
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年1月7日 20:05 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2018年1月7日 12:20 |
![]() ![]() |
106 | 9 | 2022年1月29日 15:58 |
![]() |
4 | 0 | 2017年12月18日 10:39 |
![]() |
3 | 0 | 2017年12月17日 10:16 |
![]() |
3 | 0 | 2017年12月5日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キッチン混合水栓(INAX製)が20年を経過、一部から水漏れを起こしてきたので思いきってこの製品を交換しました。
交換作業を水道業者に依頼すると、本体は別として約10,000円位はかかるようですが、自分でも簡単に取り付けができるように設計されています。(過去、ユニットバスの混合水栓も自分で交換した経験があり、約10分程度の作業で完了しました)
取扱説明書を読まなくてもできるくらい単純な作業でした。
古い混合栓を取り外す工具は自宅にあったモンキーレンチ(40mmまで開くレンチ)とプラスドライバーです。
20年前の混合水栓(INAX製)は37mmのロックナットで本体がキッチンの板と固定されていたので、下に潜ってモンキーレンチで少し回しただけでロックナットは回りました。あとは手で緩めるだけで、余計な専用レンチは購入しませんでした。(まず実際にロックナットを確認したほうがいいです)
付属の温水・水との水道管ジョイントパーツもシールテープを使用することなく、ジョイントに漏水パッキンが付いているので、手で絞めたあとスパナで締め付けるだけです。本体から出ている2本のパイプもジョイントにカチッと差し込むことで簡単に完了します。
唯一、2本の水道管の水を止める際に、温水側のレバーが長年のカルキの影響か、硬くなっていて回らなかったので、トンカチで少しずつ叩きながら緩めることができましたが、ちょっと苦戦しました。<たいした苦戦ではないですが(笑)>
取り付け完成までは、古い固着した汚れをクレンザー等で落としながらでしたが約40分程度かかりました。
事前に取り付け方をネットで学習していれば、だれでも簡単にできる作業だと思いますが、問題は緩めたいナットが回らないと苦労するかもしれません。
混合水栓本体価格は1万円いかで買えて、交換作業料は0円なら、満足、完璧ですね。
0点



シーリングライト > ドウシシャ > ルミナス MM-R08D
6畳用を前に買って使っていましたが、とても良かったので8畳用も買いました。
確かにとても明るく、6畳用よりも広範囲用でした。
ただ、6畳用はいつも節電のために暗くして使っていたので、考えてみれば6畳用をフルで使えば良かったのかなと思いました。
そう考えると8畳用ですがもっと広いリビングに使えると思いました。
この価格でこの性能はとても良いと思います。
おすすめです。設置もとても簡単で、しかもかなり軽いので女性でも無理なくつけられます。
書込番号:21490343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WF20
今回急に電源ランプと便座あたためランプが点滅し一切機能しなくなりました(T△T)購入から4年目での故障で保障はなし。修理センターに連絡したら見積りの出張費だけで4500円!取り敢えずお願いしてみました。便座の前側の台座部分が左右とも縦にヒビが入ってると伝え修理を待つことに。本日メーカーさんが交換用の便座を持って来ました。4、5年で割れちゃうんですか?と聞いたら、これは無償ですと言う回答が!お金払わず済みました\(^-^)/
書込番号:21461321 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

はじめまして。
5年前にDL-WF40を購入して数カ月で便座下の左右に縦に割れが出来て
先日、ECONAVIと便座温めのランプが点滅し機能しなくなりました。
コンセントを抜き差ししても電源ランプ殲滅後消灯し、上記ランプが点滅。
同じ症状なのでしょうか。
修理は出張費だけだったんでしょうか?
と言う事はどこか欠陥がある商品?
修理代が何万て取られるのが心配でまだ依頼してません。
出張費だけでいいのか電話してみようかとも思ってます。
ウォシュレットに使い慣れると無い生活に耐えられない。(汗)
書込番号:21799042
21点

私の時は、出張費も何も掛かりませんでした。電話する際は便座の下が割れてる旨を伝えた方が良いと思いますよ。代品を持ってくる時点で不具合を認めてるかと。
書込番号:21800843 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電話で金額聞いても受付の方には「分かりません」と言われるかも知れません。
書込番号:21800850 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お返事いただきありがとうございます。
わかりました、そのように伝えてみます。
ただ普通に座ってるだけで割れたので材質が薄かった不具合なのかな?
割れた部分から湿気が入って基盤がやられたのかな?と感じます。
また結果をご報告させていただきます。
書込番号:21805717
8点

