
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2014年6月23日 23:42 |
![]() |
9 | 8 | 2014年6月25日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月20日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月18日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月13日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月12日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL
自宅に取り付けました。
これの前にパナのコードレス電話VE-GD71DWを買っています。
実はドアホンと連携できる事を知らずに電話だけ先に買ったんですが、ネットを見ていると連携させ
ると色々と便利な事ができるじゃないかということで、本機を買いました。
自宅は入り口が2箇所あるのでドアホン子機ももう一個必要だけど高いしどうしようということで
VL-SV36KLを買って子機だけ使うことにしました。
また、アマゾンのコメントからSDカードに発売された時に購入したけどほとんど使ってない
Eye-Fi PRO8Gを入れて外出先からスマートフォンでボタンを押した時の静止画と動画を確認できています。
これに関してはgoogle+の設定がものすごくわかりにくく誰にでも勧められるものではありません。
また共有設定を間違えると他人に訪問者を見られてしまうという危険があります。
今のところの不満はボタンを押さないとなんでも録音するという設定が無いくらいですね。
0点

スミマセン。
後半の文章が微妙にわかり難いのですが、「ボタンを押さないとなんでも録音する」とはどういうことでしょうか?
VL-WD812K付加時の様な動作をおっしゃっているのでしょうかね?
個人的には電話子機でドアホンを取ると録音されませんので、たとえドアホン子機を電話子機設定しても、電話子機や本体をドアホン子機として連動しない方がセキュリティ上好ましい様には思います。
書込番号:17656656
0点

ボタンを押さなくても録音する
に訂正します。
設定で着信時に電話帳登録が無ければ「録音します」のメッセージを出して自動録音
初めてくれればいいんですけど。
それくらい簡単だと思います。
書込番号:17658755
1点

> 設定で着信時に電話帳登録が無ければ「録音します」のメッセージを出して自動録音初めて
電話の着信をドアホンで録音するということでしょうか?
普通に考えると、それは電話機側の留守番機能で対応すれば良いのではないかと思います。
そもそも画像が無いですから、電話機側のフル録音の方がリーズナブルではないかと思います。
昨今の電話機でフル録音が絶滅している問題はありますが。。。
書込番号:17658918
0点

無視というのは最初の書き込みの最後の行とそれに関する私の返信です。
ドアホンと関係無いですね
書込番号:17658965
0点

では話をドアホンに戻して、
今回入り口が2つあるのでカメラ子機をもう一つ足しました。
純正の広角と足した方は通常版です。
結構違いますね、実用的には広角の方がお勧めです。と言っても最初からついてるのが広角ですけど。
広角だと画面が歪んでわかりにくかと思いましたが、そういう問題は無いですし顔もはっきり
分かりました。
それと呼び出し音の音量ですが私の家に限って言いますと十分でした。
書込番号:17659566
0点

> 実用的には広角の方がお勧め
当然ながら来訪者の顔がポイントになるところ、時々画角に入らない方がいらっしゃることが効く感じではないでしょうかね。
書込番号:17659779
0点



LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDT7N-G [昼白色]
洗面所のダウンライトとして購入しました。
築20年の我が家の洗面所をリフォームした際に、つり戸棚をつけたのですが戸棚の扉を開くとボール型電球と接触
することが…
リフォーム業者は天井埋め込み型のソケットに交換しますと申し出てくれましたが、
再度天井壁紙の張り替え等の手間がかかるので躊躇してました。
ネットで、E-CORE LDT7N-Gをみつけて解決です。
ボール型電球の外形95mm・E26型通常LED電球の外形60mm・E17型通常LED電球の外形35mmまたは45mm、
そしてE-CORE LDT7N-Gの外形は40mm。
我が家の場合、E17型通常LED電球かLDT7N-Gならば、つり戸棚の扉と電球の接触は避けられることがわかり、
元々の天井取り付け金具がE26型だったのでLDT7N-Gを選択しました。
(E26→E17の変換プラグを使用して、E17型のLED球を取り付けるより見た目が良いと思います。)
明るさも、洗面所ですから600lmで十分でした。
他の場所のLED球はパナソニックの昼光色を使用しているせいか、若干赤っぽく感じますが良い色合いです。
明るさ・色合い・デザインとも満足な製品です。
1点

