住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

本日交換♪

2016/01/22 19:38(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA8L-G/60W [電球色]

スレ主 madobriさん
クチコミ投稿数:6件

先日届いたこの商品本日取り付けました。
取付はリビングの花弁形の八灯とダイニングの花弁形四灯に。(蛍光灯の電球)
暗くなるんではとかなり心配していたが今まで以上に明るい!ちと感動してしまいました
ただ12畳のリビングの上四隅は少し暗くなったかも
ま〜自分的には許せるかな…
点けて直ぐに明るくなるし交換して良かった

書込番号:19514566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/03/28 14:43(1年以上前)

そうそうの回答ありがとうございます。
実際に+0℃の部屋で使えてるのでしたら、主要はこれでいいかもしれませんね!
実際に冷凍庫での実験をやってみようかなと思います。

書込番号:19736646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

TOTOに電話したところ

2016/01/20 17:03(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF702F

クチコミ投稿数:15件

KMシリーズについてー価格コムには便座一体型と書いてありますが、全てリモコン式だそうです (写真にも載ってないですね)

Kシリーズは便座一体型。


うちの便器はレギュラーサイズで小さめですが、レギュラーサイズのウォシュレットは製造していないとのこと

少しだけだがサイズが小さいKシリーズ TCF307(脱臭機能ナシ)、317、327

ただし2012年のものなどで少し古く、交換部品の販売期間も短くなるとのこと(確か交換部品の販売は10年)

詳しくはTOTOで確認したほうがよさそうです

書込番号:19508654

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

標準

給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1

クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

電力自由化で4月から安くなると思ってましたが
割安な深夜電力プランは逆に値上げされるとは。。。。。

現在の深夜電力は1KW12.16円
4月からのスマートライフプラン1KW17.46円
1KWで5.3円の値上げです(:_;)

自由化で価格競争が起きるかと思いましたが
値下げが期待できるのは、従量電灯契約かセット契約ぐらいですね
新規参入はセット割などの他との抱き合わせき商法ならメリットはあるかも
公表されいる新規参入で深夜電力のプランは見当たりません

そんなわけで電化上手が契約できる3月までに契約しないと深夜電力契約はデメリットが生じすことが
分かり電化上手が契約できるエコキュートを契約しました

エコキュート導入で電気料金で月1000〜2000円負担増ですが
新しいスマートライフプランは470円〜870円負担が増えます
深夜料金もAM1〜AM6時と短い、東電の新プランはメリットは感じません

●電化上手の場合はAM10〜17時は31.64円【夏季38.63円】の時間帯は
9月に蓄電池を導入しているので5時間以上は蓄電池でまかなえると思います
現在プロパンの月料金は8000〜13000円ですが、エコキュート導入で2500円前後になると思います

前置きが長くなりました、電化上手が3月で終わることで背中を押されてエコキュートを契約しました
日立のBHP-F37PD1にしたのは、2階のキッチンでお湯の給湯を減圧なく使える商品を考えてました

現在はガス給湯器 RUF-A2003SAGを使用してますが、お湯はりなどをしていると2階では水量が弱くストレスを感じてました
2つ目はウレタン発泡充てん断熱構造の貯湯ユニットもマイナス5度近くまで冷えるので効果が有ると思ってます

工事は27日ですが今から楽しみです
8年保証を入れてすべて込みで工事込、税込みで44500円でした
クレジッカードのボーナス払いでポイントは2%付くので現金で買うよりお得です。
メーターも翌日の28日にはスマートメーターになります。

書込番号:19503786

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/19 00:37(1年以上前)

Tomo蔵。さん

>現在プロパンの月料金は8000〜13000円ですが

よく読んでいないのかもしれませんが、割高なプロパンを止めてIHにすれば5%のオール電化割引が受けられますよ。

書込番号:19504226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2016/01/19 08:25(1年以上前)

湯〜迷人さん

オール電化にすれば5%の割引は存じております

但し、プロパンの契約は最近業者を変えたばかりで
縛りがあります、最低2年は使用する所存です

東日本大震災を経験して電力のデメリットも体験してます
震災にあった時にライフラインの確保もしないといけないと感じてます
都市ガスに比べてプロパンガスは2年は残したいと持ってます

