
このページのスレッド一覧(全1855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 11:36 |
![]() |
1 | 3 | 2005年3月23日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 11:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月6日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月5日 05:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ カセッティ シグナル MK9J


5年間松下電工ミズトピアを使用して本体が大きくカートリッジも入手しにくくなったために思い切ってトレビーノシグナルに買い替えました。
取り付けてみて、まず思ってたのは本体がだいぶコンパクトになったこと。
そしてカートリッジの蓋が取れてフィルターの汚れ具合が見れるのがグット!!
浄水の味は変わらないかもしれません。
しかし使ってまもなく浄水と原水を切り替えたはずが、浄水と原水両方より水が出る初期不良発生。
早速東レホームページへ問い合わせたところ翌日にはお詫びの電話と翌々日には代品が届きホッとしました。
新製品に良くあるパターンでしょうか?
シグナルの点灯はとても明るく交換時期まで楽しく使えそうです。
それにしても、東レの対応は迅速丁寧で製品以上に企業自体が
大変気に入りました。
0点

東レは、トレシーの爆発的人気で営業的にもいいのかもね
何でもでっかい倉庫に山積みの不良在庫(旧パッケージ品や不人気色)がすべてなくなって、今でもフル生産で追いつかないらしい。
余裕のある会社は、アフターもいいからね。
書込番号:1704623
0点

うちも同様の症状で、トレビーノサービスセンターへ電話しました。
その対応の適切さと迅速さに感心いたしました。
クレーム対応に対するあるべき姿を見た気がします。
感動したので、MYブログに記載させていただきました。
よろしかったら、ご覧ください。
(対照的な日立さんのクレーム対応の記載もあります。)
路地裏の中年
http://blog.goo.ne.jp/fusa-torakichi/
書込番号:4119870
0点



サクセスに入金後、4日目に届きました。
今日、取扱説明書と首っ引きで初めまして、40分で終わりました。
家はマンションで、付いていた便器は日本製ではなく
「アメリカン・スタンダード」と言う会社の物でしたので
ちゃんと付くか心配でしたが、(一応、付くか調べましたが)
問題なく付きました。
連結ホースを付ける時は、先にウォシュレット本体に連結ホースを付けないと
左側に、はいつくばる事になります。
(説明書を良く読んだら、先に付けた方が作業が楽だと書いてありました。)
お尻を洗う水圧も十分で、水勢調節スイッチ真ん中でも痛いぐらいです。
取り付けを頼んだ方が良かったかな〜と、思っていましたが
始めたら何でもなく終わりました。
とても安く買えたので、満足しております。
1点

ウォシュレット本体てワンタッチ着脱ですよね?這いつくばらなくてもカチッと外せばいいのでは?
書込番号:4107117
0点





週末に家電屋のホームページで21000円で売ってるのを見て
近くのその家電屋へいってみました。
しかしながら店頭価格は春セールで24700円!
「やはりネット価格とは違うのか・・・」などと思って、
なかばあきらめました。
その後、エアコンコーナーでとある店員さんに
エアコンの情報を聞いた後で近日予算100000円くらいで
買いたい以降をつげると
「来週エアコンの安売りしますのでぜひ!」と
名刺とカタログを貰いました。
非常にカンジのいい応対の店員さんでしたので
ためしにSCS-T100のネット価格の事を言ってみるといきなり
「お引きいたしますよ、20000円でいかがです!」と
いきなりのプライスダウン!むろん即決で購入しました。
エアコンとか冷蔵庫などの大型家電を競合にだすと
ここまで値引きしてくれるとは、驚きでした。
これから引越し等で物入りな方は
こんな値引き法もありますよって事で以下、ご参考まで。
●しっかり説明してくれる店員さんを探す(バイトは不可)
●ここで買いたい意向をきちんと告げる。
(保証等の問題で近所がいい等)
●大型家電等が必要な事を告げ、近日購入したい意向を告げた後
さりげなく他の品の値引き交渉
●ネット価格や安売りの店の値段を参考までに告げてみる。
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリミズトピア TK781


