
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年7月30日 16:48 |
![]() |
2 | 0 | 2013年7月28日 07:20 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月24日 16:14 |
![]() |
2 | 0 | 2013年7月22日 12:47 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月20日 07:29 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月15日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


火災警報器 > ホーチキ > SS-2LQ-10HCP3
購入、設置が出来ましたので簡単ですがレポートしたいと思います。
購入は、ヨドバシカメラ 秋葉原店です。価格はWEBと同じです。最安価格ではありませんが、ポイント10%還元、送料を考えると十分安いと考えます。また店頭購入の安心感があります。
こちらの商品は、単品”SS-2LQ-10HCP”の3個パックですが、引き紐が付きません。私は3個とも引き紐使用で設置ですが、事前にメーカーへ問い合わせを入れたところ、引き紐3本と取り付けのマニュアル送って下さりました。引き紐付きと間違えて購入したと思われたのかもしれませんが、この対応には大変感謝しております。
今後購入の方で引き紐必要な方は注意必要と思います。
引き紐は風に吹かれると飛んで行っちゃいそうなくらい簡単なもので、取説では本体が落ちないようあえて簡単に成っていると・・・でも外れちゃいそうな感じです。
また、引き紐での設置時は本体が外れないようフックへの引っ掛けでなく、ブラケットを使用ししっかり取り付けるよう指示と成っています。付属ねじ2本で取り付けですが、そこそこしっかりした”+”ドライバ必要です。
最後に選定理由記載したいと思います。まずメーカーの実績です。10年目でも鳴りましたなんて実働書き込みはまずないのですから永年の専門メーカーとしての信頼を考えました。また設置時の簡単さ、電池が組み込み済みで起動ボタン(テストボタン)を押すだけ。電池組み込みのコネクタを挿すなどの手間が無い。どの程度有効かはわからないですが学習機能が有る。なんといっても法に対する考えかたでしょうか。10年近く使用し電池が消耗した際、消防法で機器の交換目安が10年を目途としている事からそのことを取説にうたい、本体交換を促しているのか、消耗した電池を交換しろのみなのかです。電池交換の方が昨今のエコな感じがしますが、10年もたつと電子機器は故障しやすくなりますし、診断機能が有るといってもやはり安全が第一と考えます。
長くなりましたが、なにかし参考に成れば幸いです。
0点



浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイMONO MD201
東レのトレビーノからの買い替えです。
浄水できる残量が見えるので、とても便利ですね。
味自体はどうなんでしょう、自分はトレビーノと明確な差は感じませんでした。
しかし、除去できる物質の種類の数や浄水残量機能が優れていると思うので、今後は継続してこちらのお世話になると思います。
2点



以前に、購入直後の感想を(悪)と書きましたが、1年半使ってみて、まあまあ(良)の評価に変わりました。
マスターするのに時間がかかりました。
しかし、もっとパワーがほしい気持ちには変わりはありません。
0点



シーリングライト > 日立 > LEC-AH1400A
1.消費電力が予想以上に少ないです!!
あかりセレクトの各モードの消費電力です。
図書館47W、蛍光灯47W、食卓38W、電球12W(エコタイマーで測定しました)
2.お好みの明るさ、色調を4種類メモリー出来るのが便利(あかりセレクト)
メーカー設定のままでは明るいので、全て明るさを落として再設定しました。
また、我が家は17才の老犬がいます。白内障の為、夜間は良く見えないので、
常夜灯だけでは暗いので、室内の通路2ヶ所、水と餌の場所3ヶ所に、
0.2WのLEDセンサーライトを設置していますが、最近更に目が見えなくなった様で、
この機種の”あかりセレクト”の電球モードを一番暗くしてワンちゃん専用ボタンにするのが
購入動機です(笑) 実際に設定して見ると、とても明るいのでビックリ。ワンちゃんも安心して
スイスイと歩いてくれました(感激)そして、消費電力を測定してみると
殆ど消費していないので省電力性能の高さにビックリしました。(表示0なので1W以下?)
また、ホームシアター時のちょっとした照明にもピッタリです。
3.以前使用していた機種の豪華なカバーがそのまま使用出来ました。
この製品はカバーの径が小さく、ずんぐりしており、モール等の装飾が無く、
ちょっと安っぽい感じだったので、以前使用していたDRC14620PAMは、金モールが付いた
豪華なものだったので購入前より、何とかして取り替えようと思っていました、
交換しようと合わせて見たら、何とピッタリ(リモコン受光部も殆ど隠れました)
日立製品を選んで本当に良かったと思いました。
2点



シーリングライト > 日立 > LEC-AH1200A
2個目として、AH800Aを購入しました。
梱包からの外し方が梱包材ダンボールに印刷され、取扱説明書の最初の方にも記載されてました。
きっと、レビューを見てくれたんですね。
半年前の設置経験があるとはいえ、やり方は忘れていたので、改善されてて良かったです。
1点



シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZD1220
今回、蛍光灯タイプのシーリングから、LEDタイプへの変更予定でしたので、色々と探しましたが、
この製品は、抜群のコストパフォーマンスで、しかも、色温度が希望の6500Kなのと5000lmの明るさで、
心配して居た光量不足も感じず、12畳のリビングで、大変明るいです。
さらには、100%/70%/50%/30%/10%と、減光する度に、省エネにも成るし、70%でも、実用になる明るさだと思います。
後、LEDシーリングの光源は、波長から言って虫が嫌う波長なので、虫が寄って来ません。
大変、良い事ずくめで、もっと早く購入すれば良かったと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)