住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

キャッチコピーに だまされた

2007/12/16 12:28(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GZ40

スレ主 gomiyaさん
クチコミ投稿数:5件 ビューティ・トワレ DL-GZ40のオーナービューティ・トワレ DL-GZ40の満足度1

「使うときだけあたためる」という、エコアイディア。のカタログを見て購入したのだが、便座の保温機能をOFFに出来ない。
週に数回しか使わないトイレなので、寒いときは人体センサーが反応して蓋があいてから数秒して座ることを前提使えば、待機電力とかも最小限に使えると考え購入したのだが、この商品は室温が18℃になると自動で便座の保温機能が働くようになっているみたいだ。当然、”使うときだけあたためる”だから、この機能もOFFに出来て当然だと思っていたのに、出来ないみたいだ、さらに保温機能がはたらく室温も便座温度も調整が出来ないみたい。出来るのは、8時間切だけみたい。
その多機能は、大変満足

書込番号:7121305

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/16 12:38(1年以上前)

gomiyaさん こんにちは。 下記の18ページに 切 が書いてありますよ。
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2007/p_dl_gz40.pdf

書込番号:7121345

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomiyaさん
クチコミ投稿数:5件 ビューティ・トワレ DL-GZ40のオーナービューティ・トワレ DL-GZ40の満足度1

2007/12/16 13:00(1年以上前)

BRDさん  ありがとうございます。
取説は熟読してるのでそのページも読んでます。
18ページは、便座温度設定の項目はあるのですが、便座保温のOFFではないのです。
便座温度を”切”にすると、人体センサーがはたらいても便座が暖かくならないのです、その設定ではなく便座の保温機能をOFFにしたいのです。

カタログの表紙のキャッチコピーのように”使うときだけあたためる”で使いたいのです。

書込番号:7121406

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/16 13:29(1年以上前)

なるほど。 
室温18度C以下では切り以外にしておくと常時約18度Cに保温する、、、となってますね。
要するにヒーター能力が”瞬間に対応できない節約設計”なのでしょう。

書込番号:7121507

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomiyaさん
クチコミ投稿数:5件 ビューティ・トワレ DL-GZ40のオーナービューティ・トワレ DL-GZ40の満足度1

2007/12/16 13:58(1年以上前)

そうなんですよ。節約設定かもしれませんが、室温18度以下でもカタログの表紙に大きな字で書いてるように”使うときだけあたためる”でも使えるようにしてほしかったんです。そのときは、当然瞬間でなくてもいいんです、人体センサーがはたらいて15秒も待てば暖かくなってるんですから。

カタログ
http://ebook.webcatalog.jp/engine/isapi/frame.dll?bc=11737&ul=ja

書込番号:7121597

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/16 14:33(1年以上前)

本当だね。これも”今年の言葉”かな?

書込番号:7121706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/17 01:55(1年以上前)

室温が18℃以下になると自動で便座の保温機能が働いてしまって
使うときだけ暖かくなるということができないのは
他のメーカーの機能もやはり同等なんでしょうか。
この機種を買おうとおもっておりましたので躊躇してしまいました。


書込番号:7124884

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomiyaさん
クチコミ投稿数:5件 ビューティ・トワレ DL-GZ40のオーナービューティ・トワレ DL-GZ40の満足度1

2007/12/17 19:17(1年以上前)

西村珈琲さん こんにちは

>室温が18℃以下になると自動で便座の保温機能が働いてしまって
>使うときだけ暖かくなるということができないのは
>他のメーカーの機能もやはり同等なんでしょうか。
と、ありますが、便座を瞬間で暖める、マイクロチュービングヒーターは他社に採用されていないので、比較できません。便座の保温機能のことでメーカに問い合わせると、室温15℃で便座を18℃に保温するのに、時間あたり6W/hで便座の保温機能だけでの月の電気代は95円程度といわれました。

書込番号:7127245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/18 00:25(1年以上前)

>電気代は95円程度といわれました。

gomiyaさん、ご返答ありがとうございます。
その程度ならなんとかできそうです。完全に切れることもできれば
一番いいんでしょうけどね。


書込番号:7128921

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/18 18:46(1年以上前)

51です。

>この商品は室温が18℃になると自動で便座の保温機能が働くようになっているみたいだ。

当家のは、DL-GWN20ですが、同じく、この仕様に不満を感じています。


>出来るのは、8時間切だけみたい。

 この機能が付加されただけでも羨ましいです!
恐らく苦情が相次いだのでしょう!


