
このページのスレッド一覧(全1855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年6月6日 09:09 |
![]() |
32 | 3 | 2024年2月15日 16:54 |
![]() |
14 | 6 | 2023年6月16日 04:33 |
![]() |
19 | 3 | 2023年5月25日 22:17 |
![]() |
4 | 0 | 2023年5月18日 13:37 |
![]() |
2 | 3 | 2023年8月3日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




トイレ・便器 > パナソニック > アラウーノS160 XCH1601WS
このようなお悩みがある方で少しでも状況が変わればと思い書き込みいたします。
設置後から一瞬冷たい水がお尻に当たり、ビックリしました。
すぐに暖かくなるものの、冬場だと一瞬でも許せるものではありません。
サポートに問い合わせたら「地域、使用状況では最初冷たい水が出ることがあります、10秒くらいはかかることがあります。そういった仕様になっております。」なんて、言われました。
「は?初めに冷たい水が出ることがある」なんてこと分かってるなら対処した商品作れ!
本当に腹が立って買い換えようか!!と思いましたが、今度は修理センターの方に電話してみたら親身になって話を聞いていただきまして、すぐに伺うとのこと。
そして、修理の方が来てくださって「最初の捨て水設定できます」とのこと。
初めは1秒に設定されていたようで3秒捨て水設定にしてもらいました。
使ってみたら、最初から温かい水が!!
もし、このような状況でお悩みの方がいらっしゃいましたら、修理の方に相談されてみてはいかがでしょうか?
直るかもしれません。
25点

へー
そんな設定があるんですね。
隠し設定かな?サービスモード?
やり方は覚えてますか?
書込番号:25280367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定方法はわかりません。サービスの方が来てくださって、設定変更いたします。と言われましたので。
サービスの方に直していただきました。
あっという間でしたので、どこか開けたら設定があるのかリモコンからの裏設定なるものがあるのかもしれません。
少し調べてみます。
書込番号:25281721
3点

設置から1年が経過しました。
捨て水3秒設定で1年間不具合を感じず使用できました。
直るかもしれません、から、直せるということだと思います。
パナソニック アラウーノの最初冷たい水が出るは設定で変更できますのでお悩みの方は修理部門にお願いされてみてください。
書込番号:25623633
4点



給湯器 > ダイキン > エコキュート フルオート 370L EQ37XFV
2018年製のダイキンエコキュートから
2023年製のこちらに最近交換して使用し始めた。
リモコン(浴槽、ダイニング用)の見た目に違いはあまり無い。機種特徴
ウルトラファインバブル入浴(※別売のウルトラファインバブルアダプターが必要)
無線LAN対応リモコン
(Wi-Fi接続でスマホから「ダイキン スマートアプリ」での操作が可能に)
昼間シフト天気予報連動
気象警報緊急沸き上げ
Daikin Smart APP(ダイキン スマートアプリ)対応
ECHONET Lite 規格&AIF認証対応
昼間シフト機能 (ソーラー発電で昼間湧きあげ電気代減)
電力抑制設定
温浴タイム
ツイン給湯
ふろ自動
自動保温/自動たし湯
エコふろ保温
追いだき
高温たし湯
自動ふろ配管洗浄
UV除菌(フロ湯を除菌循環してくれる)
無線LAN対応でアプリで操作可能とUV除菌でフロのお湯を
清潔に保つ機能は2023年製で良い部分。
ついでにウルトラファインバルブアダプターも取付してみた。
効果はまだ、わからないがよく見るとバルブがでている。
書込番号:25272058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早期レビューに感謝
本機の以下の機能の率直な感想をお聴かせ下さい
・おゆぴかUVC: 汚れ、ヌメリ、ニオイが付きにくい、取れやすい、掃除回数を低減出来る実感等ありますか
・温浴タイム
・ウルトラファインバブル
ほとんど感じないのか、おすすめとお感じか
我が家は、薄型か通路確保をやめても標準型かで思案中
書込番号:25296011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダイキンのメリットは後は電話の窓口が24時間と修理が休日対応ですよね。
著等ユニットがステンレス配管ですよね。私は2020年型ですが?
UV無いけどバブル使っていますが?導入コストが他社より安いのと
無いよリある方が踵の角質がとれてスッキリします。
UVとウルトラファインバブルなら後は日立です。お湯が飲めて水道圧
の水道直圧式があります。但し、ウルトラファインバブルは同じくオプション
で太陽光発電アプリ対応のWifiのユニットも別売であります。
BHP-F37WD
https://kakaku.com/item/K0001513865/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/02.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/lineup/f-wd/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/11.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/13.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/pdf/silky_sekou.pdf
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/03.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/14.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/lineup/f-wd/
書込番号:25301896
0点

それと書くの忘れましたが。ウルトラファインバブルは壁内配管通す
KWA083A42のウルトラファインバブルアダプタが壁に穴あけなければ
いけないですが。こちらが良いです。私もKWA083A42にしました。
KWA083A41稀に吸盤がはずれて落ちて水没で水が入ってしまう危険があるらしいのでです。
https://www.ac.daikin.co.jp/sumai/alldenka/ecocute/function/kaiteki#func_bubble
壁に穴開けずやるなら構造はあまり変わらないハタノ製作所のウルブロZもあります。
https://hatano-s.com/ulbloz_bubble
書込番号:25301903
1点

