ 3か所タイマー機能で表示は1か所でした。
2か所以上ほしいです。
パロマは表示は1か所です。
また表面あクリスタルコートとガラスコートトップなど希望していますが、パロマ エブリシェフ プレート鉄でしょうか
プレートの違いがわかりません。
その他の機能はあまり使わないと思います。
80歳台なのでこれまでと同じリンナイを 検討していたが パロマを進められています
違いを教えてください。
工事代金と 廃棄料金はどのくらいですか
ホームセンター 家電量販店 ガス店 購入 アフターサービス違いはありますか
10点



給湯器 > パナソニック > エコキュート NSシリーズ フルオート 370L HE-NS37KQS
エコキュートが壊れてパナソニックに修理見積もりしたら20万と言われました。
他で買い替えで工事費込み、10年保証つきで44万は妥当でしょうか?
コロナ禍でどこも在庫がなく、古い型の在庫しかないようですが、高額なので悩んでいます。
書込番号:24746098 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もう時間経っているから決められてると思いますが。そうです高額なので
検討することは
今までは標準圧型で水圧のタイプなんですよね。それで例えば浴室とキッチンで重なって使用することがあり
シャワーとか片方の水圧落ちたとかあった場合はパワフル高圧型にするとか?
給湯器のお湯が飲めるのが良いとかだったら日立の水道直圧式にするとかですよね。水栓から出るお湯は全て
水道水を熱交換器通してそのまま温めたものなのでタンクのお湯は使いませんので塩素が残るので飲めます。
水圧は水道圧になります。タンクの給湯したお湯は浴槽用と熱交換器の循環用だけです。
https://kakaku.com/item/K0001432831/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/lineup/f-ud/
あとはダイキンがサービス土日祝祭日も稼働されているようです。
三菱電機は、マイクロバブルの配管洗浄とUV照射によるキラリユキープで浴槽のお湯の除菌があります。
Pnasonicは他社の貯湯ユニットの足が他社が3本に対して4本で耐震性能が良いらしいです。
安くと言うのなら東芝エコキュート貯湯ユニットもヒートポンプユニットも標準5年保証で
https://kakaku.com/item/K0001394272/
https://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/eco/lineup/b376.htm
書込番号:24780553
4点

東芝のこれは給湯専用と間違えたのでフルオートはこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001394268/
https://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/eco/lineup/b376.htm
書込番号:24780684
3点

>グリーンビーンズ5.0さん
詳しくありがとうございます。
結局、古い型を購入するのに納得いかず修理してもらいました。
費用も当初聞いていた金額の半分で済んだので良かったです。
次いつ不具合が起きるか分かりませんから、早く在庫が安定してくれるとを願います。
書込番号:24780758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも安く治ってよかったですね。
後は、参考までに水道直圧やパワフル高圧型は水栓からの水圧が強い
だけで無くお湯張りの時間も早いです。
と後、今流行りのマイクロバブルなんかもアダプターもフルオート機用
殆どでメーカーによっては機種が限定されるメーカーもあります。
で余談ですが。アダプターでは無くシャワーヘッドのタイプも
最近ありますが。シャワーヘッドのタイプ水圧が必要なので
水道直圧やパワフル高圧型でないと付けたのはよいが?水圧弱すぎて
マイクロバブルが出ないってなりますので要注意です。
この次、エコキュートが本当に交換になった時は確かに値段
もありますが。用途に応じて水道直圧やパワフル高圧とか
あるので2ヶ所とかでお湯を同時給湯ケースでは水圧落ちないとかと直に飲める、
水道直圧式あるのとか?お湯張りも標準圧より水道直圧やパワフル高圧
タイプの方が早い機種出て来ていますので、その時は色々用途も検討されてその中で
ベストを選んで頂いて更に導入コスト安い物を選んで頂くのが良いと思います。
高額だからこそ後悔ない物がベストです。
書込番号:24780936
4点

スレ主様、横からで失礼します。
>グリーンビーンズ5.0さん
こちらのコメントを拝見しエコキュートを選ぶことができました。
お礼申し上げます。
移動するか交換するかの必要が生じ、まだ壊れていないので、高額なのでとても悩んでしました。
現在の機種はダイキンの370L、12年経ちました。耐塩害仕様です。
選択したのは日立の水道管直結です。(耐塩害なし)
2階のふろOK、お湯が飲める、湯はりが短時間でできる、が決め手になりました。特にお湯が飲める。
これらの機能があれば、(故障前でも)買い替えて満足できると思い決断できました。
ただ、新型だと思っていたら、一つ古い機種のようです。日立のサイトでは古い機種でも「NEW」と表示されているので誤解しました。
耐震はSなので、パナと同等か。タンクの保温はウレタン?で良いようです。(新機種でもっと良いものもありました)
ソーラー連携のアプリとのWifi?接続が別売りなのは残念ですが手動で何とかなるかなと。
スレ主さんの参考に
10年保証付きで451,000円でした。もっと安いところもあるようですが、地方だとそんなに選択肢はないのと、すぐに工事してくれる(商品がある)のが決め手でした。
12日に工事します。楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:24826037
6点

