住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

給湯器 > ノーリツ

クチコミ投稿数:9391件

昨年末頃からシャワーの湯の出が悪くなってきたのに気づきました。
風呂のリフォームをしたときに取り付けたノーリツの24号給湯器です。
その時の業者に点検依頼をすると19年前とのことなので給湯器の交換をと。この業者は辞退されたのであとから来た2社で見積もってもらった。ノーリツの単純な24号オート給湯機に決定しました。追い炊き用の釜は別に取り付けています。
3社に声をかけたことになるが費用と工事日などを確認して工事日が早かった業者に決定。工事費込みで9万9千円。
参考に近くのカインズで話を聞くと1万円ほど安いが工事日が曖昧でしたので外した。
そして工事にかかる数日前から壊れてると思った給湯器がまた元気に出湯するようになった、不思議だが最後のあがきかなと。

工事が済んで気持ちよく風呂に入ることができて3日後、また出湯量が少なくなってシャワーが使えない。
施工業者に連絡すると、「ノーリツのサービスマンが伺う」と返答があった。
サービスマンの点検診断で新しい給湯機には問題が無く止水栓で詰まってるという判断、止水栓の交換となった。
後日止水栓の交換工事をしてもらい無事出湯の不具合は解消された。止水栓交換工事で2万7千円の追加でした。

交換前提で話が進んだので止水栓が原因だったというのには驚かされたが、19年も使っていたからお役御免で新しいのに交換というのも納得してます。
最初に来てもらったサービスの方が給湯器以外にも原因があるかもと言ってたのが当たってしまったなあと、この業者は金額が高すぎたので辞退されたんだが。経験は豊富な方だったと思う。

書込番号:25626302

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2024/02/17 20:04(1年以上前)

型番は判りますか、その年代の給湯器は本体にフィルターが、あると

思います。

書込番号:25626363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件

2024/02/17 21:04(1年以上前)

2002年7月製のノーリツ24号、GQ-2423WAが取り替え前の給湯器。
交換したのはよく似た外観のノーリツの24号機、GQ-2434WS。

水道管から給湯器へ行く中間にレバーコックの止水栓が付いていてボールバルブ式で金網のフィルターが付いてましたね。
全開にすると水量がガタっと減って少し戻すと水量が増えるが止水栓を交換すると流量が格段に増えてます。

交換ということを決める前にノーリツのサービスマンに点検してもらうと給湯器が壊れていないとわかるかもでした。
まあ19年も使ったんだからここで交換しておくと小生が死んでも給湯器は残ると思うのでまあ良いかなということで納得してます。

正月に新聞の折り込みチラシが届いたのでその中の1社に任せました。
通販で見ると本体6万円ほどだが、店舗のあるところでの最安値はカインズでした。ただ工事日がはっきりしないのでパスでした。

書込番号:25626444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/23 08:42(1年以上前)

湯量が少ない場合 シャワーや水栓機器本体など 部のフィルター詰まり 配管や止水栓などのさび腐食が考えられます

知識のある人間であれば基礎知識です

しかし 一般的な業者 特にTVCMや広告ネット業者などは 知識も技術もありません

年数だけを見て交換 またはいい加減な嘘を言って交換を勧めます

気を付けてください

こういった業者は 工事もいい加減です

安い!を売りにする業者などは 配管パッキン無交換 勿論止水栓など見もしません

配管や止水栓 配線なども 腐食することはよくありますが そんなもん知った事か と言うのがほとんどの業者ですね

24号オート ホームセンターでも15万前後はすると思いますよ しかも 追い焚き機器撤去2つ穴から一つ穴への工事 通常2−3万プラスになります

また 通常止水栓に金網フィルターなどありませんよ

フィルターは機器の入水部につく部品です

止水栓は千円ちょいです 当社などは基本工事料金に含まれた部品交換です

勿論 配管やパッキン交換 止水栓ほか 様々チェック交換するのがプロの仕事です

平均工事は3時間     5−6時間かかる事もよくあります

TVCM や 広告ネット業者 安いだけの会社 どこが違うか

よく聞かかれますが  知識や技術が全く違います

また なんでも高い追加料金を取られたりします

アフターサービスもほぼ無し 保証があっても意味がない事がほとんどです

メーカーを呼べば 知識技術はありますが めーかーはとにかく高いですね

99%以上 いい加減な会社ですね

知識技術がありやすい会社などほぼないと思いますが

ガス機器安どは危険性もありますし ないと生活できない必需品ですので

ちゃんとした会社 または知識はなくても親切  丁寧な会社を探すといいと思います

書込番号:25633256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件

2024/02/23 10:40(1年以上前)

千葉ノーリツテクニカル信栄 さん 詳しいご説明ありがとうございます。

19年前にリフォームでお世話になったガスショップさんに来ていただいて給湯器以外にも原因があると説明していただけたのですが。
「当社は他社の2倍ほどかかるので」と見積もりもせずに辞退されて行ったのです。
新聞折込チラシで見た会社にお世話になった次第です。

19年も使ってる給湯機なので「交換で良いよな」と女房に相談して交換ということになったが、別の止水栓に問題があるというのがわかって止水栓の交換も追加になってしまったということなんです。

千葉ノーリツテクニカル信栄 さんがいわれるように各部分の点検から入ってくれる業者を選ぶのが最善ですね。

書込番号:25633393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパよく明るいLED60W電球!

2024/02/15 15:19(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > LDA7N-G/60V1P [昼白色]

クチコミ投稿数:11件

古いマンションで、浴室の照明が60W電球なんです。
60W電球は暗いし、すぐに切れるしで探していた所、この商品にたどり着きました。

ネットで安価にも関わらず、想像していたよりも明るいLED電球でした!
コスパ最高です!ありがとうございます。

書込番号:25623533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

明るい!