パナ・東芝、業界の二巨頭、リーディングメーカですね。
書込番号:17656042
1点

うさらネットさん、こんばんは
>パナ・東芝、業界の二巨頭、リーディングメーカですね。
おっしゃる通りです、LEDシーリングも含めてパナ・東芝が二大巨頭で、NEC・シャープ・日立・三菱までは購入候補に
なりますが、その他のメーカーを購入する気になれません。
国内有名メーカーなら安心それだけなのですが…
考え方が固すぎますかね?
書込番号:17656249
1点

>考え方が固すぎますかね?
シャープは圏外ですね。
パナ・東芝------日立・三菱・NEC でしょうか。
NECは昔(新日本電気)は管球までやっていましたけど、もう民生用は落っこちです。元気なし。
書込番号:17664335
2点

三菱は避難誘導灯と、ジャンル違いですが換気扇ではトップでしょう。
書込番号:17664341
0点

>シャープは圏外ですね。
>NECは昔(新日本電気)は管球までやっていましたけど、もう民生用は落っこちです。元気なし。
うーん… 困った
自宅のLED電球はLDT7N-Gと、その他全てパナソニックなのですが、
LEDシーリングがNEC2台・シャープ3台です。
3台は圏外、そして2台は落っこちとは…(笑)
それぞれ、購入3年から半年くらいですが、今のところ問題ないので、この先もノートラブルを願います。
書込番号:17664387
1点

シャープはサポートが良かったですよ。
8000時間使用のLED電球が切れたのでサポートに電話したらとても丁寧で、空輸で新型の新品を大阪から千葉まで送ってきてくれました。
書込番号:17665675
1点

kokonoe_hさん、こんばんは
良い情報ありがとうございます。
LED電球やLEDシーリングの耐久時間は、カタログ値やメーカーの宣伝文句から、
10年くらいは大丈夫と期待する方がほとんどではないかと思います。
と言っても、おそらくメーカー補償期間は1年間なので、シャープの対応は素晴らしいですね!!
書込番号:17665842
1点

NECは家電そのものは長いですから品質は問題ないと思います。
その昔は、川崎の工場へ打ち合わせで良く伺いました。<(_ _)>
シャープは照明は新参者で、知見が殆どないですから、これからでしょうね。
ただし、LEDは素子からやっていますので、そこの知見はあるのですが-----。
その昔は、東広島八本松、そして栃木の矢板へ打ち合わせで良く伺いました。<(_ _)>
書込番号:17666125
1点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA7DG [昼光色]
自宅の玄関(外・内)、トイレ、納戸、廊下3か所で合計7個使用しています。
3年前に1個当たり約2000円で購入したと思いますが、特に問題なく使用できています。
昼光色は少し青っぽく感じますが、十分明るく満足しています。
玄関外(屋根有・密閉容器タイプ)も(自己責任使用で)3年たちますが、問題ありません。
ただ、虫は全く集まっててこないわけではありません、そこそこ寄ってきます。
0点



カセットコンロ > イワタニ > 炉ばた大将 炙家 CB-RBT-A
今日、購入し早速、使用しました!私は北海道在住で特に肉が集まりやすい北見という土地に住み花見やちょっとした集まりで焼肉をする土地柄なのですが、これはいいですね!炭をいつもおこしていたのてすがこれからは炭をおこす回数減りそうです(^^)サガリ、ホルモンは最高ですよ!
書込番号:17640906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF722
買いました^ ^素人でも取り付けできました。
自動開閉は、いいですね。TOTOへの問い合わせも丁寧教えてくれました。使用状況を報告します。
書込番号:17622041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



・ヤザワコーポレーションのPCM2 価格\300しませんでした
・コードをヨーヨの様に巻くtype
・ナチュラル白木調で50cm巻き
・サイズは他に100cmも
・4バリエーション(コレと透明と白とクローム)
クロームの色がシルバーぽいなら試してみたいです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)