
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年6月19日 01:00 |
![]() |
8 | 1 | 2024年6月18日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2024年6月16日 05:33 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年6月15日 10:35 |
![]() |
10 | 1 | 2024年6月8日 08:48 |
![]() |
18 | 1 | 2024年6月5日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > オーム電機 > LE-Y24D6G-W4
CAINZサイトでポイント付与もあり、実質2千円くらいで買えました。
安物に多い「製品を手にしてみたら意外と小さかった」ということもなく、取り付けもほんの10秒で終わりました。明るく調光の段階も他社は10段階と多いですが本機は4段階だけであり、このくらいの方が使いやすいです。
ただし、リモコンに問題があります。
指向性が非常に強いためか、壁にリモコン固定したら動作しません。リモコンを手に取り、まっすぐに本体に向けてリモコン照射しないと反応してくれません。15度以上傾いたらもう無反応です。(ちなみに和室6畳で、電池は新品です)
確かに取説にはそれらしい"逃げ"は書いてあります。要はリモコンケース(ホルダー)は単なる置き場所であり、ケースに入れたままの状態では操作してはいけない、ということらしいです。しかし他の中華製LEDと比べても明らかに感度が悪いです。
試しにセードを外したらどんな方向でも敏感に反応するようになりましたが、裸のままでは・・・。
壁スイッチがあるところでの使用ならいいのですが、リモコンのみでの使用では残念な状態です。
4点



シーリングファンライト > ドウシシャ > DCC-12CM
2019年8月購入品が、4年目の一昨日に突然死しました。
明かりが常夜灯レベルに落ちてパチパチフリッカー現象になりました。
暖色100%にすると安定するので、とりあえず週末まではこれで凌ぎます。
問い合わせたら、5千から1万ちょいは修理代がかかるかもとか。
3万円で買って、4年使って1万円余分にかかるんなら、蛍光灯より不経済。
もしかして、ドウシシャタイマーってやつですか?!?
書込番号:25396002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちもドウシシャタイマー発動しました。
2021年5月購入品ですが、およそ3年経過した今日、白色LEDが点滅→消灯して電球色だけになってしまいました。
症状が全く同じなので、製品設計上の欠陥かもしれませんね。
書込番号:25777688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



HLDZ06604を洋間で使用していて居間にHLDZ08208付けたが然程明るく感じない
前者を四畳半の洋間に設置して明るいので後者を居間に附けたが余り明るくは感じない
個人の感想と言ってしまえば何でもないが少々不満が残る
0点



コーキング交換と外壁塗装に屋根塗装を依頼して工事も終了間近に不適箇所を指摘したら、そこは仕方ないですとかそこは狭いからとか、後から後から言い訳みたいな事を言い出して、会社に持ち帰って検討しますと後日連絡で検討しましたが対応出来ませんと、後出しする業者で追加料金まで言われる始末。
まだ完了前なので業者名は伏せますが、この業者は後から言い訳する業者で、対応せずに現場監督が謝罪するだけの社員を見捨てる様な会社と感じ取れました。
福岡市の皆さん、最初に小さな事でも指摘しないと嫌な想いをするので大阪本社より地場施工店も検討した方が良いと思います。
書込番号:25772865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4713R
12年前にTOTO製KVTCF426を取り付け、その時同梱されたワンタッチ式止水栓に交換しました。今回、水圧力が低下したので F1 TCF4713Rに交換しました。
TOTOお客様相談室に取り付け要領図で分岐金具のパッキンと書かれていて現物を見てもパッキンらしきものが見えなかったのでパッキンの確認とTOTO製品の交換であり、前回、TOTO支給のワンタッチ式止水栓からの取り付け要領説明が欲しかったと問い合わせたら拡大鏡でしか見えないような細かい字の『下記URLウォシュレットカタログ裏表紙の下段側に、「当カタログ記載事項に関するご注意 下記商品は条件に合った施工が必要です。施工、組立、設置については販売店、または施工業者様にご用命ください。」の記述がございます。』と回答されました。
問い合わせについて具体的な回答もなく、同梱品で不足する止め袋ナットを探し回って入手し何とか取り付けました。
工事店専用とはっきり書かれていればTOTO製は購入しません。嫌な思いだけが残ります。
4点

専門知識の乏しい素人まで相手にしていたらきりがないので、篩にかけているのでしょうね。
書込番号:25764536
6点



温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8CM77
取替も容易だと思い漏水しだした前機種(10年使用)と同等のこちらを購入
いざ取付ようとすると給水パイプの形状が違う トイレの止水栓は固くて元栓を締めての作業なので
早くしないと奥さんがイライラしだす
分岐金具を求めてホームセンター
に行くが取り寄せとの事 他2店舗回るが在庫なし とりあえず最低の金具だけ購入し取付再開
あと袋ナットだけ締めれば終了だけど締まらない よく見ると径が微妙に違い万事休す
ダメ元で取り外した金具を再利用したらどうにか終了
本来は給水ホースをカチッと挿し込んだら良かったのに
TOTOはなぜ利便性のいい取付から変更するのか
コストだろうね 10年前の時はそれぞれに対応する金具やらてんこ盛りに同封されていましたがいまは別注品
書込番号:24833231 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私もこの度ウォシュレットが水漏れを始めたので交換を考えて機種選びに迷いましたが・・・
TCF444からTCF8CM77に交換しましたが付属品のフレキ管が言われるようにT字管で直付けであれーと
同じ様に思いましたTOTOさんってどんな考えでこの部品付けているのかな・・・とね(笑)
私の方は給水管は左側の後ろ出ていますのでT字(チィーズ管)のフレキを便器の後側に向けてグルーと回転で
タンクの下を通ってウオシュレットの給水口に(前から見て後ろ左角のカバーを取り金属枠を取れば)フレキ給水口は抜けます。
ただ付属していないのがT字チィーズ管の一方が塞がれていないので此処を使わないようであればキャップ
が必要に成ります(取説に書かれています)この点はTOTOの会社の仕様はオカシイ 付属すべき部品です!
私の方は後何ヶ月か後に便器も交換予定にしています。
DIYって作業するまでの部品集め工具の用意などが一番難しくまた楽しいかも知れませんね。
*止水栓が硬くてまわらないようなら交換されておいた方が後々良いと思います。
書込番号:25761557
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)