
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年7月23日 22:04 |
![]() |
4 | 0 | 2017年7月21日 14:51 |
![]() |
3 | 1 | 2017年7月16日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2017年7月1日 05:55 |
![]() |
7 | 0 | 2017年7月1日 05:41 |
![]() |
0 | 0 | 2017年6月29日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > パナソニック > HH-CB1460A
リビングに設置された20年以上前に購入した30w×4本のサークル管のシーリング照明を取り換える為に購入しました。照度が足りなくないか不安でしたが、器具の大きさは小さくなったものの、照度は以前のものと比較しても全然明るく、逆にまぶしいくらいでした。モデルチェンジ直前の為、底値状態で、またテレホンショッピングを利用したため、旧器具もポイント還元で下取りしてくれて大変安く購入することができました。取り付けも引っ掛けシーリングさえ付いていれば30分もかからず女性でも取り付けることができます。購入して間違いのない商品だと思います。
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RJ20
Bicで、ネット注文店舗受取で購入して、自宅マンションの19年使った
INAX製と交換取付。が、ノズルが伸びて出てこない初期不良品。
Panaに電話したら、3日後に修理対応と回答。
Bicでは、店舗在庫があるので即日交換対応、で交換しました。
交換後は、正常動作。
INAX製と比較では、脱臭ファンは静かになりました。
洗浄は、着座プレ洗浄、スプレー洗浄とも十分、
作動音は、個人差個体差があると思いますが、私は気にならない程度です。
着座位置が少しだけ高くなった感じです。
交換に必要なレンチが付属していて、他に必要なのはアース線の接続用のドライバーのみでした。
4点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDA14L-G-10T3 [電球色]
ジャンボエンチョー富士店で1,580円で購入しました。
ネットで買って、送料払うよりも安く買えました。
階段に使用している電球ですが、元の電球と比べて違和感なく使用できています。
近所の大手の電気屋さんにはこの商品はなかったので
ホームセンターに買い物ついでに購入予定の物を見るのも大事だなぁ〜と感じました。
2点

追加です。
箱を見たら
ECOHiLUX LDA14L-G-10T5 (中国製)
になっていました。
参考にして下さい。
書込番号:21046843
1点



シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH94070W-LD
お正月の初売りで5400円で購入。6畳の子供部屋用にしたけどとにかく明るい・・眩しいので少し明かりを弱めて使っています。
リビングならコンパクトで明るいこの商品はおすすめ。 リモコンも機能が十分。 3800ルーメンで41Wの消費電力も魅力。
0点



シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZA06003
一度に家じゅうの電気をLEDに換えるとお金がかかるので、今の蛍光灯がダメになったら取り替えずに購入して行こうときめて寝室の蛍光灯がつかないのでこのタイミングで購入。 正直、6畳用で3200ルーメンだと子供部屋や、寝るだけの寝室なら6畳でも大丈夫。 でも、リビングなら暗いと思う。 あと、他のメーカーより若干青白い光りなので明るいが冷たく感じるかも?リモコンもつかいやすいので問題ないと思う。 知らないメーカーなら4100円位の物もあったが気をつけないといけないのが、消費電力!
せっかく省エネのLEDにするなら明るさと電力を抑えないと意味が無い。 同じ3200ルーメンでもNECは31W 知らないメーカーは3200ルーメンで38Wだった・・。 少しの差かも知れないが買う時に気にして見た方がいいかも?
7点



FY-12CEN3 (パナソニック) トイレ用換気扇 俗に言う、トイレファンをパナソニック製のに交換しました。
北海道函館市の郊外に住んでいるのですが、下水道整備の予定がない地区のため、この製品は必需品です。
浄化槽にしている家も近くには多いですが、どうしても匂いがするのでこれを付けている家庭も有りますね。
この製品についてパナソニックさんに問い合わせたところ、愛知県春日井市の工場で生産している、純国産だそうです。
あとこの製品の取扱説明書には、1年間のメーカー保証が付いているのは当然として、設計上の標準使用期間は15年間だそうです。
24時間365日絶えず動き続ける商品に、それだけの長期間の使用に耐えうる自信が有るというのもパナソニックのメーカーとしての自信を感じましたね。
あとは本当にそれだけの期間北海道の厳しい気候に耐える事が出来る製品なのか、お試し拝見と言ったところですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)