住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シーリングライト > パナソニック > パルックLEDシーリングライト HH-CL1492A

スレ主 vrilさん
クチコミ投稿数:10件

むかし1992年ごろナショナルあかりもこんシリーズでNHZ2898Tという結構バブルな商品を買ったことがありまして、演出効果抜群の商品でしたが、当時の価格も10万円以上でした。今回のパルックLEDシーリングライト HH-CL1492Aも演出効果は多少ありますが、当時のものと比べるとやや劣ります。もちろん価格も当時の半額以下ですし、省エネ効果は抜群なのでよいのですが、一番、失望したのは全灯でもやや暗いということです。わたしが年を取り白内障気味になっているから暗く感じるだけかもしれませんが、14畳用ならもう少し明るくてもいいような気がします。大きさはコンパクトで取り付けやすく商品としては気に入りました。

書込番号:26232698

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2025/07/09 11:31(1ヶ月以上前)

案外日本人は明るさに鈍感らしいですね。
私も鈍感ですから明るい方が大好きです。
LEDの何畳用は確かに暗い物が多いようです。
蛍光灯もスタンダードな菅よりプレミアム?な明るい菅を使っていました。
そんなスタンダードな蛍光管の明るさを元にLEDも表示してあるんだと思います。
LEDは素子を取り換えれませんからね。
大体プラス2畳で探しています。
出来れば調光が出来れば最高です。

スレさんもプラスいくつかで選べば暗いのは無くなると思います。

書込番号:26233043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「快適あかりモード」が良い・リモコンが立派

2025/07/08 22:01(1ヶ月以上前)


シーリングライト > ホタルクス > HLDC12321SG

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件 HLDC12321SGのオーナーHLDC12321SGの満足度5

調光調色機能があっても案外使わないものではないですか?
半導体製造メーカー ローム傘下であった時代のAGLEDのLEDシーリングライトに時間とともに明るさ色合いを変える「サーカディアン機能」が装備されていました。その後、この機能の製品を市中で見かけませんでした。
この製品には「快適あかりモード」が装備されています。サーカディアン機能に類似しています。普段はこの機能で使っています。
AGLEDのサーカディアン機能は、連続的に色や明るさを変えていましたが、本機は時間で段階的に色合い、明るさが変わります。
(本当は連続的なほうが良いのだが、市中にないから仕方ない。)
またこの機種に付属のリモコンはエアコンのリモコンとみまごうような立派なリモコンです。

書込番号:26232646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グリル機能はパロマが優れてる?

2025/06/22 13:48(2ヶ月以上前)


ガスコンロ > パロマ > WITHNA PD-829WS-60CV 12A13A [ティアラシルバー]

クチコミ投稿数:27件

リフォームに際して、ビルトインコンロの機種を選定し、2024年9月にリリースされたリンナイのリッセにほぼ決めてました。
しかし、最新機種と型落ちの差は大きく、他メーカーを比較検討する過程でパロマのフェイシス、ウィズナが目に留まり最新型のウィズナに決めました。

リンナイとパロマの違いは、グリル内で使用する魚焼き用のグリルパンの形状です。
蓋を密閉するのと、空きのある蓋…
蓋をして魚や鶏肉の皮目がパリッと焼けるのか?
或いは蓋を密閉しないで焼いた場合に煙が91%でないとかほんとなのか?
等々、堂々巡りしていましたが、ウィズナに決定‼️

決定打は
@ 価格差
A グリルパン (別売で深型のポットでも使えて煮込料理も使える点)
B おまけ (Q10で購入すると、炊飯器が付いてくると知り…)

使用した感想ですが、グリル機能の便利さが想定通りだということです。
キッチンリフォームに併せて、東芝の石窯ドーム7000も購入しましたが、チキンや少量の焼き野菜などは、ガスの方が断然便利で、暑い夏はグリル調理が増えそうです。

書込番号:26217207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得、気持ちよく使用してます。

2025/06/06 14:19(3ヶ月以上前)


水栓金具 > TOTO > 壁付サーモスタット混合水栓(コンフォートウエーブ1モード) TBV03401J1

スレ主 cookiepuuさん
クチコミ投稿数:2件

25年前の混合水栓、使用できていたのですがコックが重い感じの為交換した。
やはり現行の商品は細かな温度設定と出る止めるがスムーズで気持ちがいい
迷っていたら替えた方がいいですよ。(私もクチコミの迷ったら交換を読んで実行した)

書込番号:26201963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

シーリングライト > パナソニック > パルックLEDシーリングライト HH-CK0623CA

クチコミ投稿数:7件

リモコン画像の、左が付属品で、右が追加した旧型

10年で東芝LEDシーリングライトが壊れた為、パナの型落ちに代替、昼白色固定のモデルは現状なく、昼光色固定などしか出ていない為、調色タイプのこのモデルを選定したところ、表題の通りで、リモコンの一番目立つ・押し易いボタンに「全灯」が、配置されており、かつスリムになって、とても使いづらいです。しょうがないので、旧リモコン(HK9494MM)を、旧型と同じ仕様になるか確認した上で、追加購入し常用しております。 調色も一度好みに設定してしまえば、ほとんど不要なので、この組み合わせで満足しています。
リモコンも毎型づつモデルチェンジしているので、私の様に感じる方は、注意して追加する事をお勧めします。
余談ですが、我が家では、8台のLEDシーリングライトを東芝とパナで、揃えていますが、天井にあたる面の黒いスポンジの後が、クロスに黄色く残る(拭いても取れませんよー)のがパナ製で、東芝はパナほど残らないけど、ボロボロに劣化するのが、難点です。 賃貸物件の方は、ご注意ください。

書込番号:26200785

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2つ目の購入

2025/05/28 22:40(3ヶ月以上前)


シーリングファンライト > ヒロコーポレーション > HLCF-550WH [ホワイト]

スレ主 popjam987さん
クチコミ投稿数:3件 HLCF-550WH [ホワイト]のオーナーHLCF-550WH [ホワイト]の満足度5

以前、リビング用に購入。今回は寝室用に購入。診察なのでそこまで明るいライトは不要だが…

書込番号:26193451

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)