>週に数回しか使わないトイレなので、....

 メーカもここまでは考えていなかったでしょう!
 むしろ、そんなに使わないなら主電源を切っておいた方が、さらに省エネで良いですね!

DL-GWN20の板でも書きましたが、当家では、セコクもトイレに入室するたびに便座温度切替スイッチをONしています.....温まるまで恐らく10秒ちょい....意外と長く感じますね...メーカが設定した6秒というのは、ある意味うなづけます...6秒なら確かに長く感じない....。


>メーカに問い合わせると、室温15℃で便座を18℃に保温するのに、時間あたり6W/hで便座の保温機能だけでの月の電気代は95円程度といわれました。

 地方にもよりますが、冬場は室温が15℃というのは.....恐らく、18℃に保温するのにはもっとかかっていると思いますよ....ちなみに、カタログ上では、「暖房便座:安定時50W」とありますから......トイレの電気をつけっぱなしと同じですね....でも「立ち上がり時885W)」だから羨ましいですよ!DL-GWN20は1200W!.....トイレに入室する前に、エアコンやポット、ドライヤー、電子レンジなどが過度に使われていないか?冷や冷やもんです!



>節約設定かもしれませんが、室温18度以下でもカタログの表紙に大きな字で書いてるように”使うときだけあたためる”でも使えるようにしてほしかったんです。

全く同意ですが...カタログにちゃんと「非使用時:「切」室温、「切以外」18℃以上」と記載されてますし....私は、購入前に何度もこのことについて問い合わせをし....最終的には納得して買ってしまいました......結論としては、この仕様以外快適な便座です!

書込番号:7131456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/01/25 14:15(1年以上前)

長年使っているTOTOのGVが汚れてきたので、買い替えようと思って調べて、省エネの観点から、これがよいかなと思っていましたが、このクチコミを読むと、やはりTOTOのにしようかと改めて迷ってしまいます。

書込番号:7291681

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/31 17:12(1年以上前)

 財団法人省エネルギーセンターも騙されたのかな?

 省エネ大賞を受賞したようです!

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0801/31/news006.html

 一年を通じて、室温が18度以下にならない地方の方は、かなり省エネになると思いますが....トイレは、家の中でも結構寒い場所にありがちだし...疑問ですね.....。

書込番号:7321462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/13 00:29(1年以上前)

私はGW20ですが、カタログの表記には確かに疑問を感じます。
待機電力について松下の電話相談室に聞いたのですが、相手のほうも、こちらが言う前から「18度で保温して・・・」と仰っていました。

2005年当時のカタログは、18度保温に関する記述も現在より小さい上、「つけっぱなしのムダをなくしました」「使うときだけ暖める」などという文句が踊っていました。
CMでも「使うときだけ瞬間オン、使わないときずっとオフ♪」と歌ってましたね。

承知の上で購入し快適に使用していますが、今のところ、トイレを使う度にリモコンで入切しています。

これでは「あの後ろからの排気が出ない」というキャッチコピーで、横から排気が出る掃除機と同じだと思います。

書込番号:7383320

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/16 14:08(1年以上前)

 素人・辛口評論家さん ひつじぐもさん さん こんにちわ!

 省エネの発想は本当に素晴らしいのに設計の詰めがもう一つのところで商品化され、虚偽?キャッチで残念ですね!

 良い商品なのにね!。。。使ってる上では、非常に重宝してます!

 
 

書込番号:7398819

ナイスクチコミ!0


miyabi3さん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/23 17:44(1年以上前)

節電機能について…便乗で質問させてください。
当方は、GZ40 又は、GZ20を購入検討中です。
当機は、シャワー水は保温せず、利用時に瞬間的に暖めると理解しておりますが、
水を温め始めるのは、便座に座った事から判断しているのでしょうか?
男子小便時は、シャワー水の無駄な暖めは無いと理解してよろしいでしょうか?
ご教授を、よろしくお願いします。

書込番号:7435569

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/25 17:07(1年以上前)

>水を温め始めるのは、便座に座った事から判断しているのでしょうか?

