
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年5月18日 13:37 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2023年5月13日 09:38 |
![]() |
0 | 0 | 2023年4月19日 17:32 |
![]() ![]() |
26 | 2 | 2023年4月13日 06:17 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年4月6日 07:14 |
![]() |
5 | 0 | 2023年3月31日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > リンナイ > ベイズ RHX31W33L25RW 12A13A
埼玉県のカインズホームにて、取り替え工事込みで、108,000円でした。
取付は後日の為、感想はまだできませんが、込々で108,000円でココットプレートや
フライ返し、ミトンなども頂き、価格的には満足です。
リッセとの価格差が40,000円あり、こちらに決めました。
4点



私は知り合いの口コミで横浜市内の個人経営の塗装屋さんにお願いしましたが、とても安く丁寧にやっていただいて仕上がりも満足しています。
若い方でしたが親切で、塗装の工事をするからと諦めていた花壇も気遣っていただき、すごく狭い場所でしたのに少しも踏まれていませんでした。
そうゆう気遣いのできる業者に巡り会えるのはあまりないと思います。
昔お願いした業者はそんな気遣いもなく、花壇がつぶされていたりしました…。
工事中塗料がとばないようにビニールで囲ってあった窓も、換気ができるようにと帰りにそこだけ開けれるようにしていただいたりもしました。
なかなかそこまでやっていただけるところはありませんし、前に頼んだ業者が良くなかったのでで今回の職人さんに聞いたところ、見た感じ壁も薄めた塗料を一回しか塗っていないとのことでした。
当時の見積もりは3回塗りになっていました。
どうりですぐにムラになるわけです。
横浜市ではたまに看板を見かけたりする会社なんですけどね。
前回失敗したので今回はネットで調べて色々なリフォーム会社に見積もりをしていただいたのですが、友人に口コミで紹介していただいたところがどこよりも安く人柄もよかったです。
職人さんに聞いたところ、大きいリフォーム会社に頼んでも結局自分たちのような下請け業者がやるので、大きな会社に頼むより直接個人の塗装屋さんに頼むのが一番安いと聞きました。
ただ個人経営は怪しまれたり、実際雑な業者も多いので選ぶのが難しいとも言っていました。
大きい会社小さい会社メリットとデメリットあるんだと思います。
私は知り合いからの口コミが一番信用できるなと実感しました。
書込番号:21615116 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先日室内の部分塗装でまた同じ塗装屋さんにお願いしました。
会話の中で、まだ仕事が薄い時もあって今までのお客さんの口コミでなんとか仕事が来ていると言っていたので、腕も良いし親切で助かるし頑張ってほしいので私も自分の友達とかに口コミするよ。ホームページはあるの?と聞くと、まだないそうで、こちらに載せてるだけとのこと。
一応この掲示板にものせておきます。
横浜市のゴリペン塗装さんです。
書込番号:21672275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初めまして、こんにちは。
横浜市在住のものです。
先日塗装業者さんが営業にきて、初めて見積もりを取りました。巧みな話術で、まあまあ高めな金額でもOKしてしまいそうになったのですが、こちらへの口コミをみて是非ご紹介いただきたいと思い返信させていただきました。
インターネットで検索かけて見たんですが、見つけられなかったので、宜しければ
連絡手段)ホームページなどを教えていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24558534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
ずっとログインしていなかったために書き込みに気が付かず申し訳ございません。
連絡先わかりましたでしょうか。
ホームページはなかったと思います。
もう何ヶ月も前なのでもうきっと必要ではないかもしれませんが、問い合わせ先はたぶんここで教えても大丈夫だとは思うのでもしまだ業者が決まっていないようでしたらお返事ください。
書込番号:24959377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
実は丁度いま外壁塗装業者選びで難航しており、こちらの業者さんの連絡先を教えていただけると助かります。
当方川崎市ですが、限りなくなく横浜市に近い場所になります。
塗装業者だけはネットで検索かけても知らない業者ばかりで、大手リフォーム会社は内装が中心だったり、選ぶのが難しいです。
ちなみにトレッサ横浜にあるリフォームステーションで外壁塗装やられた方がいたなら感想を教えて頂けますか?
書込番号:25258033
0点



温水洗浄便座 > INAX > New PASSO CW-EA21
取り付けは非常に簡単でしたが施工手順書が非常に分かりずらい
メーカーさん検討して欲しい
デザインがのっぺりしているので,写真で見る感じは今一つと思いましたが,実際に便器の上に乗せて見るといい感じです 温水洗浄便座単体の写真ではわからない この機種にして良かったです
0点



