
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2023年10月9日 16:17 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月18日 10:11 |
![]() |
14 | 2 | 2023年9月14日 09:54 |
![]() |
9 | 1 | 2023年9月13日 09:44 |
![]() |
0 | 0 | 2023年9月1日 05:30 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2023年9月1日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWE710KF
この機種について2点、気になります。
一つ目は画質です。価格コムで「画質がいい、綺麗」というコメントをよく見かけますが、私は自宅で確認したところ綺麗とは思えません。夜間はある程度のノイズは発生するであろうと思いましたが、昼間の映像でも多少のノイズがあるように見えます。もちろん、高解像度画面のスマホで見る時はなおさらです。パナソニック最上ランク機種のため期待していたのですが、少しガッカリです。
二つ目は親機から発生するノイズです。画面が消えている時は20センチ程度から聞こえるノイズが発生します。タッチして画面がつくとノイズが完全に消えますが。
環境によって差が出ると思います、私と同じ経験の方がいませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25455726 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



5年2か月前に、2台の温水便座を購入し、使用を始めました。
同じシリーズで、グレード違う2台でしたが、1台は3年半頃に、もう一台は5年2か月で便座裏側の合わせ目に
内側から腐食が始まりました。
1台めは延長保証の5年以内だったので、出張費だけで修理ができましたが、結局その後の1年半ほどで壊れて
廃棄・交換しました。(保証も切れた)
今回も既に5年経過しているので保証もなく、同じように便座の裏側合わせ目の内側から腐食が始まったようで、
表面塗装が浮き上がっています。(添付写真)
いずれ腐食で穴が空き壊れるか、腐食の誘因で壊れるのでは無いかと思います。
メーカのサポートに同時期の購入品だったので共通部品のロット不良ではと尋ねましたが、寿命の範囲とのこと。
瞬間式では熱伝導のため、金属とプラスチックになり従来のプラスチックだけとは条件が変わったようです。
しかし、適当に壊れて買い替えがなければビジネス的に困るとしても、5年が寿命と言うのは短すぎると思います。
トイレは便器は一生、便座は5年と、寿命ギャップが大きいなと思います。
2点

初めて聞いた症状ですね。
パナは結構耐久性の部分で難があるような気がします。
書込番号:25445975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回の続きで、パナのDL-Wの型番の瞬間式の暖房便座は問題があると思っています。以下はお客様相談にメールした内容。
「新築に伴いDL-WL40-CP,DL-WL20-CP(2018.6.8購入)が、WL40が3年弱で故障、有償の延長保証が5年あり修理するも、
5年を過ぎたところで再び故障した。最初の故障時に修理まで待てずに、DL-WP40-CPを2021.5.19に購入し、修理後WP40を
バックアップとして、水抜きをして購入時の箱に入れて保管した。再びWL40が故障したので、保証切れのため廃棄し、バック
アップのWP40を昨年秋に設置した。WL20が2024.8.8に故障、保証切れのため新規に便座の購入を手配中です。
WL40の初期症状の写真はありませんが、WL20、本日確認したWP40共に便座の合わせ溝付近から塗装が内側から持ち上
がる(内側の腐食により表面塗装が浮く・写真有り)初期症状から隙間が出来て、これが拡大し、いずれ故障する
(現状WP40は初期症状で、機能故障は無し)。すべて同じ症状から始まり故障しており、瞬間式便座の熱ストレスが原因と
推測していますが、こんなに壊れるものなのか、見解を聞かせて下さい。」
過去パナを使用していたが、瞬間式暖房便座でなかった故か、こんなに故障はしなかった。 尚、手配中の便座は別メーカ
書込番号:25855345
0点

腐食の件の続きです。
私が伝えた症状をあまり聞かないとコメントがあったので調べました。
便座が「ブツブツ」や「ボコボコ」と言う表現で、「DL-WA50」のクチコミ
の中に同様の症状を示したものがありました。
最後の投稿は2014年なので、10年この症状については進歩が無い
のかな。
書込番号:25858426
1点

DL-WH40ですが同じような状態です。
設計段階で無理があったとしか思えませんね。
パナの電化製品の耐久性は、買い替え前提で考えているように思ってしまいますね。
書込番号:26079742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4714
10年使用したTCF4711が故障したので、8月に発売になったTCF4714に買い換えしました。
動作は正常なのですが、洗浄水に振動を与えて吐水させるポンプユニットの作動音が、以前のTCF4711より明らかに大きくなりました。ブーンと結構大きな音がします。
機能面では異常ないので、使用に際して問題は無いのですが、最近の機種からはポンプユニットの音が大きくなったのでしょうか。
取り付けしてもらったTOTO代理店からは、取付時に確認・説明はありませんでした。
5点

動作に問題なければ問題なし
書込番号:25420817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今時の部品は品質交差が大きいですね。
明らかに違和感を感じるなら、これからの寿命に影響があるかも知れないです。
一度相談される方が良いですよ。
使える…
でもなんか不快…
これが一番ストトレスに繋がります。
書込番号:25421988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1A TCF4714AK
10年使用したTCF4711が故障したので、8月に発売になったTCF4714に買い換えしました。
動作は正常なのですが、洗浄水に振動を与えて吐水させるポンプユニットの作動音が、以前のTCF4711より明らかに大きくなりました。ブーンと結構大きな音がします。
機能面では異常ないので、使用に際して問題は無いのですが、最近の機種からはポンプユニットの音が大きくなったのでしょうか。
取り付けしてもらったTOTO代理店からは、取付時に確認・説明はありませんでした。、
5点

動作に問題なければ問題なし
2回目
書込番号:25420818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



給湯器 > リンナイ > RUS-V560 5号 [LPガス]
2022年1月2日に購入し、翌日に取り付けしてもらいました。
今月初めになって、止水した後にシャワー部分からポタポタと水漏れが発生しました。
そのまま使い続けていると、今度は本体とシャワー接続部分の所から、ボタボタ水漏れ発生。
使用しているガス会社にパッキン交換で対応出来るか問い合わせると、普通の水漏れではないから、メーカーに聞いてみた方が良いとの事。
メーカーに問い合わせると、この症状は本体内部の不具合かもしれないとの事。
メーカーから黄色ハガキで使用者登録しましたか?と聞かれました。延長保証が付いているので、直ぐに登録した方が良いと言われましたのでネットから登録しました。これで3年保証になります。
※使用者登録に3年保証が付いているとは知りませんでした。
日曜日(9/3)に、メーカーが来ます。
このような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25404250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カセットコンロ > イワタニ > カセットガス スモークレス焼肉グリル やきまるII CB-SLG-2
中の方を触る時、鋭利な部分があるので注意が必要です。指を切りました。
煙は少ない気がしますが、やはりタレつきのお肉を焼いた時は煙とにおいがすごいです。
書込番号:25403345 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
>中の方を触る時、鋭利な部分があるので注意が必要です。指を切りました。
災難でしたね。
ちなみにそれって、取説に書いている手順で・書いてある注意事項を守って扱ってての事なんですよね?
ならば、先ずはメーカーに連絡・相談を。
個体の製造不良なのか設計不良なのかはともかく、メーカーから各ユーザーへの注意喚起なり原因の追及なりしてもらうべきでしょうから。
また、他の人が同じように怪我しないためにと親切心で投稿を思い立ったのなら、その「危ない箇所」を写真で載せましょうよ。
そういうユーザー間の横繋がりで情報共有をしてこそ、こういう場が活きるので。
書込番号:25403399 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

記載してありますね。
使用、使用後そしてお手入れ等に関して注意事項を記載しないメーカーって無いと思います。
書込番号:25404303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)