
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2023年5月3日 10:28 |
![]() |
202 | 6 | 2023年4月10日 20:32 |
![]() |
5 | 0 | 2023年4月5日 12:56 |
![]() |
5 | 1 | 2023年4月3日 10:45 |
![]() |
12 | 4 | 2023年4月2日 19:49 |
![]() |
14 | 1 | 2023年3月27日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > アイホン > WP-24A
使っていたインターフォンが老朽化して来たので、当商品を購入。(2023/04/22)
取り付け後にWi-Fi接続や各種設定を行ったのだが、全体的に「モッサリ」した感じ。
また、ネットワーク設定後に再起動してしまうけれど、これが超〜遅い!
ネットワークの設定が終わり、次にとりあえずファームウェアのチェックをネット経由で行おうとしたら「サーバーに接続出来ません」とか。
設定確認画面で、正しくwi-Fiに接続出来ていると表示されているのに、まったく確認出来ない。
先日、「アップデートがあります」と表示されていたので、更新を試みたのだが、やはり接続不可。
なんでアップデートの通知は来るのに更新できない??腹立つわー。
また、iPhoneでも来客の確認が出来ると謳っていたので、iPhoneにアプリをインストールして、親機に登録しようとするけど、出来ない。
あまりにも酷いので、サポートセンターに電話したところ、窓口の担当者では解らず、数時間後に技術者から折り返しの電話が来た。
利用環境などの詳細を伝え、親機にiPhoneが登録出来ない事を伝えると、「最新OS(iOS 16.4.1)には対応していない」だと。
なら、「スマホで外出先からも確認」とか謳うな!
あと、インターフォンが鳴ってからの子機の反応が非常に遅い!
利用環境にも寄るのかと思い、親機のすぐ近くに持って行って、家内にインターフォンを押させたが、やはり反応が遅い。
高い金払って買ったのに、本当に残念な商品でした。
もう買ってしまったので、仕方なく使っています。
検討中の方は絶対に買わない方がいいです。Panasonicにしておけば良かった。。。。。
9点

パナソニックがいいですね
書込番号:25245861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



中日設備にエコキュートの設置をしてもらったんですが、最悪の結末が待ってました。
数か月前ですが、我が家のエコキュートが故障してウェブから中日設備に問い合わせしました。
他社に比べて価格が安かったので説明に来てもらいました。
すると機器説明、価格説明、工事工程の説明が粗悪で、故障しているんだから、有無を言わさず早く決断してよと。
私も一刻も早く交換したかったので、契約内容を確認して注文しました。
工事当日、15分ほど遅れてきて作業開始。作業場所を行き来する際に靴の脱ぎ方が雑なため、私の靴が下敷きになるし、お風呂のリモコンを設置する際に出た紙屑は浴室内に散らかってるし、目を伏せたくなるくらい雑でした。
工事途中で気になりだして、ググったら。中日設備の評判はやっぱり悪かった。他にも中日設備の不平不満を漏らしている方はいらっしゃいました。間違いなく言えますが中日設備の工事は手抜工事です。
価格.comで調べてから業者を探すべきでした。
71点

同じ店で検討中なのですが、現地調査?も対応もいい感じでしたよ。当方、浜松市ですが当日に来てくれましたし、返事とかすぐ来ますし。
オススメできない理由について、どんな対応だったとか完成した写真とか見せて欲しい です。検討材料、にしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23833597 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

エコキュート新設してもらいました。
夜遅くに電話しましたがすぐ対応してくれて
次の日の朝9時には現地確認に来てもらいました。
他社は1週間かかるといわれましたが中日設備はすぐ来てくれた。
その後電力会社と打ち合わせして最短でつけてくれました。
このご時世にフットワークが軽くて価格も対応もよくて文句なしです。
書込番号:23863172
30点

中古マンションを購入したので住宅設備の相談も兼ねて現地に来てもらいました。
給湯器は年式が新しかったのでそのままでも大丈夫ということ、
エアコンは新設でつけてもらうよう話を進めました。
当日も時間通りに来てくれて、搬入もしっかり養生して丁寧に扱ってもらい、
綺麗に取り付けてもらえました。
その後も使い方を丁寧に教えてくれました。
給湯器ではないですがテレビCMもやってますしSNSとかYouTubeもやってますし、口コミどおりいい会社でしたよ。
書込番号:23974123
23点

エコキュートを設置から1年半、傾いてきてますよ。
ますます哀れな私?
書込番号:24674644 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

写真アップしてもらえませんか?
良い回答のスレはヤラセだと思ってます
実は我が家の日立製のエコキュートでエラー49が頻繁に出て、明後日に日立のサービスに来てもらいます。そんな中、こんなチラシが自宅に投函されてまして・・・
ちょっと電話してみます
書込番号:25216933 スマートフォンサイトからの書き込み
8点