 便座に座ったところでセンサー座っていることを感知、お尻洗浄ボタンを押したところで噴射しながら瞬間湯沸かし器のように必要な分だけ水を暖めるものと理解してます.....だから、お尻洗浄ボタンを押すとまずノズルを洗浄しノズルに貯まっている分ぐらいは捨てているのに、お尻に当たる最初の一撃は若干ぬるく感じます。

 メーカのニュースリリースでは、

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050719-3/jn050719-3.html

「「瞬間湯沸し方式」と合わせて、使うときだけ便座&シャワー水を暖め。」
と、使うときとはというのはトイレに入ったときのように捉える事もできますが、こっちでは、

http://national.jp/voice/qa/main/20050915/

「2つ目のポイントは瞬間湯沸かし式。沸かしたお湯を保温しながら貯めておくのではなく、おしり洗浄ボタンを押した時だけ、セラミックヒーターでお湯を瞬間的に沸かします。」

 といってます....こちらでは、商品説明に

http://www.rakuten.co.jp/mirai-k/526796/528091/532492/

「・使うときだけ湯沸かしユニットに水を通して瞬時に温水をつくる瞬間湯沸し方式。」
と明記してますので、毎回ノズルから出る分だけ暖めていると信じてます!!!

書込番号:7445660

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/25 17:16(1年以上前)

 追記:開発者の話では、

「こうして、「GWN-70」では、人が入ってきた瞬間から6秒以内で最低29℃の便座温度を確保。この後、約15秒かけて、最適の便座温度になる。寒冷地では便座の温度がより低いことが予想されるので、6秒以内に29℃の達成は難しい。そこで室温が18℃以下の場合には、定期的にランプヒーターをON/OFFし、6秒以内に29℃を確保できる範囲内をキープする仕組みになっている。もちろん、この場合でもヒーターを起動するのはほんの一瞬。常時ONにしている従来機と比べても、省エネ性の優位は変わらないという。 」

 と言ってます.....。

 http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/10/31/93.html

書込番号:7445693

ナイスクチコミ!0


miyabi3さん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/26 12:37(1年以上前)

51ですさん。
コメントをありがとうございます!
念のためメーカーにも問い合わせましたが、
同じく、毎回ノズルから出る分だけ暖めているとの回答でした。
拙宅でも、そろそろ発注しようかな?状態です^^

書込番号:7449581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/29 14:36(1年以上前)

gomiyaさんと、同意見だなあ

あと、温水にしている場合はボタンを押して水が出るまで
7秒くらいかかる・・・

それ以外は満足!

書込番号:7464341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/14 13:10(1年以上前)

18℃で保温するからチャッチコピーに騙されたというのもちょっと言い過ぎではないかと思いますが。
瞬間式じゃない便座だと、年中、35℃ぐらいで保温しているので、それに比べて18℃以下になると18℃を保つように保温するのは、随分省エネになると思うし、適温にするまで数秒で済むギリギリのラインが18℃と言う事なんだと思います。

書込番号:8206084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

非常に満足♪

2008/07/11 00:58(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > NEW K TCF314

スレ主 三歩さん
クチコミ投稿数:3件

Panaと迷いましたが、
こちらのクチコミを参考に決定。

近所の量販店にて、交渉の末22900円で購入できました。
(お色がピンクのため納期が2週間かかりましたが)

取り付けに不安もありましたが、1時間程で完了。
このお値段で節電・水圧・デザインなど機能の充実に大変満足してます。

また、お掃除の際の便座着脱が簡単なので楽チンで助かってます♪

書込番号:8059630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2008/07/16 08:16(1年以上前)

10年前に購入した松下電工の製品がついに寿命をむかえたようです(水圧が大幅低下)。この製品の購入を検討していますが、この製品の水圧について、ご使用されたご感想を教えていただければ幸いです。ハード好みの私としては、水圧の弱い便座は論外なので、参考にさせていただければと思います。

書込番号:8084762

ナイスクチコミ!0


スレ主 三歩さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/17 23:58(1年以上前)

>この製品の水圧について

私もハード好みですが、この製品の水圧は強めかと思いますよ(゚∀゚)b
水柱が細いので、『一点集中!』的で強めな印象です。
(おしり時、細&強 ビデ時、やや弱)

現在は水勢「中」で使用し十分満足しております。

ご参考になれば幸いです。



書込番号:8092079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/12 09:42(1年以上前)

