
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの価格.comで検索してPC-SUCCESSさんで、お安く購入しました。取り付けはわりに簡単に出来ました。洗浄もしっかりしてますし、リモコンつきで、スリムなのが気に入っています。温風乾燥と、脱臭機能はありませんが、全く気になりません。今後何年使えるかな?使用頻度にも寄るでしょうね。今後もレポートします。
1点

らふらんっすさんへ
私も同じ頃にこちらを購入しました。
おっしゃるように、取り付けも割りと簡単でしたね。
今のRS10には温風乾燥はあるようですが、全く気になりませんね。
リモコンも気に入ってます。
単身赴任先の山形の事務所に設置しましたが、東京の自宅のもう一つのトイレにも
これをつけようと思います。
4年経ったら、形式番号も変わってますね。
RS−10かRS−30になるんでしょうか。
書込番号:9814232
0点



温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315
パステルピンクを購入しました。
新築のアパートのトイレ(TOTO)に取り付けましたが、自分ではできそうにもなかったので、
8400円出して業者の方にやってもらいました。すぐに来てくれてきっかり20分で完璧にとりつけてもらえました。業者の方に聞いたら、やっぱり自分でやるのは無理だと思いますよ。このトイレは〜といわれたので、頼んでよかったです。みなさん、自分で取り付けていらっしゃるようですが、一人暮らしの方とかで説明書を読んでも自信のない方は、業者にやってもらっても損ではないと思いますよ。(失敗したときの損失を考えると・・・・・)
使い心地も実家の古い温水洗浄便座と比べたらずっといいです!やっぱり何でも最新のものにかぎるな〜とつくづく思いました。
1点

「やっぱり何でも最新のものにかぎるな〜とつくづく思いました。」
と言う事ですが、私はこのTCF315を購入して大変後悔しています。
今まで二階はTOTOの後付けウォシュレットで、5年ごとに本体から
水漏れが有り、そのたびにTOTOに買い換えてきました(今回で三代目)。
TCF315は前に使っていたTCF163(基本機能・価格?とも315と同じ)
と比べると、節水策かも知れませんが、水のノズルが細いのか、おしりが痛く、
肛門から腸に水が入り込んできます。かと言って弱くすると物足りません。
旧型ですが前のTCF163の方がおしりに優しくて、5年で壊れた事以外は
不満はありません。ちなみに一階は3年程前に購入した高級タイプの
ネオレストSD1 TCF9561/Jです。おしりを優しく力強く
洗浄してくれます。
その家で毎日の事ですので、私の様に敏感?な家族も居るかと思いますので、
ケチらずに安物の部類に入るTCF315はやめて、ランクUPした方がいいと思います。
書込番号:9766792
0点

最新のものに限るというのは語弊があったかもしれませんが、実家のものと比べてそう思っただけです。それに、わたしは肛門の外だけではなく中にも水を入れて直腸入り口くらいまでは洗浄したいタイプですので、全く問題ありませんし、水が入っても出てきます。痛いと思ったこともありません。このタイプのもので十分満足しています。
書込番号:9769464
1点

>ウルトラ鴨ネギ君さん
水勢については好みの問題だと思いますが、「5年ごとに本体から水漏れが有り」という方が気になりました。
TOTO製でもそんなもんですか?
書込番号:9769759
0点