こちらこそお役に立ててよかったです。ありがとうございます。
書込番号:24827699
4点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWE210KL
タイトルとおりです。
一戸建てで現在アイホン製の玄関のJE-DABがついており、それを外してその配線を流用してこちらの機種を付けられそうでしょうか?全くの素人です。
https://www.google.com/search?q=JE-DAB&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
室内子機はJE-1Mで、こちらも外して同じく配線流用できればと考えています。
書込番号:24827595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源直結式ではなく「電源コード式」とあるので、付属のコードを壁面のコンセントに挿して使うのなら、基本的には問題ないと思います。
付属のコードを外して、VVFケーブルと直結する場合は、第二種電気工事士以上の資格がないと違法です。
https://iekoma.com/clue/cy16126/
なお、既存の親機と子機間はおそらく二線式だと思うので、大抵はそのまま入れ換えで使えます。
固定電話等、その他のシステムと連動している場合はそんな単純じゃないので、そのあたりがまったく分からないとか、配線作業での絶縁とか最低限の知識をお持ちでないようであれば、素直に業者に任せましょう。
書込番号:24827669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



太陽光発電の卒FITを迎えた際にとても有効なエコキュートの自動天気予報連携機能について情報がありましたら
教えてください。
コロナ:ソーラーモードプラス(HEMS必要)
コロナ:ソーラーモードアプリ(HEMS不要)
パナソニック:AI ソーラーチャージ機能(HEMS必要)
パナソニック:おひさまソーラーチャージ(HEMS不要)
三菱:お天気リンクEZ(HEMS不要)
三菱:お天気リンクAI(HEMS必要)
日立:太陽光発電利用沸き上げ(アプリ)※別途アダプターの設置が必要?
東芝:昼の運転予約機能 ※手動予約のみ?
ダイキン:昼間シフト機能 ※手動予約のみ?
エコキュートの買い替え時には、初期投資が安いもので、賢いAI(自家消費率を高められる)を搭載したものを選定したいと思います。
実際に使われている方のご意見をお聞かせください。
https://eco-kansai.jp/ecocute/sotufit-ecocute/
1点

HEMS連携についてですが、メーカーさんも解説するの難しいのか不案内ですね
今は買いどきではないのかもしれません
書込番号:24820880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HEMS自体がオワコンなのかもしれませんね。
機器がWifiで直接ネットから天気予報の情報を取ればすむ話なので連携する意味が殆どない。
書込番号:24824041
2点

ご存知だと思いますが、
HEMSは、家全体の家電やエコキュートなどの設備機器を一括自動制御してくれる機器ですが、導入に10〜20万円程かかります。
HEMSのように一括で制御すれば、家庭内の機器同士で連携する事による節電メリットが多少はあるのでしょうが、導入費用を取り返すのは難しいのではというところです。
最近のながれでは、HEMSを介さずにそれぞれの機器が直接クラウドにつながり、天気予報等の必要な情報と連携して節電を行うようになっていますね。
書込番号:24825012
5点



給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 430L SRT-S435UZ
三菱電機のエコキューで薄型でないPシリーズでは、「ホットあわー」と言ってウルトラファインバブルの機能が付いていますが、薄型であるこの機種では、ウルトラファインバブルの機能は使えないのでしょうか。ウルトラファインバブルアダプターを取り付ければ、この機能が使えそうなのではないかと考えますが、どうでしょうか。
0点

ホットあわーはマイクロバブル。
ウルトラファインバブルはマイクロバブルの100分の1くらい
同じような感じだけど、見えるか見えないかの違いかな
ウルトラファインバブルアダプターを水道の配管が来てるところに入れればすべての水がウルトラファインバブルになるでしょう
また、シャワーヘッドのやつだとシャワーだけ使えるでしょう
マイクロバブルは熱帯魚とかでもあるからそれを利用すればお風呂でマイクロバブルも可能かもしれません
私の家ではマイクロバブルストーンで熱帯魚のエアーレーションしてましたが、音が我慢できずに取り外しました。
他にも、水中のバブル効果は入浴剤とかでも出来るかもしれませんし、シャワーを勢いよく湯船に入れる事で、湯舟に気泡を入れることも可能でしょう
ウルトラファインバブル良さそうですよねぇ
書込番号:24772539
1点

三菱電機のホットあわーのアダプタはPシリーズ専用の様ですが。
ハタノ製作所のウルブロZならアダプタとして取付可能だと思います。
https://hatano-s.com/ulbloz_bubble
書込番号:24781007
0点

書くの忘れましたが。シャワーへッド式ウルトラファインバブルやマイクロバブル
発生器は水圧がある程度ないと発生しないタイプが多いのでパワフル高圧か
日立の水道直圧のエコキュートでないと難しいかもです。高圧式(標準圧式)では
水圧弱くて発生しないかもなので要注意です。マイクロバブルのシャワーヘッド
の中にはシャワーへッドの根元に空気穴がありそこから空気を吸い込みバブルを
発生するタイプもあり、そちらは浴槽のお湯に浸けると空気穴を塞ぎ故障の原因に
なるので空気穴のあるタイプはシャワーヘッドを浴槽に入れマイクロバブルの
お湯を貯めるというやり方には水没できないので向きません。
書込番号:24782006
0点

発生させる泡がウルトラファインバブル仕様でないため、三菱さんを諦めました。
書込番号:24820998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三菱電機もフルオートであればウルブロZで可能です。
https://hatano-s.com/ulbloz_bubble
三菱以外にノーマークなのが水道直圧の日立ですよね。
お湯が飲める、お湯も水道圧です。でウルトラファインバブルもある。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/13.html
書込番号:24822455
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)