
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年4月17日 19:59 |
![]() |
3 | 0 | 2011年4月17日 00:07 |
![]() |
3 | 0 | 2011年4月16日 15:13 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月11日 23:20 |
![]() |
3 | 0 | 2011年4月11日 00:42 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月10日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8N
ホームセンターで購入しました。
内、1個は点灯すると、高周波音が出る初期不良だったので、メーカーの窓口へ状況を電話で伝えたところ、すぐ代品を送って下さるとのことでした。
中一日くらいで代品が届き、今は白色を脱衣所、玄関。電球色をトイレで使用しています。
他の方の書き込みにもありますが、スイッチを入れた後、ウン、パッって感じで点灯しますが、イチイチ気にするほどじゃありません。
コレが我慢できない人は、白熱球に戻ったほうがいいと思います。
電球型蛍光灯でも、スイッチ入れた後のタイムラグはあります。
よく言われる天井の暗さは気になりませんでした。
0点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDR4LME11 [電球色]
感想ですが、
ダイクロハロゲン40Wの代替え品として、充分に活用できる出来栄えです。
店舗のスポット照明に利用している方にはオススメですね。今までのダイクロハロゲンは寿命が短くて、保守メンテナンスが大変でした。から、約8倍の寿命は魅力です。
消費電力も1/10になりますから、大幅な省エネ効果ですし、温度も80度以下(たぶん)ですから高温のダイクロハロゲンから比べれば空調光熱費の削減効果も見込まれます。
ただ、注意点はあります。
ダイクロハロゲンは35〜75Wまでバリエーションがありますが、40Wというのはダイクロの中では明るくない部類にあるランプですね。
今回のLED電球はそれと同等だということをご理解ください。
確かにダイクロハロゲンとほぼ同等のスペックと言いますが、「輝度」(きど)については現物比較をしていません。ですから、1〜2個試してから本格導入するべきでしょう。商品を照らしたら、ダイクロと比べて色鮮やかでないかも知れませんから。
LED電球の欠点にフリッカー(ちらつき)という現象があります。これは、初期の段階であれば不良品なので無料交換すればよいのですが、3〜4年経過してから起きることも可能性としてはゼロではありません。
このリスクを回避する方法は、基本的にはないと思っていた方がよいでしょう。
せめて、国内の大手メーカー製品を購入するくらい程度です。
このランプの場合、12000時間くらいから経年劣化が始まる目安です。
LED電球に限らず、どんな電球でも長年使用してからの不良は、原則保証されていませんから、あまり気にすることではないことかもです。
当たり外れはあると割り切ります。
それでも、お得感があるランプだと思います。
とってもエコですよ。
宜しければ、ブログに
ダイクロハロゲンとの仕様比較を掲載しましたので、どうぞご覧ください。
http://ameblo.jp/ecolife-ito/entry-10862232614.html
3点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WD40
TOTOと迷いに迷いましたが・・・パナにしました〜
クチコミで水圧が弱い・座るとギシギシ音がするなど指摘がありましたが
全く問題ありませんでした〜
水圧は最小でもア〇ルの中に入って来るほど強いです〜
きしみ音も全く無いです〜
自動開閉機能・スポットライト・アクアコートのWD40にしましたが
正解でした!!
アクアコートは汚れが本当に付きにくいので助かります〜素晴らしい機能
だと思います〜
消臭音がうるさく感じましたが、こんなものなのかな〜
ただ。くさい匂いは無くなりましたので満足です〜
4万円を少し切る価格で購入しましたが、本当に値崩れしない電化製品ですね
数ヶ月待ってもホボ変わらずで・・・
4万円は安いシャワートイレが2つ購入できる値段ですが、自動開閉機能
アクアコート、電気代で相殺できそうです〜
1点



シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH94000Y-LC [ピュアホワイト]
試しに購入しましたが、機能、価格、明るさともに気に入りました。
LEDの特性上、上面までは広がりませんが、光る面が天井に近く、均質に光るため、反射光が天井まで届きます。ペンダントライトや古いタイプのシーリングライトよりは明るいと思います。
色は多段階に変化するため、多段階の輝度とともに自分に合う明るさに調整ができます。
蛍光灯の照明とはまた違う種類の照明だと思います。
3点



浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ カセッティ MK203X
ビックカメラさんにて購入。
最後の1個をゲットできましたので、助かりました!
取り付けも簡単で、安心お水が気軽に飲める!
もう手放せません!!
因みに、6980円にポイントが10パーセントついたので
お値段的にもお安く手に入れることが出来ました!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)