
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年3月16日 09:11 |
![]() |
4 | 0 | 2022年3月12日 16:37 |
![]() |
33 | 7 | 2022年3月10日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2022年2月27日 22:16 |
![]() |
13 | 0 | 2022年2月24日 18:45 |
![]() |
5 | 1 | 2022年2月24日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


省スペースと大幅な値引きから購入しましたが5年で廃水ポンプが途中で止まるようになりました。 業者さん曰くパナ製は所詮家電ですからと一言。8〜10年で総入れ替えのケースが多いとか。 結局高い買い物になってしまいました。 元々水流が弱く、排出口も狭いので大便がうまく流れないことが多く不快な思いをしていましたので そろそろ totoの貯水式に全交換のしたほうが良さそうです。(涙)
3点

?
アラウーノって、排出若しくは廃水ポンプって有るのですか?
表記からするとそのポンプで排泄物を処理しているって取れるのですが。
途中で止まる…
仕方がないですよね、排泄物とトイレットペーパーですから負担は凄いかもです。
ポンプさんを労ってやって下さい。
我が家はTOTOのフォレストだったかな?
ポンプは無いようですからその点安心ですね。
書込番号:24652119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
本製品を5年弱使ったところで、便フタ右側ヒンジ部の破損が当家でも発生しました。ビックカメラの5年長期保証に加入していたので、ギリギリセーフで無料保証になると思って修理をお願いしました。ところが、ビック長期保証約款 第21 条 第1項 (2)に以下の記載があり、正常な使用状態を含め、いかなる原因の破損であったとしても長期保証の対象外となるとの説明でした。
「破損による故障は、長期保証の対象外となります。」
中身をしっかり確認してから契約は行わないといけませんね。
4点



ガスコンロ > リンナイ > RB32AM4H2S-BW 12A13A
鍋などを支える「五徳」は他機種では、天板に小さい穴を明けて、そこに五徳の出っ張りを差し込んでいて、鍋を動かしても大丈夫だけど、この製品は天板に穴を明けず、浅いくぼみを設けてるだけで五徳のずれを止めようとしてあるので、実際の調理で鍋を動かすと、五徳も一緒に動いて、困ります。
安物買いの銭失い、です。
18点

まーそれを知っていればそれなりの対応が出来ますよね。
それより、今時のは五徳は小さいですね。
IHに替えて久しいですが、以前の物は全面五徳でした。
お鍋を3つ使いながらも少しずらしてヤカンの加熱も出来ていましたがね。
書込番号:23973531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
>今時のは五徳は小さいですね。
>以前の物は全面五徳でした。
確かに!言われてみて初めて気がつきました。
家も全面五徳です(単に古いだけですけど)。
確かに鍋をチョットずらすだけでよく使ってます、当たり前だと思ってましたが。
量販店行ったとき、「家の古いコンロ買い換えたいな」「新しいコンロお洒落だな」等と観てましたが目から鱗です。
家のコンロ使いやすかったんだ!!!
(^_^)v
書込番号:23973587
3点

>tankentai2さん
上記スレ書いた後で思ったんですが、家のコンロもリンナイです。
実は五徳の一部の溶接部分が割れてきて交換したことがあります。
溶接機を持ってないので何処かの鉄工所でも溶接して貰おうかと思ったのですが、簡単な溶接でも1万円位は取られそうだな等と考えていましたが、ダメ元で五徳だけ売っていないか検索しましたところ売ってました。
値段は失念しましたが、全面でも6千円ぐらいではなかったかと。
家のタイプは二つ割れで購入したのは片側だけでしたけど、3千円しなかったかと。
良く識っているわけではないですが、コンロのサイズは規格物では無いのですかね。
でしたら全面五徳のみ購入して、工夫をすれば安く済ますことができるかも。
全面五徳と現物では縁周りの形状が違うのでサイズ、高さを見極めないといけませんが、ホームセンターや100円ショップで部品を探してチョット加工して対応は如何でしょう。
(*^_^*)
書込番号:23973611
2点

リンナイスタイル
https://www.rinnai-style.jp/product/parts_search.php?parts_cat_id=001001001001&pageID=8
個別の五徳が多いようです。
私が買ったのは販売終了になってる。3年ほど前だからな。
(T_T)
書込番号:23973646
0点

