
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2023年1月14日 18:03 |
![]() |
38 | 0 | 2023年1月9日 13:22 |
![]() |
10 | 3 | 2023年1月10日 18:54 |
![]() |
6 | 0 | 2023年1月7日 13:42 |
![]() |
4 | 2 | 2023年12月22日 08:47 |
![]() |
28 | 2 | 2022年12月31日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S
21年8月に買い、22年11月に壊れました。
おしりとビデのシャワーが交互に出たり出なかったり、ノズル掃除ボタンなのにいきなりシャワーが出たり。
前機種の931sも使ってたのですが、流石に1年では壊れなかったのですが最後は同じ症状で壊れました。
当時検索すると山程ノズルの不具合が出てきたので後継機種なら不具合が解消されているかと期待したのですが、ガッカリです。
また後継機種951sが出てますが、いかがでしょう?
書込番号:25096464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

でしたら、パナや東芝ではなくtotoかinaxで検討されたら如何?
(*^▽^*)
書込番号:25097166
1点



ガスコンロ > リンナイ > KG35NBKL 12A13A [ブラック]
過熱検知で火が自動で弱火→消火するのですが、例えば大きなフライパンの一部のみに物が載った状態で焼き物をしようとするとすぐに止まってしまいます。
チャーハンでも1人前くらいだとすぐ弱火になってしまうので、途中で火をつけ直さなければなりません。
安価な商品なので検知が粗いのでしょうか。
またコンロの中央についている温度センサーのバネが強いので、小さなアルミ鍋などは中身を入れてから置かないとバネに負けてひっくり返ります。
38点



東芝は水の勢いを最強にしても、これまで使用したTOTO、パナソニック、
イナックスの機種の弱以下です。
8月に1、2階のトイレを値段の関係でこの東芝にしたのですが、「感覚の
違い」と言われ、お尻を濡らす程度の便座で我慢して使っています。
ところが、今度は便座温度が冷たくなったままで設定もできず、
コンセントの抜き差しでやっと直る状態だった。だがそれも暮れ、
正月の2、4日とつぶれました。
この状態で修理に来てもらっても、つぶれた状態でないため、修理
はできないでしょう。困っています。
もう東芝製はどんな製品にも手を出さないようにする気です。
2点

>もう東芝製はどんな製品にも手を出さないようにする気です。
以前お使いになっていたTOTOでもパナでもINAXでも、お好きな会社の製品お選びになって下さい。
ただ1つ気になったのは、
なんで毎回つぎつぎと違うメーカーの製品に鞍替えなさってるんでしょうかね?
1つの製品で不満があったらそのメーカーは全製品買わないとか言うんであれば
逆に今まで使ってた製品が満足なら次もそのメーカーの製品にしようとするんじゃないかなぁとか思うんですが?
書込番号:25086887
7点

洗浄便座歴20年余り、新築の際1,2階ともTOTO、10年後くらいにひとつが壊れ、パナソニックに、そしてその後にと、値段の安い製品にとびついてきました。
最後は壊れていないが、便器を節水型に
リフォームしたので、便座はどれも同じという考えで安い東芝にしたのです。
こういう製品、お試しがないので難しいですね。東芝はアフターサービスも悪かったので、グチこぼしでした
>MIFさんへ
書込番号:25087151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は1階のトイレでパナソニックを使っており、2階のトイレにこの東芝のものを設置しましたが、特に弱いと感じません。不良品ではないでしょうか。
書込番号:25091530
0点



温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-T275
この製品、クラシアンが節水便器TOTO
とセット販売していたので、安さから1、2
階のトイレに2台購入しました。
水洗便座歴は約20年、これまでTOTO、
パナソニックと使ってきて不都合、不満は
ありませんでした。
ところがSCS~T275に変えて、すぐ水勢
の弱さに東芝に修理を依頼。
すると1度きても2度きてもらっても水の
勢いは、変わらず「こんなものです」と言わ
れて感覚の違いで終わってしまいました。
私は旅好きの病気多き男なので、旅先、病
院でトイレを使います、その時の便座はTOT
O、イナックス、パナソニックといろいろで
す。その時に水勢に不満を感じたことがあり
ません。
我慢を続けて使用して5ヶ月、ついに1台
が故障しました。
安物買いの、、、。東芝は買う物でなかった。
6点