温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WP20
ここで買って自分で取り付けましたが一年半位で人感センサーが反応悪くなり、その後2年弱でリモコンの感知が悪くなり電池切れかと思って交換するも変化無し...
本体のボタンでは使えたので小さなボタンを押して使いながらパナソニックで出張修理を頼むも原因がハッキリしない!
リモコンか基盤が悪そうだけど両方やると3万弱掛かるとの事だがそこまで掛かるなら買い換えた方がいいんじゃないかと言われ出張料は無料で帰って行った。
まさかこんなに早く壊れるとは思いもしなかったので延長保証も入らなかったから泣き寝入り...
やっぱウォシュレットはTOTOが良いのかなぁ...
書込番号:25207055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分受信側ですね。
totoしか使った事がないのですが、夏場の高温時は人感センサーが鈍くなります。
夏場は50センチぐらいに近づかないとフタが開いてくれません。
それ以外なら二メートルかな?
やはりtotoの方が良いのか?
餅は餅屋とか…言いますからね。
書込番号:25207181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF317
14年8月に購入。半年前にノズルからの水圧が弱く、ちょろちょろになりました。元栓やごみつまりフィルターなど確認しましたが、問題なし。でもこの洗浄便座がないと毎日がすっきりしないのでやっと、最近購入を検討し始めました。
その前に、ダメもとで本体を解体しました。
その結果、ノズルのてっぺんに電動弁?があるのですが、その弁に入る細い線5本のうち1本が断線してました。また、その他2本も切れかけでした。ノズルと一緒にこの電動弁?も上下運動するので経年劣化が想定されます。
半田コテで暫定処置し、水圧を確認したら良くなってました。今はこのまま使いますが部品だけ購入を検討……。
メーカーも駆動部分だから検討してるはずなのに?百万回とは言わないけど、わかりそうです。こんなことしてたら、LIXILに抜かれるわ。だって、こんなに早く壊れたら、次買わないもん。
6点

まぁ機械ですから当たり外れがあります。
LIXILに変えても結局外れを引けばLIXILはダメな書き込みになるだけです。
3年半なら妥当なような気はしますが
書込番号:22167258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TOTOはTOTOメンテナンス以外に部品を出さない事で安全を担保する考えなので、TOTOメンテナンス以外では部品を要する修理をすることは不可能です。
※販売店加入の延長保証利用の場合は所定の連絡先を経由しての手配をしてください。
LIXILも同様で、シャワートイレ(R)の内部部品はLIXILトータルサービスのみで修理可能となっています。
家電メーカー系は地域電気店の存在があるためか部品の横流しサイト等もありますが・・・
書込番号:22330320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういちさん
返信に気が付きませんで、すいませんでした。
メーカーとしては、部品供給に対して当然の考えでしょうね。ハーネス線だけでも売って欲しいです。
書込番号:22470520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご教授ありがとうございました。
同様の症状で、半田付けして治りました。
遊びを持たせるため、途中の線保持を逆にして遊びを増やしました。
これって、可動部に対する配線としては、遊びが無さすぎますね。そのため劣化、断線したのでしょう。
書込番号:25206435
2点



給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-S375U
10年以上使用したエコキュートから買い替え。
・基本機能
沸き上げスピード、保温力は以前の物よりも基本性のが高く満足。
・付加機能
バブルおそうじはもともと配管汚れが少なかったので、特に効果が実感できず。
キラリユキープはお湯の濁りや臭いは少なく夏場はありがたいですが、浴槽に付着する汚れはそれ程変わらず効果が実感できませんでした。
・節電性能
沸き上げモードが「多め」と「おまかせ」しかなく、夜間のみに沸き上げる「深夜のみ」モードがありません。
何もせずに「おまかせ」で使用していると、自動で沸き上げ湯量を学習するらしいですが、入浴中に湯量が不足すると予測して湯を沸かしてしまい電気代は10年前のエコキュートより高くなってしまいました。
入浴後にさらに風呂を沸かすはずがないので、このガバガバ沸き上げ設定をプログラムした責任者にはアップデートプログラムを作ってリコールしてほしいです。
・改善策
深夜料金で沸き上げるのが一番ですので手動で「ピーク停止」時間をズラし(昼間〜23時まで)、入浴などで湯量が減っても深夜まで沸かさないようにしました。
また、「節電」をレベル2に設定。
その結果、厳冬期以外は湯切れもせず、電気代は以前のエコキュートよりも2,000円程減らすことができました。
※湯沸かし量の手動設定だと最低湯量でもおまかせモードより多かったです。
使用湯量は各家庭で違いますが、二人暮らしであれば「おまかせ」「ピーク停止(23時まで沸かさない)」「節電レベル2」が一番の省エネ設定だと思います。
深夜のみ沸き上げるモードを前提に湯量の調整をするようにしてほしいです。
12点

>EXKASEさん
>入浴中に湯量が不足すると予測して湯を沸かしてしまい電気代は10年前のエコキュートより高くなってしまいました。
私は15年使ったPanaからダイキンにしました。(Pana2か月待ち)
まったく同じで湯量5でも沸き上げを開始します。
その他も思うような設定が出来ず、電気代はかなりアップしそうなので
現在は沸き上げを見たら手動で停止するようにしています。
今時買い替えしたら前より電気代が高くつくなんてありえないですよね。
ダイキンだけかと思ったら三菱もそうなのですね?
書込番号:25198066
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)