2024/02/04 21:41(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > HLDC08208

クチコミ投稿数:17件

東京ゼロエミポイントを知って、自宅の蛍光管(3台)を一掃しようとまずは購入してみました。
昔ながらの太い蛍光管を取り替えたら、明るくてビックリ!! しかも暖色が選べる!! いやー、素晴らしい。
しかも4千円台で、ポイントバックしたらほとんど自己負担なしときたもんだ!!、嬉しい限りです。
家族3人だから、残るチャンスはあと2回。次はさらに明るい12畳用を注文してみました。ぐふふ、楽しみ楽しみ。

書込番号:25610207

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH951S

スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

地方無料情報誌で載っていた会社で便器ごと取り換えた時のセットでの機種がこの機種でした。
温水洗浄機のパナソニックは初めてだったので少し不安でしたが、TOTOと比較してもそんなに大差なかったので安心しました。
使い心地は変わりません。お湯の出方も、ムーヴが出来るのも同じ。

ただ、こちらで良かった〜と思えるのが、掃除のし易さ。ノズルがステンレスなので気持ちが良い。毎回、掃除のときにはノズルを出して水道水の成分が付着して固まらないように軽く掃除しています。

横についているボタンを押すと、簡単に便座をスライドできるので、毎回、スライドさせて掃除してます。つまりは便器全体の掃除のし残し箇所が出ないので完璧に清潔になった感で満足です。

これまでの掃除出来なかった、気付かくて汚れが定着した後悔部分を、交換後はしっかり掃除しています。

書込番号:25600649

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 簡単に取り付けできました

2024/01/26 17:31(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWE210KLA

クチコミ投稿数:78件

元々、アイホン(カメラ無)がついていましたが
今回、パナソニック製へ交換しました。
やはり、カメラがついていて録画もできるので非常に防犯に役立ちます。
配線も元の配線を使用できるので接続も1回で正常に取り付けできました。
ただ、20年以上前の配線ですと細い配線が複数入っているタイプだと取付に手こずります。
なのでワイヤーストリッパーで一回新しく線も向き直して取付したら簡単でした。
一番厄介なのは、玄関のボタンがついているほうで元々取付されている枠がコンクリート等で一部埋まっていて
ビスは、折れるし枠は取れないし苦労しました。
枠は、でかマイナスドライバーとハンマーで破壊しました。
一番いいのは、同じメーカーへ交換すれば枠の交換不要なのでいいと思います。
今回は、アイホン→パナソニックなのでサイズが若干違い入りません。
最後に、元々の施工会社がちゃんとしていれば問題なく取付はずです。
うちの場合、25年以上前だったので使用されている配線も今の単信タイプじゃなかったので
ここがネックでした。

書込番号:25598597

ナイスクチコミ!13


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/01/26 18:03(1年以上前)

ドアホン子機の取り付け(プラスチック製)の大きさが変更され大きくなっています(数ミリ)メーカーは関係ないようです。

塀に埋め込んでいた(数十年前)ので、ブレーカーでハツルのは面倒なので上からプラバンを貼って枠を取り付けています。

書込番号:25598624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2024/03/20 09:25(1年以上前)

横から申し訳ありません教えてください。

現在使用中のパナソニックのインターホンからワイヤレス子機付きのこちらのモデルに交換したいと思っています。
現在のインターホンは壁内から電源線が出ていてモニター子機に接続しています。(コンセントへ挿すコードは出ていません)
こちらの商品、電源コード式と表記されていたのですが、壁内からの直結にも対応できるのでしょうか?

VL-SWE210KLAが電源コード(コンセント)式で
VL-SWE210KLが電源直結式
なのか、色々と調べていますが今ひとつ分かりません。

Amazonでは上記どちらも別々に出ており、なぜかVL-SWE210KLの方が高い。(素人考えでコンセント式の方がコストがかかる気がしました)

VL-SWE210KLA
https://amzn.asia/d/8l02GKV
VL-SWE210KL
https://amzn.asia/d/3SfmDAa

VL-SWE210KLのクチコミでも違いが分からないという同じような方がいらっしゃいましたが、どちらも同じという結論になったような、ならなかったようなハッキリしていません。

申し訳ありません、なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25667197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/20 09:43(1年以上前)

施工説明書を見れば書いてありますが、電源コード式は電源端子にコードが刺さっているだけなので、これを外せば直結にも対応出来ます。

ただしAC100Vの直結配線を触るには電気工事士の資格が必要です。

書込番号:25667217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2024/03/20 13:58(1年以上前)

>煮イカさん
そうなんですね。
それでは自分にはできないです。
同じようなものを買えば、ただ線をつなぎ替えるだけだと思い、自分でやってしまおうと思っておりましたが、業者に依頼します。
ありがとうございました。

書込番号:25667529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/06/15 22:38(1年以上前)

>教えていただいてばかりさん

こちらの商品、電源コード式と表記されていたのですが、壁内からの直結にも対応できるのでしょうか?
→できます。元々、製品に付いている電源コードを外し壁から来ているAC100Vのコードをつなぎ直せばOK

書込番号:25773841

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安くていい買い物ができました。

2024/01/22 11:49(1年以上前)


温水洗浄便座 > INAX > CW-KB31

スレ主 ikasama7さん
クチコミ投稿数:1件

色んな機種と迷いましたが、最終的にこちらの機種にしました。

前の機種がINAX「LIXIL」だったんで、ワンタッチで取り付け完了??
使用感もよく気に入っています??

書込番号:25593201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)