
このページのスレッド一覧(全1855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年8月15日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2025年8月11日 09:23 |
![]() |
1 | 0 | 2025年8月7日 11:24 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月25日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2025年7月9日 11:31 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月8日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




明るい照明でした。12畳のリビングに10畳用を2つ取り付けたので、前のパナソニック製よりも一段明るく感じます。平均演色評価数(Ra値)が93というのも決め手の一つでした。これで我が家のLED化は終了しました。但し機能にある調色はあまりしないかなとも思いますので結果としては調光機能(これは必要!)のみがあれば良かったかもしれません。
0点

う〜ん、知らないメーカーが一杯あるな〜!
ついこの間アイリスオーヤマ製を買ったばかりだから、ネット通販も考慮すれば良かったかな。
(^_^;)
書込番号:26260380
0点

アッ!よく考えれば、このメーカー聞いたことあるわ。
惚けが進行していますわ。
(T_T)
書込番号:26260382
0点



温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8FM46
18年くらい前のアプリコットからこの製品に交換しました。
他の方のレビュー等で今使ってる便器洗浄ユニット(自動洗浄)がこの製品でも使えたとのことで、コードを接続してみたところ無事に自動洗浄が動きました。
製品付属のリモコンの上部分の外して中のボタンを押してみたところこれも動作したので、流すボタンを購入。
TOTOパーツショップで「TCF8FM46」で検索したところ「流すボタン組品 TCM2076」が出てきたのでこれを購入したところきちんと取り付けられました。
販売されている流すボタンの種類が多くてどれが合うのか悩みましたがこれでよかったです。
1点



シーリングライト > ドウシシャ > ルミナス E55-W20DS
10年前に購入したLEDシーリングライトまだ寿命ではないがPANASONICは照度が落ちてきたので交換しました。想像以上に明るく、食卓の食材の色合いが好みのものになりました。ドウシシャは日本の会社なのですね!このメーカー製品は、初購入ですがとても満足できる商品でした。リモコンも使いやすいので手元において時々調整しています。試しに1台購入し、更に1台リピートしました。10畳用も安く出ているので価格チェックしています。
書込番号:26247117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シーリングライト > パナソニック > パルックLEDシーリングライト HH-CL1492A
むかし1992年ごろナショナルあかりもこんシリーズでNHZ2898Tという結構バブルな商品を買ったことがありまして、演出効果抜群の商品でしたが、当時の価格も10万円以上でした。今回のパルックLEDシーリングライト HH-CL1492Aも演出効果は多少ありますが、当時のものと比べるとやや劣ります。もちろん価格も当時の半額以下ですし、省エネ効果は抜群なのでよいのですが、一番、失望したのは全灯でもやや暗いということです。わたしが年を取り白内障気味になっているから暗く感じるだけかもしれませんが、14畳用ならもう少し明るくてもいいような気がします。大きさはコンパクトで取り付けやすく商品としては気に入りました。
0点

案外日本人は明るさに鈍感らしいですね。
私も鈍感ですから明るい方が大好きです。
LEDの何畳用は確かに暗い物が多いようです。
蛍光灯もスタンダードな菅よりプレミアム?な明るい菅を使っていました。
そんなスタンダードな蛍光管の明るさを元にLEDも表示してあるんだと思います。
LEDは素子を取り換えれませんからね。
大体プラス2畳で探しています。
出来れば調光が出来れば最高です。
スレさんもプラスいくつかで選べば暗いのは無くなると思います。
書込番号:26233043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シーリングライト > ホタルクス > HLDC12321SG
調光調色機能があっても案外使わないものではないですか?
半導体製造メーカー ローム傘下であった時代のAGLEDのLEDシーリングライトに時間とともに明るさ色合いを変える「サーカディアン機能」が装備されていました。その後、この機能の製品を市中で見かけませんでした。
この製品には「快適あかりモード」が装備されています。サーカディアン機能に類似しています。普段はこの機能で使っています。
AGLEDのサーカディアン機能は、連続的に色や明るさを変えていましたが、本機は時間で段階的に色合い、明るさが変わります。
(本当は連続的なほうが良いのだが、市中にないから仕方ない。)
またこの機種に付属のリモコンはエアコンのリモコンとみまごうような立派なリモコンです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)