
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年6月18日 05:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月5日 00:58 |
![]() |
2 | 3 | 2007年6月3日 08:39 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月30日 05:59 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月29日 15:21 |
![]() |
3 | 3 | 2007年5月27日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F5A TCF4351A
リフォーム屋の見積もりは20%OFF、でも流通特販は半額以下!R業者に値引き交渉をしたが『そんな価格はデタラメ!』と交渉決裂!価格コムで頼むこととなりました。とは言っても、取付が終了するまでは少し心配でしたが問題はいっさいありませんでした。各種センサーオート機能は家がグレードアップしたようで最高です。
0点

>伏字使うなって何度言わせる気だ!
何度もって・・
一度も言ってないじゃん
それにR業者ってリフォーム業者って意味じゃね?
まぁ分かりづらし俺の想像だけど・・
ま、規約の問題だから守るのは当然だけどその言い方はねーだろ
それに現実で初対面の人にそんな言葉遣い出来るの?
それはそれでスゴイと思うけど何様のつもり?って対応されると思うけど?
>スレ主さん
R業者と書かれてもぱっと見じゃよく分かりません
とりあえず変な誤解防ぐためにもちゃんと書くべきだと思いますよ
まぁ俺が言うことでも無いと思いますが・・・
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
ガイド一覧です
今後このような変な奴が出てこないようにするためにも目を通しておくことをオススメします
それと業者と流通価格の差もまぁ分からない範囲でもないでしょう
向こうだって業務でやってる訳ですし・・w
取り分が無ければ向こうはやっていけません
特に業者の場合事務所とか担当人員とかで結構経費掛かってます
ネット店舗はそういうところで経費削減出来てるんでしょうね
ネット専門店は倉庫だけあれば後は自宅でも何とか出来ますし・・・
ただ送るだけで終わるような商品ならメーカーとか代理店から直送させるだけっていう店も存在します
そうなれば倉庫すら不要です
書込番号:6447549
1点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK8030
買って3週間。集合住宅のマズイ水がおいしくなったし、便通も確かに良くなった。コーヒーもおいしくなった。安売りしてるペットボトルのミネラルウォーターよりも水としておいしいのでとても買い得感がある。水もまあまあ勢いよく出てくれるし、使い勝手も良い。毎日冷やしてアイスでたくさん飲んでます。とても気に入ってます。
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4311
我家では初のウォシュレットです。
今まで会社などでは使用したことはあるのですが、ほとんどが貯湯式で瞬間式はどうなんだろう?という不安もありつつ購入しました。
出始めのお湯がちょっと冷たいかな?という感じはありましたが、すぐに暖かくなったので問題ないと思っています。
結果としては満足しています。
家電量販店向けの商品ではないので、自宅に工具の無い方は準備が必要です。
私は家にあったモンキースパナを使用しました。モンキースパナは一家に1本くらいはある(?)と思いますが、2本あった方が良いと思います。(1本でもなんとかできますが、不慣れな方は2本あった方が確実な作業ができると思います)あとはドライバが必要。
購入は流通特販さんで49800円(+送料&代引手数料)でした。
流通特販さんは対応が良く、良い買い物ができました。
2点

MAX山さん今日は。
F1ウォシュレット満足されてる様で良かったですね
私も、これから購入と色々検討しているところです。
私のこだわりとして
貯湯式でない瞬間式のTCF4311を希望してます
上位機種には沢山便利機能が付いていますが基本機能
だけで十分とTCF4311を考えています。
現在使用してるウォシュレットはINAXなので
本来なら、カタログ通りTCF4311ADで正解でしょうが
価格が高く、4311で四万円台、4311ADなら六万円台と
あの金額の開きは何なんでしょう?。
>家電量販店向けの商品ではないので
我が家には、工具はたいがい揃っていますので4311で
取り付け可能と思いますし寸法もOKなので・・・
MAX山さん、何かアドバイスありましたら
是非教えてください。
書込番号:6396122
0点

umayasuさんこんにちは
私も上位機種の機能は不要と思い、この機種にしました。
今のところ不具合も無く、気に入ってます。
さて機種の選択ですが、どうしたものでしょうね。
TOTOのホームページの「ご購入前のチェックポイント」
http://www.comet.com/online_cat/zone_0011_htm/0011_070101.htm
の「CHECK3」に
「オート(リモコン)便器洗浄タイプをご希望でしょうか?」
とありますが、この機能は使いますか?
もし使わなければ、「CHECK7へ」とあり「CHECK6」は飛ばすわけで
すから、機種選択としては4311でも構わないのではないでしょうか?
>4311で四万円台、4311ADなら六万円台と
>あの金額の開きは何なんでしょう?
恐らく「オート(リモコン)便器洗浄タイプ」の機能アップ分ではないかな?
ただし、最終的な機種選択は自己責任でお願いしますね。
私の意見はあくまでも参考意見ということで...
(私がTOTOの社員であれば自信持って回答できるのですが...)
あ、TOTOに問い合わせするのも手かも?
書込番号:6398226
0点

MAX山さん適切なアドバイス
有難う御座います。
「ご購入前のチェックポイント」は
大変参考になります。
オートリモコン便器洗浄タイプは不要と
考え、4311でほぼ決まっています
もう少しチェックして近日購入します。
MAX山さん 有難う御座いました。
書込番号:6398327
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット TCF444
この度、12年使用した当時、ナショナル電工、最高級の故障により、1週間考えました。
又、松下のDL-GWN40を買おうと思ってましたが、夏に便座温度を切りにしたら、冷たくなりすぎるらしく、止めました。
TCF444は、取り付け勘違いして1時間掛かってしまいました。
取説をあまり読まない正確なんで、ちゃんと読めば30分で付けれるでしょう。今、交換しろと言われたら、20分位でしょうか・・・
商品ですが、近頃の商品は、強にしても黄門様に優しく洗浄力もよくなってますね〜 最近の書き込みでプチ浣腸が無い!!!などと書かれてますが、昔の商品ですね〜。 安物の機種なら今もそうらしいですね。
消臭ですが、ヘビー級の香りを全く感じさせないんですね。昔の消臭とは全く違いますね。消臭力スプレー要りませんよ・・・マジで!!! 東芝のお手頃とかでは、どうなんでしょうか???でも、付けた方がいいですよ。家族一同、喜んでます。今の商品は絶対に消臭をセコるな〜
毎日使うも物ですし、7〜10年以上使うので2.3万円プラスしても良い機種買いましょう。
1点