2年後にオール電化は考えたいと思ってます。

書込番号:19504658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2016/01/27 16:51(1年以上前)

本日、エコキュートの工事が終わりました
朝の9時から3時少し過ぎに終わりました

今はお湯をためているので詳しくは後日レポートします

画像1の右側は蓄電池です

書込番号:19529600

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2016/01/28 15:56(1年以上前)

東電の下請けからスマートメーターの交換に来ました
当たり前ですが表示はデジタルですね
プランも電化上手に今日から変更です

1日ほどしか使用してませんが、湯張り中でも2階の給湯は以前より倍ほど水圧は感じます
ストレスなく使えそうです
1週間ほどしたら使用レポートでも書きます

書込番号:19532568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2016/02/29 14:52(1年以上前)

本日、電気料金の検診でした
2月の使用量は925KW、17,624円

1月737KWに比べて単純に188KW増えてますが
2月は寒くエアコンの稼働時間が多いですから
増えた分はエコキュートの使用量ともいえません

1月は半日お得プランでした、夜間530KW、昼間237KW合計737KW
2月は電化上手、夜間523KW、昼間45KW、朝晩357KWです
深夜時間帯が半日お得プランに比べて4時間違うので比較できるのは3月からになりそうです
昼間の時間帯(AM10〜PM5)を蓄電池でほぼまかなえるので
半日お得プランよりは電気料金は節約できるのは間違いはないです

深夜のエコキュートの料金の試算
1.5KW×4H×12円×30日 2160円でしょうか
来月からスマートメーターで時間帯の使用量も見れるので
2月と3月の比較は出来そうです

書込番号:19643231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2016/03/03 17:22(1年以上前)

スマートメータにしてやっと時間別グラフが見れるようになりました
23時からの蓄電池の充電に3時間
AM3時からエコキュートのお湯の沸き増しに3時間半ほどでしょうか
暖かくなると3時間を切りそうです

AM10〜PM6時頃までは蓄電池でまかなえてますから
電化上手のプランがベストです。

書込番号:19653271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2016/03/30 12:41(1年以上前)

3月の電気使用量が分かりました

昨年の3月は555KWでしたが
今年は721KWです
エコキュート導入しているので使用量が増えるのは致し方ないです
但し昨年は従量電灯Bしたので555KWで17964円
今年は電化上手、721KWで12484円

166KW増えてますが割安な深夜料金適用で5480円の節約出来ました。
3月のエコキュート使用量は
1.5KWH×3.5H×30日=157.5KWあたりです
2月より暖かくなっているので稼働時間が少なくなってますね

721KWの内訳は昼間11KW、朝晩224KW、夜間486KW
夜間の割合が67.4%です。

一番節約できたのはプロパンガスです
昨年の3月は使用量20m3で13000円の出費でしたが
3月はガスコンロ使用のみで使用量は2.4m3で2345円

3月で昨年より16000円は節約できてます
エコキュートに交換して正解でした

書込番号:19742425

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2016/05/31 10:34(1年以上前)

4ヶ月ほどしての使用レポートです
冬場と違い春は稼働時間、使用電力も少なくエコキュート導入の効果が実感出来ます

電気使用量は4月は28日間で598KW、5月は33日間で606KW
電気料金4月10517円、5月10600円
燃料調整費が1KW、マイナス3.28円も大きいです

5月のエコキュートの費用は稼働時間平均2.5時間ほど
2.5H×1KW×30日×12円 900円ほどです

昨年の5月は従量電灯Bで505KWで16346円
使用量の増加はエコキュート導入分が増えても
割安な深夜電力利用で昨年に比べて5,746円節約出来てます

それ以上にプロパンの使用量は2300円前後ですから月8000円の節約です
夏場はエコキュートの稼働時間は2時間以下になりそうです

電力自由化前に電化上手に切り替えて正解でした。

書込番号:19918558

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2016/12/28 16:11(1年以上前)

冬場の電気料金が明細が届きました
検針月日 11月30日
使用日数(日間) 33日間
使用量 総計(kWh) 855kWh
使用量 昼間(kWh) 33kWh
使用量 朝晩(kWh) 308kWh
使用量 夜間(kWh) 514kWh
請求予定金額 14,061円