浄水器・整水器 > パナソニック > 還元水素水生成器 TK-HS71
今まで使っていたアルカリイオン浄水器が廃盤になり、カートリッジも購入できなくなったため、還元水素水生成器を購入したく価格.comで値段を比較したら「現金卸ぎおん」が最安値だったので即注文。注文日が日曜日だったので、翌月曜日に注文受付連絡が届きました。早速指定の銀行口座へ振り込むと、直ぐ発送され火曜日には商品が到着しました。初期不良、や内容物不足の場合の流れもしっかり説明されており安心できる販売店です。
6点

対応の良い店舗紹介でも怒り顔なら信用出来ないですよ。
実は何かあったのですか?
書込番号:25219532 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼しました。他意は、なく自分に一番似た顔かな!と思って載せただけです。
書込番号:25219617
14点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDG12N-G-10V3 [昼白色]

”これって何Vか”
日本の一般家庭なら 100V ですが・・・
消費電力の事でしょうか ? !
だったら、箱には
約11.7W 昼白色 と書かれています。
https://www.irisohyama.co.jp/led/bulb/item.asp?pno=ldg12n-g-10v3
書込番号:25210764
1点



給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク BHP-F46TD
太陽光連動沸き上げ機能を使用するにはBH-WLAN-Tが必要です。
リモコン内に収めるにはスイッチボックスが必要ですが、外に設置したほうが通信環境は良くなりそうだったので、両面テープで外部に設置しました。ネットでの価格は13,000円ほどでした。
一部機種は太陽光連動による自動沸き上げ機能に不具合があるのでサービス担当によるリモコンのファームウェア更新作業が必要です。
また、連動機能を使用できるようになるまで色々と苦労したので覚書として残しておきます。
1.WIFI接続について
アプリをインストールし、リモコンとの接続時にタンクの機器名称のSSIDを選択する項目があったのですが、SSIDが見つかりませんでした。サポートに問い合わせて解決したのですが、これはタンクのブレーカーを一度落とす(リセット)をかけて表示されるようになりました。
2.太陽光自動沸き上げ機能について
アプリで設定し晴れていても昼間に沸き上げを行わない日がありました。また、外出先でアプリから本体への接続が切れるようになりました。うちはWIFI接続機種が10台ほどあったので混線が起こっていたと思われます。
こちらはバッファローの最新ルーターを購入することにより改善しました。
2.5Ghzポート搭載で5Ghz×4 2.4Ghz×4
同時接続台数の多い家庭はアンテナ数の多いルーターを購入すると安定すると思われます。
この機種は2.4Ghzのみの接続となりますので、スマホ、タブレット、PS5、Switch、アレクサ等、5Ghz帯で接続できる機器は5Ghzに接続し2.4Ghz帯を使用しないようにしました。このまま安定するかは様子見です。
また、色々と気になったことがあり情報センターに問い合わせをした内容を記載しておきます。
1.外出先からアプリ上で沸き上げや設定が行えるが、どのように接続されているのか
通常、家のルーターに接続するにはDDNSや固定IPが必要ですがサーバー接続で宅内の通信ユニット→サーバー→アプリ
となっており、アプリで設定した内容はサーバーに保存され、リアルタイムで通信ユニットとの接続を行っているようです。
2.タンクに溜まっているお湯の量は多いのに使用可能湯量が少ない場合がある。
タンク内のお湯の温度が低いため。なのでタンクのメモリが9割でもタンク内のお湯の温度が低く使用湯量が少なくなると沸きあげが行われます。
3.水道直圧式なのでシャワー等を使ってもタンクのお湯は使わないのか。
タンクのお湯を使って熱交換器で水を温めているので、タンク内のお湯の温度は下がります。なので使用可能湯量が減ることにつながります。ただ、他のエコキュートのようにタンク内のお湯が出てくるわけではないので、お湯も飲めます。
4.どのように太陽光自動沸き上げが行われているのか
アプリで設定した内容はサーバーに保存されます。沸き上げ時間の更新がない限り19時の時点の翌日の天気予報により、次の日の昼間に沸き上げを行うのかが決まります。19時以降でもアプリで時間を再設定すれば更新されますが、沸き上げに設定している時間帯(23時〜7時)にアプリで設定しても翌々日の設定しかできないので注意が必要です。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)