
このページのスレッド一覧(全535スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SCS-T160を2014.12に購入しました。本日2017.03.31に壊れてしまい、各マンプが点灯していますが、全てのボタンが反応しません。東芝の相談センターに連絡しましたが、プログラムの不具合?だとかで、基盤交換だと総額16,000円以上とのこと。どうすればいいの??
10点

>kagayaki932さん こんにちは
修理代が新品商品価格より上回ることは、しばしばあることです、なぜなら新品なら大量生産でコストを下げることが可能ですが、
修理には部品代のコストの他に保管管理費用、それとスレ主さんのお宅まで伺う出張費と技術料がプラスされます。
現在の日本の人件費を考えると妥当な金額かと思います。
勿論、見積もりの段階で中止は可能でしょう。
書込番号:20782786
5点

東芝の尻ぬぐいは大変ですねー( ;´Д`)
うちのタマでなくて、パナは至って快調です。
サザエさんちは水洗なのかなぁ。
書込番号:20782792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出張見積もりは出張費と診断費で五千円程度は修理取りやめの場合払うことになるので、あらかじめご了承下さい。
書込番号:20782839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電話見積もりならかからないでしょう。
電話見積もりは現場を見ないでの最大金額でしょう。
書込番号:20782856
3点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(住宅設備・リフォーム)
クチコミ掲示板 ご利用案内