
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年6月20日 20:39 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月20日 13:57 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2011年6月19日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月19日 11:57 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月18日 10:37 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年6月18日 02:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


単独型のねつ当番〔SH4700〕は熱式の警報機です。
用途は台所用です。私は台所に設置しました。
火事を起こさないのがいちはんですが、万一の時には、
音声で警報を鳴らしてくれるので、頼もしい見方になってくれます。
是非とも火災報知器を設置しましょう。
1点

火災が発生したら、携帯電話に連絡してくれるとほしくなります。
警備会社と契約しないですむ音声警報電話システムは、あまりないのが残念です。
書込番号:13129598
0点

もし、外出中に火災が発生した時に、携帯電話に連絡してくれるシステムがあっても、
もし、外出中に火災が発生した時に、警備会社が連絡してくれるシステムがあっても、
火事のとき、家庭内にいて火災警報器の警報音を聞かなければ手遅れになってしまいます。
この機種は、家庭用の火災報知器といっても、煙や熱を感知して警報音を鳴らすだけです。
もちろん、家庭用の消火器などで消火活動をする必要があります。
早期発見のため、熱探知型〔SH4700〕や煙探知型〔SH4500〕を組み合わせて、
家屋内に設置すれば、家族内の火災意識も高まって、良くなるのではないでしょうか。
書込番号:13129956
4点

>火事のとき、家庭内にいて火災警報器の警報音を聞かなければ手遅れになってしまいます。
火事は、自分で消火しなくても、消防署へ電話すれば、消火してもらえます。
書込番号:13130297
0点

この種の警報機は、外出などで留守中の火事にはほとんど効果はないと思います。
むしろ家の建物の中に人が居てこそ、その効果を発揮するのではないでしようか。
火災の早期発見、初期消火などで鎮火し、ぼやですんだ例も多々あるのではないでしうか。
書込番号:13131108
1点

たしかに、早期発見、ぼやで終われば助かります。
我が家も各部屋すべてに煙センサーを設置しています。
ただ、経験談ですが、台所の警報器が鳴ったのですが、2Fに居たらまったく聞こえませんでした。
家に居るときでも携帯に電話してくれると助かります。
書込番号:13131234
0点

ガラスの目さんの使用されているのは単独型ではないでしょうか。
ワイヤレス連動型というのがあって、1か所が鳴れば、のこりの全箇所も連動して鳴ると
いうものも在るようです。その代わりお値段がとても高いようです。
書込番号:13131608
1点

>警備会社と契約しないですむ音声警報電話システムは、あまりないのが残念です。
需要が少ないからでしょう。
愛のメロディーさんが書かれているように連動型もありますし、
耳の不自由な方ように光と大音量で知らせるものもあります。
>>火事のとき、家庭内にいて火災警報器の警報音を聞かなければ手遅れになってしまいます。
>火事は、自分で消火しなくても、消防署へ電話すれば、消火してもらえます。
住宅用火災警報器は就寝時等の逃げ遅れを防ぐのが目的です。
消防署の消化とは直接関係ありません。愛のメロディーさんの言っていることが正しいです。
書込番号:13153522
0点



6畳では明るすぎるくらい明るいです。
中の蛍光灯の小さいほうを間引きましたが、それでも十分すぎるほど明るいです。
デザインもシンプルでどの部屋にも合います。
他の商品とまとめ買いしたので5980円のP20%にしてもらいました。
他のシーリングライトと比較しても、価格、明るさ、デザインとも満足出来ます。
0点



・詳細はレビューに記載してますが・・、
この価格↓で、多機能・省エネ・長寿命(8年〜10年球切れなし)
ジョーシンウェブで 送料込み¥11,200−(税込み)
・取り付け:超簡単、3分かからなかった。
0点



温水洗浄便座 > TOTO > KVシリーズ TCF446
価格.comにて、最安価格にてペールホワイトを購入。
20年以上前の便器でいわゆる「カスカディーナ」なので、無事に取り付け可能か事前に徹底調査しました。
背面タンクふた裏にT881の刻印、手洗い付、洗浄レバー大小であることから、後期型カスカディーナであることが判明したので、旧型カスカディーナのように取り付け不可ではないことが判り一安心。
同様に温水洗浄便座も、20年以上前のスイングレバー式で、タンク内に温水ポンプがあるという現在ではありえないほどの代物で、取り外しもかなり面倒な始末。
どんでもない汚れの便器をきれいにするのにも、手間がかかり苦労しました。
本題ですが、取り付けそのものはあっけないほど簡単で時間はかかりませんでした。
想像していたよりもフィット感は良く、便座の内側にリムがハミ出ることもほぼありませんでした。(取り付け穴から便器の先端まで約44.5cm 普通サイズ)
普通サイズの便器の方におすすめ出来る、コンパクトさも備えていると思います。
瞬間式、便器ふたオート開閉、オート脱臭と十分な機能。
洗い心地もバリエーション豊富で大満足です。
販売店とカラーによって価格が大きく違っているので、ここは要確認かと思います。
4万円程度でこのクオリティーなら、おすすめの逸品だと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)