考えるにあの五徳もコストの一因でしょ。
全体の価格の為に犠牲になったんでしょうね。
チョット無骨な全面と何だかスタイリッシュ?な個別の五徳…
使ってこその便利さなんですけどね。
書込番号:23973960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tankentai2さん
はじめまして。
最近のガスコンロのゴトクは確かに固定が簡易ですね。
しかも実際小さくなってるような気がします。
>朝絽犬さん
も書いてらっしゃいますがコストの問題も大きいでしょう。
高級モデルのステンゴトクは交換品の値段が高くてびっくりします(笑)
お掃除のしやすさからか天板をフラットに仕上げるようになってきたこと。
この機種は見たことがありませんが、最近のガラス天板モデルは真っ平でバーナーリングに引っかかるタイプがほとんどですね。
我が家はパロマですが、この方式です。
一応我が家の使い方では動いたことはありません。
スレ主さんの使い方が解らないのでなんとも言えないのですが、家庭用では鍋?パン?を動かすような使い方はしないようです。
鍋は置きっぱなしのようです。IHでは鍋が離れるとヒーターが停止します。
機種によっては、鍋を置くと過熱が自動的に再開する機種もあるようです。
ガスもほぼ同じで、SIセンサーが付いており、ゴトク(正確にはゴトクではないのですが)に鍋が付いているかをバーナーセンターのセンサーで検知しています。熱くないときに触ってみてください。バーナーセンターのシルバーの部分が動きます。
ココで鍋温度や着鍋を検知しています。
鍋が離れると空鍋センサーが働き弱火に。時間が長くなると自動的に消火します。
ということで鍋やパンをゴトクから離して振るような操作はそもそも考えていないのでしょう。
どうしても使い方や操作を重視する場合は
オプションの全面ゴトクや拡張オトク(リンナイにあったかは不明ですが・・・)
もしくは、機種変更が必要かもしれません。
ただし家庭用コンロにはすべてSIセンサーがついていますので、業務用やセミプロ向けを探すしかないかもしれません。
書込番号:23981835
1点

私のは別機種ですが、五徳が中央に向かって脚が下に下がっています。このため、ど真ん中に鍋を置かない限りガタガタと揺れます。
15万円もしたのにこの精度かって疑います。
20年ほど前に買ったリンナイの五徳の脚は水平でした。何故、傾きを付けたのでしょうか?
今、クレーム対応してもらっています。多分、解消されないと思いますが、出来るだけ粘ります。
書込番号:24642630
4点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW230X
つい最近、グリルで魚を焼いていたら焦げて煙が大量に発生し火災警報器が鳴ったのですが、ドアホンから本来であれば「ピロピロピロピロン(警報音)火災警報器が反応しました」と警報が鳴るのですが、今回は何故か鳴りませんでした。配線を確認したのですが異常はなく、抜けているといったこともなく挿し直してもう一度発報させたのですがやはり反応無し。おそらくドアホン側の故障かと、かなり気に入っていた商品だったためショックでした。
書込番号:24624815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-AWM400
設置してから2年経たないくらいですが、泡がでなくなりました。
症状としては「泡噴出口洗浄」や「洗剤開始」を押すとノズルから水は出ますが泡は出てきません。
噴出口の洗浄、洗剤フィルターの清掃、電源の抜き差しはしましたが改善せず。
洗剤は中性で濃縮タイプじゃない台所用洗剤です。
洗剤タンクのつけ外しを何度もしてたら気づいたのですが、洗剤タンクに水が混入してます。
一度タンクの洗剤をすべて捨てて新しく半分まで入れて「泡噴出口洗浄」や「洗剤開始」をしたところ洗剤の上に1cmくらいの水の層ができていました。
洗剤給水口に水が張っていてタンクを外したまま洗剤開始を押しても水面は全く下がらないので洗剤を吸い出すポンプが故障している気がします。
パナソニックのサポートに電話しましたが、洗剤タンクに水が入る事象は聞いたことがないらしいです。
メーカー保証の1年は過ぎていて延長保証にも入っていないので出張料と修理代がかかるそうです。
似た症状の方はいませんか?
壁掛けリモコンの電池まだ一度しか変えてないのに本体がもう故障してがっかりです。
家族の別のトイレではアラウーノL150を使っていますが、詰まった際にターントラップを手動で回したら壊れました。
パナソニックのトイレ壊れやすすぎです。設計に問題があると思います。
13点



ガスコンロ > リンナイ > センス RX31W28U12RW 12A13A
色んな機能ありますが最初だけ使ってそのうちほぼ使わなくなります。
天ぷら温度自動調整とか、こんなのなんて揚げた感じでわかりますよね。
炊飯もどういう条件だとこの機能使えるのか謎です。
何度やっても確実に吹きこぼれます。
炒め物するのにいちいち安全装置解除しなきゃならないし。
グリル表面焼きも片面づつの方が感覚的に焼き具合がわかって良いかと。
作りもハードな使い方に耐えられるない感じでやっぱり優しく使う主婦層ターゲットなんですね。
男性でガンガン使うタイプの人はシンプルで中華鍋振れるようなガスコンロが良いと思います。
書込番号:24617453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

IHの普及に伴い「ガスは危ない」って風評でどんどん安全装置が付いたんだろうね。
中華鍋を振ろうと持ち上げただけでピーって弱火になったり、ちょっとコゲが欲しいと思ったら「強火まま」とか長押し要求されたり…
炊飯も湯沸しも使った事無かったね。
グリルも魚焼きを頻繁にやると、塩でやられてコンロごと交換になるし、付属のプレートも魚臭くなると使えなくなるし、結局ビルトインコンロは高い割に長持ちせず使い勝手も悪いよね。
今うちは昔ながらのガス台に普及品の二口+グリルのガスコンロで、使い捨て感覚で使ってます。
でもこれですら安全装置付きなんだけどね。
書込番号:24618035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)