悩みに悩んだ末、この商品を買いました。
液晶表示は別にいらないのにな・・と思ってましたが、使い始めてみると結構便利です。
水を出した時ってPhが上がらなかったりしますが、この液晶でPhを確認してから使用することが出来て安心です。
メンテナンスも2種類のカートリッジが別々に買い換えることが出来て、維持費も大変お得だと思いました。
メンテナンス面ではtotoが一番よかったのですが、水の出る管が背面を通るため(蛇口を通すことができなかった)、置き場の狭いシンクの奥行きでは無理でした。
デザイン的にはアルカリ工房の方がステンレス色で良かったのですが、維持費や、Phが10まで出るものが希望だったので、それらを踏まえて、こちらにしましたが、納得して購入することが出来て良かったです。
0点


2004/01/29 23:15(1年以上前)
じゅりじゅりさんにお尋ねします。
私は半年前からTK747を使っていますがpH9.5になるという日常飲用3にした時にpH試験液で試験すると標準比色紙の9.5の色になりません。薄いのです。
トリムイオンのTI-8000という20万円する製水器では9.5の色になります。
TK781ではデジタル表示の通りのpHの水が出るのでしょうか。
メーカーに聞くとTK747は電極板が3枚でTK871は5枚だなどと言うのですが
出るべき水が出ないと腹が立ちます。
買い換えようと思っているのですがトリムは高いのでもしTK781がいいのなら考えようかなと思っています。
書込番号:2403851
0点


2005/03/13 11:10(1年以上前)
TK-781を5年ほど使用してますが、今でもPH9.5ばっちり出ます。(PH試験液による測定)yajirobeeさんの場合初期不良も考えられるのでサービスに相談されたほうがいいでしょう。PHと電極板の枚数は関係ないと思います。(枚数が多いと連続使用に強いのと耐久性がある)
書込番号:4064472
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV700


買ってびっくり!私も水がでるという書き込みで躊躇しヨドバシやビックカメラなどの店員さんにお勧めを聞くとこの機種か電工の泡がでてくるやつ(^^ゞを薦められました。細かく説明してくれまして(買わないのに申し訳ないっす(^^ゞ)
セラミックヒーターの間を水が通り瞬間にお湯にする瞬間湯沸かし器?(笑)のようなんがついているので従来の水タンク式?(であってるのかな・・・)はジャーポットと同じでずっとウンチする人を24時間365日待って保温している状態なので「電気代が凄い!」のと「女の子が二人はいると必ず朝のトイレラッシュ時に最後に回されるお父さんは湯切れでお尻を冷水が襲いますよ」と説明してくれました(笑)
「最初水ではないですか?」と聞くとそんな商品なら市場から消えさります!!と断言してくれました。で最安のセイカさんで買いました。非常にお店の方も丁寧な対応で説明もきっちりしていただき一安心し購入!本日早速取り付けました!
自動開閉(これにはびっくり!すでに4歳の子供のおもちゃです)と長時間温水がでまくりです。それよりなにより脱臭が完璧ですよ。。。妻がダイエットでいつもセンナの入った薬を飲むので凄く強烈(笑)な●●チの臭いでくらくらしながらも右腕で鼻を押さえて入っていたのに、今晩は出た後すぐにでも全く大丈夫なんです!!!
自分もしましたが用を足し立った瞬間に臭いませんでした(*^_^*)どうなっているんでしょう??すげえ!で気になっていた「水」の件ですが全く気にならなかったですよ〜。。。
暖房も付いていてトイレが僕の部屋になりそうです(T_T)ちなみに電工やTOTOやINAXはジャーポットタイプのタンク式らしいです。湯切れは嫌だったのと電気代でこれにしました。。。
0点


2005/03/05 05:04(1年以上前)
ワロタ
書込番号:4022283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)