「ひま〜わり〜」さんのあげ足をとるつもりは毛頭有りませんでしたが、
ホテルや旅館などで私が経験した中で一番悪いおしり触りだったので
この事を他の人にも伝えたくて、そしてメーカーでは節水(エコ)とかで、
メーカーのアピールで本来犠牲にして変えるべきべきでは無い所・良いところ
(私の思い過ごし?)までいじってしまい方向性がブレテいるのではないか!!
と言う思いをかねがね抱いている時に、「ひま〜わり〜」さんの書き込みを目にして
皆さんのためになれば、と思いここに書き込みました。まあ今考えてみれば、
傷つける事無く、新しい内容・タイトルで書き込めば良かったかもしれません。
しかし、この細いノズルの水流を直腸に入れるのは充血する(最悪痔ろう)
するのでは?と想像しますので、その様な使い方をするので有ればランクUP
して、断続的に太い水流のタイプにしたほうがbetterかと素人ながら思います。
tks3さんの「TOTO製でもそんなもんですか」にお答え致します。私自身NHKの
地上の星のテーマソングの番組をみてTOTOは好きですので応援する気も有り、
トップメーカーでもあるので他のメーカーは買いませんし、購入した事がないので
水漏れの故障が他のメーカーでは、五年ぐらいで発生しているかは判りません。
今後の参考の為tsk3さんに、逆にお使いのメーカーでの故障内容をお聞かせ下さい。
正直H9年頃、H14年頃に購入した物はいずれも本体側から水漏れし、H9年頃
購入した物はカバーをはずして調べた結果、水の通り道がプラスチックの中空部品で
出来ている(超音波にて溶着)部分にクラックが入ったのが原因と判断しました。
又、H14年頃購入のも症状が同じなので検証はしておりません。
余談ですが、TOTOが好きな理由はトップメーカでもあり、「INAX 裁判」
で、Googl検索していただけれが上位にヒットする内容を読めば、おおよそは
お判りになると思います。私はTOTOのまわし者ではなく愛好者ですよ!
書込番号:9773520
0点

レビューにも書いてますが、前はSANYOのPT-V50で5年2ヶ月使用後、(1)温水が出なくなった。(2)ノズル根本から水漏れするようになった。(3)フタが静かに閉じなくなった。というのが立て続けに発生しました。
専門メーカーじゃないから仕方がないのかと思い、今回TOTO製にしました。実家で使っているTOTO製の物が10年以上何の不具合もなく使えてますし。
書込番号:9773723
0点

上と、その上のコメントで、週末でアルコールがかなり入っているせいかも
知れませんが、「内容を確認する」と「規約に同意して書き込む」のアイコンを
クリックし間違え、見苦しい日本語になり誠に申し訳ございませんでした。
PS 二階のトイレをTCF315にしてから我が家では、だれ一人大きい方では
使わなくなりました。購入する前に別件(サイズの問い合わせ)で水漏れの件を
TOTOお客様相談にて少し尋ねましたが、「あまりこの事例は聞いた事は無い」
との返答でした。
ちなみに、本日ご近所の皆さん(5人)とアルコールをたらふく頂いた会合の時に
この事を聞いたら、皆さんTOTO製をお使いでで8〜10で水が出なくなる事例が
多く、他は、アルコールのせいもあり、買い換えた理由は覚えていない。
との事でした。
書込番号:9774072
0点

取付専門業者に頼んで20分で8400円高いなぁ〜。
個人で取付たらただ。
工具の使い方知ってる人なら
20分で出来るよ。
8400円も出して取付てもらうぐらいなら
パナの動画取付動画見れば
取付出来たのに。
お金もったいな〜い。
私でも30分ぐらいで取付れたよ。
水漏れだけを気をつけて
説明書に書いてる通りにすれば
誰でも取付できますよ。
書込番号:9775791
0点

自分で取り付けられる人や取り付けた人のために書いたコメントではありません。
自信がなくて業者に他のもうかどうか悩んでいる人のためにこんな感じだったと教えてあげたかっただけです。
書込番号:9775889
6点

その通り。
基本的なとこはマイナーリニューアルしてるでしょうし、そもそも買って良かったと言ってるとこに書き込むにしては配慮に欠けてる内容だと思う
書込番号:9800007
2点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1A TCF4411EAM
以前、TOTOアプリコットのTCF4031Aを使用していましたが、約8年目にリモコン受信機が壊れ、9年目には本体基盤が壊れ電源自体が入らなくなりました。
修理を業者に頼むと『出張料、部品等の合計で25000円になります』と・・・・
25000円を払うんだったら買い換えようと言う事になり買い替えました。
取付けは、以前もリモコンによる便器洗浄ボタン(これはやっぱり便利良い)が付いていたので自分で取付け作業をしました。
※今回は使用頻度が無い為、温風乾燥は付いていないF1/Aです。
便器洗浄用の配線類(タンク内)は以前の物を使用しましたので作業時間は約30分です。
便器とリモコンデザインもオシャレになったのでトイレが明るくなりました。
検討されてる方はお勧めです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)