我が家ではトイレのレイアウトの関係でリモコン式は取り付けられず、
手元ボタン式のもので手頃なものを探していました。
この機種は他社品に比べて機能面で充実していると思い、購入を決めました。
比較検討したことは多様な洗浄機能、ノズル位置調整、脱臭、温風乾燥、二重のズル機構とノズル収納時の遮蔽性などホームセンターで実物を見たりパンフレットを取って調べたりして決めました。
使って見て洗浄強さは水道圧を利用してダイヤルを回すだけでいくらでも高められる事を知り、今のところは真ん中辺で充分水圧がありますので家族3人共その当たりで使用しています。
また,今までの物は洗浄水勢が使用後に一番弱い設定にリセットされた為、毎回強さを設定しなければならなかったのが、この機種ではダイヤルを回さない限り前の強さで作動するので便利です。
1点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-SJX30
昨日届いたので早速取り付けました。
取り付けの手順を確認し、取り付け完了するまでに1時間ちょっと掛かりましたが、何とか自力で取り付ける事が出来ホッとしてます。
使用感ですが、取り付け前もナショナルの温水便座を使っていたので、水圧については想像通りと言った感じ。 ノズルが太くなった分お尻に当たる水量が増え、その分水圧が弱く感じられるのかもしれません。 この温水便座にプチ○○を期待している方には不向きだと思われます。
しかし、それ以外の機能については大満足! 特に脱臭機能は便利ですね。 家族全員使用しましたが、88パーセント脱臭で機能不足を感じる事はありませんでした。 この価格で脱臭、乾燥、ノズル洗浄が付いていれば十分だと思います。
1点

購入したまま今だ設置していませんが、1時間程かかったと書いてますが、やはり難しいですか?時間に余裕がないのですが、かと言って工事を業者に依頼したら1万位かかります。自分で設置する気持ちがあるので詳しく教えて下さい。スムーズに出来ましたか?又、コツを教えて下さい。
書込番号:6232787
0点

取り付け方ですね。 まず取り付け方の説明書を読んで理解するのに20分程要しました。(自分の家の状態が取り説のどれに該当するのかを知るためです) 我が家は既にナショナルの温水便座が付いていたので、まずは外す事から開始!
@止水栓を閉じる A既に取り付いている温水便座の給水管(塩ビ管)を外す(その際、下にバケツを用意し万一水が出てきた時に備える)
B塩ビ管を外した穴はもう使用しないので、同封のフタを取り付け水が出ないように栓をする C既に取り付いているタンクに繋がる給水管を外す D止水栓を取り付ける E止水栓の上にフレキ管を取り付ける(この時、フレキ管が長すぎてタンクと高さが合わないと思われますので、適当に曲げて高さを合わせる) F既存の温水便座を便器から取り外す G新しい温水便座のネジ(?)のような物を便器に取り付ける H温水便座本体を便器に取り付ける I新しい温水便座の給水管を止水栓と繋ぐ
ざっとこんな感じだったように思います。 一番苦戦したのは給水管に止水栓を取り付け、更にその上にフレキ管を取り付ける時かな。 壁との間に隙間が15センチくらいしか無い為、ネジを締めるのに苦戦しました。
後、止水栓を閉める時、ドライバーで何回回したか必ず覚えておきましょう。 最後に止水栓を開く時覚えておかないと大変な事になりますよ〜♪
最初私も素人じゃ無理かなぁ・・・と思ったんですけど取り説をよ〜く読むと出来るような気になるから不思議。 殆どの方が自分で取り付けしているようなので是非頑張ってチャレンジして下さい!止水栓さえ閉めれば水が噴出すような事はありませんから大丈夫で〜す。
書込番号:6239228
1点

私も昨日いろいろと奮闘しながら取り付けることができました。
トイレ掃除に1時間、取り付けに1時間程度かかったかと思います。
説明書を30分近く読んだのですが良く分からないのでカンで作業を始めました。
そんなに難しいものではないので原理を考えて大体こんな感じと
イメージしながら時々説明書で確認をして作業を進めたらすんなり完了しました。
中学のとき技術家庭の科目の技術が得意だったり
ビデオ配線などがすんなり出来る人だったら問題なく出来ると思います。
モノが水廻り工事ということで私も最初は躊躇しましたが。。。
買ったお店では取り付け工賃6800円だったのでちょっと迷っていたら
「ご自分で挑戦して、出来なかったら後から同じ料金で工事依頼できますよ。」
と言われ自分で挑戦する決意が奏効しました。
結果としてSJX10に若干のプラスαの価格でSJX30が設置できた計算で満足です。
使用感については他の方も書かれている通り水圧が若干低いように思います。
職場のトイレがNationalでいつも一番低い水圧で利用してたので
それでも問題ないと思って購入に踏み切ったのですが良く確認してみると
職場のやつは同じNationalでも松下電工のものでした。。。
まぁ、それでもこの値段でリズム&ムーブ洗浄や
脱臭&温風乾燥機能が付いてるので納得できると思います。
書込番号:6377105
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)