>ppopoさん
こんにちは
今拝見しました。遅くなりました。
取付して短期ですが掃除が楽になったか?はあまり考えて
いなかったので以前と同じようにやっています。
ヌメリを感じた事はありません。
UV除菌があるので洗濯機にお湯を使えるかな?とは考えていますがまだ使用していません。洗濯や乾燥を夜中(深夜電力)にタイマーでやり朝終了でセットしているのでお湯の菌が増殖して匂いがつくと嫌だなーと残り湯をいままでは捨てていました。そろそろ使ってみようと思います。
確かに ダイキンの24時間対応サービスは良いですね。
以前から数回夜中に連絡して解決した事があり便利です。
スマホでの操作は楽で良いと思いました。
ウルトラファインバブルは最近暑い日が多いのであまり
使わないです、冬場かなー、、^_^
でも、気持ちの問題かもしれませんがやると温まる効果が
あるように感じます。
ちなみに標準型を使用しています。
書込番号:25303620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH951S
あらかじめ自前で準備するもの
工具(スパナ)
フレキ管(30-40cm、長さの合うもの)
は自分で用意します。フレキ管はホームセンターで40cmで400円くらいです
Panasonicが施工動画を上げていますのでそれを見ながらやれば1時間で設置可能です。
一番難しいところは、止水栓を閉じるまたは緩めるところですが止水栓が固い場合は止水栓を閉じるのを諦めて元栓を閉じましょう。元栓閉じてからフレキ管に組み替えます。
書込番号:25270949 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

大変参考になりますね
ありがとうございます
書込番号:25271064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10年ほど前2Fのウォシュレットが壊れてPanasonicに交換した時30cmのフレキ管は同梱されてましたが今は同梱されてないですね。今回1Fを交換しましたが、既存の給水管をそのまま使用出来たので出費は有りませんでした。
書込番号:25274267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに2FのPanasonicです。
同梱の30cmのフレキ管は長過ぎですね
既存の給水管を使った方がスマートです
知識が無かったので同梱のフレキ管を使わなければならないと思ってました。
書込番号:25274283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ガスコンロ > リンナイ > ベイズ RHX31W33L25RW 12A13A
埼玉県のカインズホームにて、取り替え工事込みで、108,000円でした。
取付は後日の為、感想はまだできませんが、込々で108,000円でココットプレートや
フライ返し、ミトンなども頂き、価格的には満足です。
リッセとの価格差が40,000円あり、こちらに決めました。
4点



浄水器・整水器 > 東レ > ウォーターボール WB600B-G [ホワイト/グリーン]
これまでクリタック ロカシャワーのタイプの浄水器を使ってました。10年前は500円で買えて、5年前は値上がりしてたが800円もしなかった記憶があります。ロカシャワータイプの唯一の欠点は少し重いことで、スイッチを入れっぱなしにしてても重みで蛇口への負荷が気になっていました。ただし交換時期まで一年とか半年とかなので、重さ以外はこれ一択でした。
今回、軽そうな別のを探してみてこれを選びました。正直、量販店に行くと東レ製品ばかり推していて独占状態なのが気持ち悪くて、しかも東レ製品のフィルター交換時期は高額なのに2ヶ月とかなので、買うのは躊躇いました。が、これも勉強だと、初東レ製品を購入。2000円弱しました。これもまあ勉強代です。
結果は、とりあえず初日の段階の口コミですが、取り付けが複雑です。説明書が読みにくいのとフィルターを付け替えてから使用開始しないといけないのが紛らわしい。
軽さはロカシャワーより軽そうでした。これは良ポイント。
当分5年ほどフィルタ交換なしで使う予定ですが、しばらく使ってみて変化があればまた書きます。
1点

ちなみに2023/05/01時点での価格は、店頭もネットもどこも1800円です。ネットは送料込み。昔の口コミが1000円もしてないので、物価高で価格が2倍にwなってるんでしょうかね
書込番号:25246399
0点

経過報告
節水効果はほとんどないです。元々の蛇口や水道栓の水圧?とかの影響もあるかもですが、シャワーの勢いが強すぎて、蛇口を捻ったときにドバッと出てコップから反射した水が浄水器に戻って当たることがよく起こるので衛生的に疑問です
それと、この浄水器つけた水は腐りやすいみたいで、3ヶ月近く経ちましたが、今は1000円以下の別のメーカーの濾過器を試しています。
書込番号:25369483
0点

>ORM2023さん
もう外してしまったみたいなので今更ですが、節水効果が高いので元の水量のままだと水が飛び散ります。
私が使っていた時は元栓を少し締めて使うとちょうど良かったです。
水が腐りやすいかどうかまでは分かりませんが、浄水器の中に溜まったままの水を流さずに使うとこれに限らず長持ちしないのではないかと思います。
浄水器の使い始めの水は捨てるように指示されているものがほとんどかと。
この製品の浄水能力については使っていてもよく分かりませんでしたが、水道にシャワーがついて使いやすかったです。
書込番号:25370015
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)