今日も快晴さんへ。古いもので水圧が下がる場合、ほとんどがストレーナー詰まりのようです。簡単にお掃除できますので、お試しを。

書込番号:8197880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SA40 使ってみました

2008/08/11 16:06(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-SA40

クチコミ投稿数:6件

10年前のTOTO(当時は9万円もしました)が壊れたので、買い換えです。
TOTOと比べると、細かい所での中身の差はあるように感じますが、外観の見た目は悪くなく、2万円台で手に入るトータルのコストパフォーマンスで見ると充分に満足できる製品です。
特にこの価格で、便座・フタの自動開閉があり、清潔で、非常に満足です。

書込番号:8194932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

臭いは消えた!!

2008/08/05 01:35(1年以上前)


浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > 02クリンスイ CSPX

クチコミ投稿数:98件

他社浄水器と比べフィルターの1L当りのコストパフォーマンスで
クリンスイに決定しました。
使用3日目。
原水、清水、飲み比べても「味」の違いはわかりませんでしたが、
両方の臭いを嗅いでみたらビックリ!!
カルキ臭さが全然なく、常温でも十分飲む事が出来ました。
また、従来はシャワーヘッド付き水栓でしたが
クリンスイのシャワーを比べると、体感では有るけれど
水量も少なくて済んでいるようで節水効果も期待できそうです。

ただし、浄水1.6L/分が初めはわからず、
ストップウォッチ片手に水量と蛇口開閉度を探り、
大体の蛇口をひねる位置を把握しないと
勢いで1.6をオーバーする水量で流し、水栓のパッキンに負担を掛けたり
十分な浄水機能を活かせないことも有るので注意が必要と感じました。

書込番号:8169868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご飯が美味しい!

2008/08/01 11:44(1年以上前)


浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK8051

スレ主 gemiikさん
クチコミ投稿数:3件

赤ちゃんの離乳食が始まるので購入しました。
米を炊く時や料理の時にも使用しています。
TK8051のお水で炊いたお米は本当に美味しかったです。
主人も私もお水は飲まないので正直この値段を出して買うのはためらいがあったのですが
大満足です!
設置もとっても簡単でした。

書込番号:8154321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

TCF-314&TCF-315

2008/07/26 12:31(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315

クチコミ投稿数:3件

以前、東芝のSCS-T100を購入しましたが、水圧低下が頻繁に起こり、サービスに2回来てもらい、サービス自体のフォローは良かったのですが、できれば壊れずにもっと長く使いたいと思いました。3回目に壊れた時、たまたまサービスが混雑していたせいか、なかなか来てくれず、さすがに毎日使用するものなので、しびれを切らして、ECカレントでTCF-314を通販購入。取り付けそのものは東芝のSCS-T100よりもさらに便利で、ベースプレートを取り付ければ、本体一式をカチッとはめ込むだけ、流石TOTOさんは老舗だけあって、ユーザによる取り付けにも配慮されていると思いました。

今回は、実家のウォシュレットがすでに20年近く経過していて、水圧低下&水漏れが顕著となったため、またまたECカレントで昨日の午前中発注、今日の午前中には代引きで届いたので早速取り付けです。

自宅で314、実家で今回315を取り付けましたが、取り付けについては全く同じで、むしろ古いウォシュレットの取り外しと、便器周りの掃除に30分ほどかかり、新品取り付けの作業時間自体は、10分もかからず、非常に楽でした。

水圧設定の幅も1〜5と、十分に配慮されており、ムーブ機能もあり、機能的には全く問題ありません。自宅で使用している314も、取り付け後、トラブルなく半年使用しています。また、ベースプレートと、分岐配管部分のワンタッチカップリングによって、簡単に本体ユニットの脱着も可能であるため、とにかく掃除の際が非常に便利なのも気に入っています。

ただし、冬季は貯湯量に限界があるので、長い時間洗浄していると、後半は温水が冷たくなってきますが、個人的には許容範囲です。水圧設定2ぐらいで使用しれば、温水の噴射時間もその分長くなるので、「よほど常時温水噴射でないとダメ」と言う人でなければ、コスト面・取り付け利便性・清掃メンテナンスとも納得の行く製品だと思います。

ECカレントさんは在庫があれば午前中の発注で、翌日には佐川急便で届きますので、これも便利です。

書込番号:8129355

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)