昨日修理完了しました。
便座の台座付近の割れはメーカー保障延長らしく便座を無償交換して
いただき直りました。
型番関係無く4・5年前のはロットで台座部分の肉厚が薄いのがあったようですが
リコール対象でなく保障延長らしいので同様に割れてる方は故障する前に交換依頼された方がよさそうです。
こちらへ投稿がなければ修理依頼せず買い替えてたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:21818381
8点

はじめまして
その後、結果はどうなりましたでしょうか?
我が家のトワレも数週間前から同じ症状(電源点滅、便座の下側ひびあり)で、出張費を払っても、無料修理にかけるか、諦めて1万円程オーバーしても新しいのに買い換えるか悩んでいます。
書込番号:22018670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません。
結果のご報告いただいておりましたね(^^)
広告の画像が大きく入っていて、下までスクロールして見ませんでした。
早速電話してみようと思います。
書込番号:22018687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日突然、電源ランプと便座温めランプが点滅しました。便座の割れは見当たらず。
こちらを拝見しましたが、ギリギリ延長保証内だったので、修理依頼し、中2日くらいで直していただきました。出張料は必要でした。(当方は2500円+税)
本来部品代4000円、技術料5200円とのことでしたので、部品取り寄せできれば、DIYでも出来そうな感じでした。
書込番号:22503447 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

延長保証はすでに終わっているようです。
部品も無いとのことで、修理も出来ませんでした。
延長保証しないといけないものならば、せめて新しいものに1万とか2万程度で交換するとかして頂きたい。
書込番号:24569044
4点



温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF702
4年ほど使っていたこちらの商品が昨日故障しました。
日曜日でしたがTOTOのお問合せセンターはやっていたので連絡してみたところ、電源の抜き差しやフィルターの掃除など何点か試してほしいといわれたのでそちらを試しましたが直らず。
再度問い合わせたところ修理窓口で相談をしてくださいとのことでしたので細かい症状と修理金額は当日修理担当から電話あった時に確認してくださいと言われました。
本日朝一に連絡有、症状を説明したところ出張修理の基本料金、部品交換の工賃、部品代含んで1万円〜1.5万円といわれましたのでお願いしました。
その後30分くらいで修理の方が見えられノズルとモーターが一体になった部分を交換してくれました。
さらに年式と型式からその部分は5年の保証期間が設けられているのと事で無料での修理となりました。
最悪買い替えも検討していたのですが壊れてから24時間後には使える状態に戻り、しかも保障対応でお金も掛からず済み、本当に助かりました。
4点



温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF8PK32
業者の方にお願いをして、6年前にTOTOのTCF316を設置しました。選定基準は故障の可能性が低いシンプルウオシュレットです。
しかし、6年経過した2017年11月の終わり頃、洗浄水の勢いを最弱に設定していたにも関わらず、勢いが急に強くなりました。
TOTOに電話して「電源をリセットする」ように教えて頂きました。しかし、リセットボタンを押した後、一回だけは元にもどりますが、その後は勢いが強くなります。故障の少ないシンプルウオシュレットを選定したつもりですが、外れ製品を手にしたようです。
そこで、TCF8PK32を購入して自分で交換することにしました。ウオシュレットそのものの交換は極めて簡単でした。
しかし、分岐栓の交換で悪戦苦闘しました。取り扱い説明書には「必ず同梱の分岐栓に交換して下さい」と書かれておりますが、設置済みの分岐栓が同梱分岐栓と同一型式のものなら、そのまま流用した方が簡単だったと思いました。
製品に関してですが、TCF8PK32はTCF316と同じ使い勝手であり、利用上の違和感は全くありません。
3点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA4NHE17 [昼白色]
クリップライト(電球色)を間接照明にして寝室にあるPCで使っていました。
40Wで熱も持つため、この製品と新たにクリップライトを購入しました。
消費電力は10分の1で電球の保証もあり、性能と維持費に満足しています。
もっと早く導入したかったです。
特に、昼白色電球を点灯すると液晶モニターの眩しさが軽減され目に負担が掛からなくなった事が良かったですね。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)