
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年11月18日 00:34 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月6日 13:10 |
![]() |
8 | 7 | 2011年7月30日 15:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月18日 19:44 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月10日 19:41 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月5日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH93002Y-LC
池袋のビックカメラ本店、ヤマダ電機日本総本店、共にE-CORE LEDH93002Y-LCが極普通に\25,800、
ポイント還元14%で販売しております。
量販店でも結構安くなってきました。
0点

先週、ビックカメラでE-CORE LEDH93002Y-LC購入しました。
¥19,900ポイント10%でした。
参考までに¥19,000はスイカで購入したので、\19,000x1.5%=\285相当分がスイカにポイント加算されます。
納得価格で買えました。蛇足ですが、ポイントは還元率(3%)の低いお酒を買います。
電球色は好みではないので、色温度を高く(白色)で使っていますが、今まで使っていた蛍光灯(60W)より
幾分暗い。仕方がないので一段暖色を加えて使っています。
部屋が四畳とはいえ、今後寿命で暗くなる(4万時間=70%)のを考慮すれば、一つ上のE-CORE LEDH94002Y-LCを
買うのが得策でした。
また、電球色が好みではない方は、色が可変出来ないタイプ(パナ他)の方が明るさで有利なのでお勧めです。
理由:色が変更できるタイプはダイダイのLEDと白色のLEDを使用しています。
両方点灯させ最大光を得ているので、白色のみの点灯では半分しか光らせない。つまり暗いと言うことです。
(購入して、傘を取り付ける際、一目瞭然。)
*********
皆様方仰せの「作りが安っぽい」という指摘通りですが、実際に取り付ければ案外まとも。
それより、周辺の透明の枠が四隅接着剤で固定しており、その枠と全体の白の傘の隙間に、
初めからほこりが混入してるのが気になります。
ブロアで取ってみたけど、完全には取れませんでした。
こともあろうLED照明のパイオニアの東芝さん、生産工程を見直された方が良いと思います。
まあ、ブロアで除去したので天井に取り付ければ気にはならないけど、微妙な隙間があるので、
今後は埃やすすが入り込んでくるのが心配です。
*********
ほこりと明るさは期待以下でしたが、白色全灯で消費電力が実測値で22VA、暖色が入る全灯でも40VA。
従来の蛍光灯20Wx3本が実測値で70VA(安定器、インバータ等で余分に喰う)なので、驚異の節電にはなります。
予想外の驚異の節電なので、多少の暗さは我慢します。(ワンランク上を買えば良かっただけのこと。)
今回、購入したので取り外した蛍光灯のストック(まだ交換して2ヶ月)が増えてしまいました。
大分先のことにはなりますが交換用の蛍光灯のストックが無くなり次第、他の部屋もLED化して節電して参ります。
その頃には、更に価格も下がっているでしょう。(ワンランク上で¥15,000希望。)
書込番号:13747109
2点

>多少の暗さは我慢します。
やはり暗いのは我慢できず、台所に移設しました。
台所は流し台の蛍光灯(と言ってもLEDに交換済み)があるので、それを点灯すれば全体に明るくなります。
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00830084-00000001/
**********
それにしても最近、東芝のE-CORE LEDH9x002Y-LC シリーズが三機種共に価格の下落が激しいのですが、
モデルチェンジでもするのでしょうね。
最も明るいE-CORE LEDH95002Y-LCがなんと¥23,800。
書込番号:13779111
1点



シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4140
スレ主さん
こんにちは。
直管型蛍光灯ですので価格相応とです。
非効率な直管型蛍光灯器具は購入者が少ないと思います。
書込番号:13341981
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
情報ありがとうございます。確かに安いですね。
価格comの価格も、少しずつ下がってはいるみたいですが
1円単位で・・・。価格com最安値更新のためみたいですね。
書込番号:13300883
0点

ちい坊様
情報ありがとうございました。
楽天ポイントも2700ありましたので買ってしまいました^^
書込番号:13305237
1点

るる姫様
ご紹介した甲斐がありました。嬉しいです。
先ほどコンパクトな箱で届きました。息子が帰りましたら取り付けようと思っていますが、雨もよいなので日を改めたほうがいいかもしれません。
我が家は松下電工製テレビドアホンの交換です。11年前に電気工事込みで9万円位でした。機能は倍増、価格1/3、ずいぶんと安くなったと思います。
レンズ白濁のため交換です。
〔現在使用中のセット〕
門柱:カメラHA-C60
1F室内:親機HA-M60BK(4インチカラー。録画・ズーム機能、夜間用照明なし)
2F室内:子機HA-A605(有線式、音声のみ)
書込番号:13305504
0点

ちい坊さん
情報提供有り難うございました。
私もるる姫さんと同様、即購入し本日届き、早速取り付けました。
私は5年の延長保障\2,500+代引き込みで\36,446でした。
それまでは26年前のナショナル製インターホンからの買い替えで、
技術の進歩に驚きです。
仕事帰りの取り付けで、夜間のみの確認ですが満足です。
日中の確認確認と子機(現在充電中)の確認が楽しみです。
ありがとうございまた。
書込番号:13307559
1点

私も先日楽天市場で送料込み\33,800で買いました。
最近は価格コムの方が高いことが多々あるようですね。
購入時ここの最安値は\36,000以上でしたので2,000円以上違いました。
書込番号:13314414
2点



LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L601L

使用感はさいこーです
60ワット白熱電球と同等かちょっと明るいぐらい。
家の中の電球全て(パナボール含め)替えてみたけど、とっても良い。
実は、お店では「40W」って”卑下”して売ってた。
(あとで「暗い」とか言われるのいやだったんだろう)
そんなことぜーんぜんない。
めっちゃ明るいっちゅーの。
こりゃ、2,000円でも買い、だと思う。
チラチラする?
そんなこたぁぜーんぜんありませんヨ
しっかりクッキリ、パッと明るい。ずーっとつけっぱなしでも気にならない消費電力。
幸せ♪
・・・あ、結構高かったパナボールいっぱい余っちゃった(^^;)
もうイラネ
書込番号:13231289
0点

簡易な計算ですが1万3千時間で点灯して電子回路部分が熱を持つと消えまた数分すると勝手に点灯するを繰り返しだしたので東芝のLDA9Lをヨドバシで39800円で買い求め本日交換。
3灯式のスタンドで使用していましたが放熱性が足りなかったのかも知れません。
LED電球の使用には熱対策が大切と実感した次第です。
書込番号:13781758
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)