温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S301
購入2年で水漏れがありメーカー修理を2度受けたが治らず。
修理の方は原因を特定できず推測で何点か部品交換しても
いいが高額になるからと買い替えを促される。
TOTOとかパナソニックを買うべきだった。
0点

修理後すぐも水漏れは続いたが漏れる水の量が1/10程度に減った。
翌日になると水漏れは止まったのでもしかしたら治ったのかもしれない。
しばらく様子を見る。
買って2年なのであと3年位は買い替えせずに使えるといいな。
書込番号:25087073
1点

こんにちは。僕のは最近通水異常検知で水勢のランプが全点滅します、着座してすぐです。電磁弁は作動してるようですが数秒でこのランプが点滅してエラーになります。今は5回に1回くらいは正常作動します。
地元千葉のサービスセンターいわく 電磁弁か基板の故障。修理するより買った方が良いのですが 美品をリサイクルで買ってまもないのでどうにか自力で直したいのですがどなたかわかりませんか。
ちなみに水勢はサーミスタでみてるとのことです。
書込番号:25555649
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWZ300KF
実家のインターホンが壊れて不便なので年末の慌ただしい中閉店間際に近所のコジマに飛び込みました。
ぱっと見て値札が赤と黄色に色付けされた(他のは白地に黒文字)この機種がお買い得と思い、購入の意思を示して「お値段お勉強してもらえますか?」と尋ねると、店員はとりあえずカウンターへと促すので付いて行きました。
13%ポイントへアップする紙のクーポンを持っていたのでそれを見せ、店員はパソコンに届け先の入力をし終わったくらいのところで「値引きは元々安くしているので1720円が精一杯だ」とのこと。
ポイントについても「現金で値引きするのでポイントは付かない、ポイントにするとクレジットカードだと2%だから」と言うので結局現金値引きを選びました。
49720円が48000円となり、工事費5370円が加算されてトータル53370円になりました。
購入後、2年前に我が家に付けた機種と同じと分かり、夫に購入価格を調べてもらったらケーズデンキで工事費込で41750円だったと。
一万円以上も高くて、失敗しました(泣)
壊れて緊急と言ってしまったし、その為足元を見られ、しかもおばちゃん相手だから適当にあしらわれた感があります。
よく下調べしなかった私が悪いのですが、一生もう二度とコジマでは買わないと心に決めました。
書込番号:25075911 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そのケーズデンキに在庫があるかどうかわかりませんし、工事のタイミングがどうなるかもしわかりませんし、少々高くても急ぎで対応してくれたことに感謝するべきではないですかね?
何が何でも安くってことなら、買う側もそれなりに準備とリスクを抱える必要があります。今回まだ取り付けしてないと思いますが、安いほうのケーズデンキでは工事の期日が時間かかったり、取付がへただったりするリスクもありますしね。
私はエアコンなどは壊れてから買うことが多いので量販店の安価なものを買う余裕がないことが多いので、いつも自宅の建築をしてくれた建設会社から買います。当然高いです。高いですが、急な作業に対応してくれてかつしっかりと取り付けてくれますので、、、
ありがたいなぁ〜と思いますよ。
書込番号:25076123
12点

>よく下調べしなかった私が悪いのですが、一生もう二度とコジマでは買わないと心に決めました。
私もシャワートイレをksデンキで高く買っちゃた口なので、気持ちは分かります。
でもコジマが悪いわけじゃないですね。下調べしていなかった己が悪いのです。
また機会が有れば、またksデンキ使いますね。
(*^▽^*)
書込番号:25076551
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)