検針月日 12月28日
使用日数(日間) 28日間
使用量 総計(kWh) 835kWh
使用量 昼間(kWh) 35kWh
使用量 朝晩(kWh) 290kWh
使用量 夜間(kWh) 510kWh
請求予定金額 13,777円

エコキュートの使用量は1日グラフで見ると
冬場の使用電気代は144KW前後
1.2kW×4時間×30日×12円【深夜料金】1728円

昨年は半日お得プランでしたが使用量682KW
夜間484KWでした、電気料金14315円
昨年に比べて深夜料金で153KW増えてます
エコキュート以外にエアコンを2台、5時40分と6時に稼働するように設定してますので
増えて当然です早めに稼働しても深夜料金の安さを考えると暖房費は経済的で寒くない

寒い1月2月はエコキュートの使用量も増えるとは思いますが2000円程度だと思います
プロパンの使用量は2300円前後で推移してますから
以前の冬場の14000円前を考えるとプロパン代金の11700円は浮きます

書込番号:20520647

ナイスクチコミ!8


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/18 00:32(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
レポート大変参考になります。

電力自由化、原発バッシングで深夜料金の高沸によりオール電化には厳しい昨今です。
プロパンガスが高すぎるともいえます。
とくに賃貸だと自前で交渉したり、業者入れ替えが出来ないので都市ガスの3倍の料金を支払っていたこともあります。

電化上手にはもう加入できないのでうらやましい限りですが、何かアクションありましたらまたレポートお願いします。

書込番号:22117893

ナイスクチコミ!0


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/14 21:50(1年以上前)

詳細なレポート、大変参考になりました!
ウチは築10年で新築時よりオール電化です
新築時に30万追金でエコキュートか悩みましたが、結局標準の電気温水器にしました
そのせいで年間最大(1月〜2月あたりに1800kWh(深夜1150kWh)という膨大な電気を使用しています。。。

エコキュートにすると消費電力は単純計算で3.5分の1になりますが、1日の稼働時間が知りたくてこちらに辿り着きました
ウチの電気温水器(三菱 460L)、4人家族通常時で、3時間前後稼働してますので、まずまず同じ程度の稼働時間かな〜と思いました
1150kWh→330kWhになると、昨今の燃料調整費アップで圧迫してる電気代が大幅に助かります!

ちなみに一番最初の情報で、エコキュートの導入費用に触れられてましたが、コミコミ44,500円ってメチャメチャ安くないですか?
445,000円?って思いました

書込番号:22988137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4087件 エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1の満足度5 Tomo蔵。 

2019/10/15 10:47(1年以上前)

>kkuroさん

深夜料金で一番使用しているのはH30.1が710KW、H31.1が705KW
それ以外の月は2月が600KW前半、あとは500KW前後です

深夜はエコキュート、蓄電池と早朝のエアコン使用が多いです

エコキュートは冬は4H稼働しているようです、夏場は2時間前後です
最近はエアコン稼働が増えてますね、暑いときと除湿に利用しています

電化上手の契約は5年間は有効なのでそれまでは電気料金は割安で使えます
エコキュートは4件ほど見積もりをもらって、大手量販店と契約しました


書込番号:22988858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 使い勝手・デザインとも満足しています。

2016/01/18 11:32(1年以上前)


カセットコンロ > イワタニ > カセットフー エコナチュレ CB-ECO-NA

クチコミ投稿数:1件

カセットの着脱・点火もスムーズにできるので使い勝手が良く、またデザインもすっきりしていて満足しています。

書込番号:19502014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い60wより明るい

2016/01/17 12:01(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA8DA1D

スレ主 4Wさん
クチコミ投稿数:17件

ダウンライトで使用。2014年発売60w光束810(\980)のモノより明るい。
こちらのスペックは、40w530なんだけど?
発売日が2009年なのと\1600位がネックだな。

書込番号:19499033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもいいw

2016/01/16 16:09(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EG10

クチコミ投稿数:5件

いろいろ悩んで、これをチョイス!
送料込みで、16000ほど!
コストパフォーマンスだけでは無く、使用状況もとても良いですw
ウォシュレットの水圧も十分すぎる。
ノズルがステンレスで掃除がらくw
他の商品で匂い問題が騒がれてますが、全くそのような問題は無い商品です!
買ってよかったo(^▽^)o

書込番号:19496494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)